今年のGWは 晴れた日は用事があったり、
せっかく出かけたのに人だらけで予定通り動けず、ただの移動に終わったり、、、
雨で中止になったり。
いつになく残念なカンジのお休みの中、充実した日が一日だけあったので
その日のことを掲載します
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
カフェでこんなイベントがありました
↓↓

初めて行ったカフェで偶然に発見。
本来ならばアノ淡路島で開催中の飛行犬撮影会が、出張でとり行われる、っていう

その場で予約、そしてGW中に撮影会がありましたのよ♪
予想通り、シオンは飛行犬OK(かろうじて)

これは別の日のシオンくん。ボール遊び命、っす
走るには十二分に走ります、このお方。
しかし、キャメラマンさん曰く、脚の運びが速すぎて「飛ばない」んだそうな。。。
でも、先日届いた写真にはトリミング前のぶちゃいーくなお顔で 確かに飛んでおりました、ハイ

しまった!行っとけば良かった!
で。
「TOP OF THE座敷犬」のウル子さん。
「えー?!ウルスも撮影できたの?」とお思いのそこのアナタ、正解

想像通りの案の定でして、走るどころか歩いたのも数センチ。。。
ちょっとずつ顔を動かす、目をつむるetc=微妙な動きの写真が何っ枚も!!

ことわざ新語に
「ウルスの連写=ムダなことの例え」とか載せてほしいわ!(爆)
困ったカメラマンさん、おすわりのポートレートだけでは申し訳ないと思ったのか
家族写真を何っ枚も撮ってくださいましたw (←しかも、これまた連写 ぷ)
カフェでランチ&ケーキ食べて

このあと、場所を移動して藤の花咲くお寺へ。

ウルシオどこか、わっかるかなー?
去年は遠く 兵庫県までわざわざ行ったんだけど、(その記事もいつか載せたいな♪)
近場でも藤の花、咲いとったわ~


淡路方面のお方のおっしゃるように、デカい蜂がぶんぶんでしたが
この蜂は刺さないんだそうよ 虫こわーい きらーい


お散歩NGの境内なので、ずっと抱っこで撮影してると年配のご夫婦から声をかけられました。

むかしわんちゃんを飼われていたそうで、
「自分たちの年齢を考えると新しいコを迎えることはできないの。でも、いぬって良いわねー」
とウルシオを愛おしそうに何度も撫でてくださいました


通りすがりの方と、こうして言葉を交わせるのもわんこのチカラ、ですね
満開の藤棚の下の、やさしい光景に後で見返してジーンと致しました。。。

葛井寺の葛餅。
名物かも と、ちゃっかり購入~♪

おなかもほっこり、満たされましたとさ
ランキングに参加中

にほんブログ村
組体操中のウルシオに“ぽち”っとお願いします
スポンサーサイト
我が家のティアラも以前はドッグランで、だっこの子だったので・・・・歩かない もちろん飛ばない子
今ならどうかな?結構楽しそうにしてるし・・・・
いっちょ 撮っても楽かな?
やっぱウルスちゃんはそうでなくっちゃ!
いきなり走られたらビックリやわ(笑)
飛行犬撮るのって2~3歳が良いって聞いたんですが
らんは淡路島で撮ってもらったんだけどもかは撮ってないんですよねぇ
もかもお願いしたいんだけどチャンスが無いんですよぉ。。。
着陸犬・・・むぷぷ
飛ぼうという気力がない。ていうか、飛べるもんだとも思っていない「地べた這う犬」
最近のてぃちゃんは以前とは別人だから、撮影会いってもOKなんでないかなー?
予想通りすぎておもしろみなさげですが、
そこを連写する、てーのが笑えました^m^
(見ながらマジで寝たの!わたし。。。)
え? 飛行犬の適齢期??? そんなのアリっすか。
淡路島だけでなく、出張って形で撮影会を催してもいるらしいです。
もかちゃんもアスリートだから飛べそうだね(^_-)-☆
わたしの暴走気味な攻撃に
おつきあいありがとう!(^^)!
ドキドキが止まらないわー
「眠れない」宣言しときながら、夫は早くも高イビキでございます(^^ゞ
「次回も」は、また突撃しろ、と???(←え? うそうそ!)
飛行犬って、自分では撮れないもんですねー!
まぁ、カメラも、腕も悪いのですが・・・。
遊びに行って、犬好きな人に会うと嬉しいですね♪
特に年配の方は穏やかに話かけてくれるので、普段わちゃわちゃな2わんも、嘘のように大人しくなります(笑)
どぞどぞ。
豚に真珠、馬の耳に念仏~からの、ウルスの連写。ぷ
今まで何千、何万枚(!)も撮っていると思われる
シオンのひとり特訓ですが、きれいに飛んでる写真は数枚かと・・・
いいカメラだと撮れるのかなー?
と、説明書も読まない人間が使うセリフではナイ(-_-;)
豆蔵さんとコテっちゃんも年配の方が好きなんですか?
うちの2ワンは、おやつ祭り開催のうちの両親のおかげで
お年寄りが大スキに・・・
勝手に母と勘違いしては近寄って「ちがうやんけーー!」と勝手にわんわん吠えます
とっても迷惑なヤカラです