2月の旅行でやり残したこと諸々(ご存じない方こちらをどうぞ☆)
をやっつけるために
行って参りました再びの淡路島!
題して「REVENGE THE AWAJI」
↑「THE ALFFE」読みでいうところの「リベンジ ジ アワジ」
(注:長くなります。覚悟してお読みくださいね)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
淡路島在住 観光大使ゆう坊さんもご存じなかったらしい、いぬOK料理旅館やぶ萬さん。

そもそも、我が家の貧弱検索ネットに引っ掛かった理由が・・・
名物料理「鯛麺」なのです♡
鯛麺とは…地元に伝わる家庭料理で、祭りなどの祝い事の際に振る舞われた「鯛めん」。
揚げてそうめんと絡ませる調理方法以外にも、
焼き上げてめんの上に載せるなど、各家庭でさまざま (神戸新聞ブログより)
食い意地番長urumaruの、5年前からの「食べてみたい」発言。
去年の秋旅行を計画中に えむお氏が「ここ、いぬOKやで」と見つけてくれたのが事の始まり。
当初10月の宿泊予約時には鯛麺コースを頼んでいたのだけど
2月に行くならやっぱ鯛よかフグだね、でフグコースをオーダー。
でもでも、「春は桜鯛の季節よねー」 と4月に行って来たのだよ
♫どこまでいっても食いしんぼ・イエーイ♫

宿泊だけでなく、昼食のみでも お部屋でゆっくり食べれます
しかも、温泉入浴付き

おかみさんは「ゆっくり昼寝でもしていって」とおっしゃって下さいましたが
我が家は先を急ぐので・・・えむお氏のみ入浴させてもらいました

鯛麺コースはこんなカンジ↑
もずくが ぶっ太くてビック~リ ミミズかと思うぐらい


もずくLOVEのえむお氏が「買って帰る」とねだったシロモノでしたw
で、メインはコレだ!ワン・ツー・スリー↓

ベテラン仲居さんの手による、華麗な素麺さばきに見とれて連写


リーガロイヤルホテルの披露宴で見た、「炎のアイスクリーム」のパフォーマンス並みでっせ
んで、この鯛麺!
お出汁も美味しかった~

素麺もコシがあって、うまうま

絶対リピするわ
(わたし的には3年とらふぐよりも鯛麺の方が美味しかったさー)

5年越しの鯛麺さまを堪能したあとは、リベンジ項目のアイツよアイツ(笑)
( 前回の鳴門大橋行って&来い 事件 )

二度チャレンジするも未だ行けてない「渦の道」へ、向かうのです!<(`^´)>フン


背筋を伸ばしてソロリソロリと進んで参りまして、、、着きました

えー?ウルちゃんは歩いて渡ったのー? て、なんでやねん!

わんこはキャリーバッグで一緒に入れます
「春の大潮の日は巨大な渦の発生率高し」情報により
勇んでやって参りましたが、この日は そないにビッグでもなかったわ

↑小さな子どもに混ざってじっと見る自称28才。 性別♀、傍からの呼称100%おばちゃん、おねえちゃんではナイ

フェリーに乗った方が迫力あるんでしょうな
ま・今後 行く機会があれば、レポします

遊歩道は450mもあるし、駐車場からも遠いので、結構な時間とりますよー!
うちのように観潮時間だけチェックしてたら、2分オーバーでも入館断固拒否られるから注意してねー!
「せっかく徳島渡ったんだから、どこかに行こうゼ」 の
せこい根性で見つけたイベントは、、、北島チューリップフェア


アットホームな雰囲気で、どうやら「地域密着型イベント」のもよう。
駐車場のナンバーはほとんどが近場の車ばかりだったけど、
チューリップの時期の「花といぬ」撮影は初めてだからいいの、いいの。

よれば花が少ないのもわかんないし、人もまばらだしさーw

ね?きれいでそ?

shop D&B さんの洋服GETん♪
モデルを頼むも、チュリーップときれいに撮れず・・・

この場をお借りしてお礼申し上げます。
Dioママさん、色違いスワロに対応してくださり、ありがとうございました

最後に訪れたのは・・・
記事には掲載しなかった 四国旅でのリベンジ項目。

アアルトコーヒーさんの豆を買って、本日終了~
一日だけでは宿題こなせなかったので、次回もつづくよ どこまでも

ウルシオに応援クリックお願いします

にほんブログ村
ありがとう

スポンサーサイト
撮影用のボード? 私も必ず撮りますよ あれ、大好きです♪
鯛麺、美味しそう♡
素麺なんですねー。お出汁は温かいのかしら?
食べてみたいわ♡
お揃いのお洋服がとっても可愛いです(⌒-⌒)
次回も楽しみにしています♪
チェックチェックして必ず必ずや行ってやる♪♪
(新てぃちゃん号で・・・♪)
そこのチューリップもよさげじゃん♪
そしてそして・・・念願のゆう坊さん一家に会えたのね~早く②を(#^.^#)
亀の歩みのウルスの脚だと、実物渡るのに何時間かかるんだか・・・^m^
かき割りって言うんですかね?
自分だとこっぱずかしいけど、おいぬさまだと顔だしてます。
リアル犬バカアピール満載w 笑われてます
鯛麺、ぜひ食べてみて♡
温かいお出汁が五臓六腑にしみわたりますよ♪
淡路はほんとに美味しいものがいっぱいの魅力的な島なのです
写真がいっぱいで編集が(>_<)
しばしお待ちくださいね!
洋服、褒めてくださりありがとうございます
shop D&B 要チェケラー!(^^)!
脳内メーカー「食」だらけだから(*^^)v
エンゲル係数たかたかなんざますーオホホ
アルパカ号納車のあかつきには、
家族の一員みたいにhiroさん乗ってそうやね
ドSのurumaruだから!
念願の遭遇シーンまでしばし待てぃ(笑)
ついでにお寿司もいれてね(笑)
行った所 食べたもの おススメのおみやげ
要注意の道情報 書面にて提出のこと!!
機嫌1年以内(笑)
たぶんうちも 渦潮へは1度ではいけないタイプ
(パパさん第二阪奈から近畿道 一度降りて高速料倍はらったオンチやし~それをナビのせいにするし~あげくママのせいにするし~)
追加
コメ読んで見たら・・・・
新てぃちゃん号決定してるし・・・・・
はよ 今の押し売りしなきゃ!!(笑)
hiroさん一緒なら安心や!!
こしがあっておいしいのw 昔ながらの手延べざます('0ノ'*)オーホホッ
お土産屋さんじゃなくてその辺のスーパーで売ってるの!
土産屋のは進化した「淡路島ぬーどる」なのでちと違う
島内ならどこのスーパーでも売ってるよん♪季節限定♪
こんだけ書いたけど、、知ってるか…
あっ、月曜日に宝塚行き決定('0ノ'*)オーホホッ
それだと日帰りは苦しいから泊まりがけで行かないとね。。。
鯛麺は年中やってるよ♪
淡路レポート提出ですか~
ではでは下調べで何度も行かねばならん、ですな(^^♪
アルパカ家もあのむなしい「行って&来い」の感情を味わってみて(笑)
あ。でも、地図マニアのhiroさんが居れば迷わない、てか?^m^ムプ
やっぱ車買わなきゃねー!
素麺が美味しいのは知っているが、スーパーで買うのが旨いんだーwww
(↑それって「平野製麺所」ていうとこのん?)
手延べってこしが違うよねー♡
福良の方って製麺所が多いんだってねー
月曜日の宝塚、
「でどこで集合?」てえむお氏うるさい<(`^´)>
誰も誘てへん、っちゅうねん!
製麺所関係なく太さで名前が決まってるの
「淡じ糸」「御陵糸」極細の御陵糸お勧めー
http://www.awajimen.com/SHOP/A0021.html
http://karuwazaonline.jp/pc/00000003/goods2/40140501751/
一応2軒貼っときました
あれ?一応宝塚に持参しとこうか?
なんつってw
ちなみに14時からで、待ち時間はコストコでも行こうかな?計画( ´艸`)ムププ てゆか その日自分に反省しすぎて超絶ブルーになってそう…
極細そうめんってお高くない?
三輪素麺で買い求めたことがあってビックリした覚えありだわ
それに比べたら御陵糸て、財布にやさしい値段設定か?
夏はやっぱ素麺でしょ!
淡路のうまいものいっぱい紹介してもらって、買いものツアーになりそだ^m^
この↑コメ見て豆ブログファンがドドスコに押し寄せたりしないか心配。。。
(ひろし氏は面バレだからー 気をつけなはれや!)
え~っと兵庫で下宿中の娘ちゃん(大2)が
卒業するまでにurumaruさんを生で見たい
なぁ。
チューリップ凄く素敵~☆ 行ってみたーい。
私はお花のなかでチューリップが一番好き。
その昔抱えきれないほどのチューリップと
共に待ち合わせ場所に現れた夫。
あぁこれが舘ひろしだったらなぁ(←バチあたり)
サイコーの褒め言葉、ごちそうさんです♪
最近は遠のいてるけど、以前は伊賀とかもお出かけの範疇でした
お誘い頂ければウルシオ連れてゾロゾロ行きますンニダヨヽ(^o^)丿
てか、神戸ならいつでも行けるよーん♡
生のわたし?生以外なら干物とか。。。
すでに水分不足で干からびてる ってか!(なんの話だ(-_-;))
期待されると実力出せないひとみしりの小心者だから
お会いするときはハードル下げてくださいね
抱えきれないチューリップの花束!!!
旦那さま、やさしーい♡
どんなシチュエーションでの花束だったのか聞きたいわ♪
母さまは舘ひろし?わたしだったら生田斗真くんかなぁ・・・(だからなんの話?)