fc2ブログ
桜が咲いてるのを見込んで、ほぼ毎年訪れるレストランがあります

ラッキーガーデン1


生駒山にあるスリランカ料理「ラッキーガーデン」さん


ラッキーガーデン2


ひつじエリアはカジュアルに食事やお茶できるみたいですが、

我が家はレストランのテラス席で戴きます

ラッキーガーデン3s

今年は遅かったみたいで、桜はすっかり散ってましたわ

ラッキーガーデン4

この時期にしか行ったことがないので
他の季節のメニューを存じませんが

「さくらコース」のメニューは毎年微妙に内容が違いますよ


ラッキーガーデン5

絶好のロケーションの中、
桜の木の下で食べるランチはそれだけでご馳走でごわす



急こう配の坂を上った山の中。
車や人の喧騒から解放され、BGMは鳥のさえずり
という贅沢な時間を過ごせますのん


ラッキーガーデン6
  スプーンの曲がり具合に毎年驚く健忘症なワタシ。
   これ、食べやすい♪


うれしくってurumaruハイテンション、ウルシオとのテンションの高低差がウケるー


ラッキーガーデン7




せっかくなので、過去の来訪時の写真も載せときます


2013年、ウルス11才6カ月 シオン1才10か月
ラッキーガーデン9




シオンが来るまえのひとりっこ時代=2010年
ラッキーガーデン10

ラッキーガーデン11

このときウルス、犬生初のひつじに大接近。
  
ラッキーガーデン12s

そしてビビる姿を激写




2009年
ラッキーガーデン13
マズルの毛が生えててウルス若いな。。。




春の到来を全身で感じられる庭は、植物キラーのわたしの手では生み出せない風景。

ラッキーガーデン8s

この景色に会いに、また来ます(たぶん1年後)






☆☆☆おまけ☆☆☆



このあと、ならまちへ移動してぶらぶら散策したのだけれど、

この日はウルシオ「ぐいぐいされる一日」だったみたいで
cocoroさんの看板犬=みゅうちゃんから「ぐいぐい」

ラッキーガーデン14

わんこさんにモテないシオンも珍しく嗅がれまくってタジタジ
ウルスなんて「無」の境地な顔してるし




cocoroさんを出て10分後

道で会った外国人観光客に取り囲まれて 
めっちゃ声掛けられまくりーの、触られまくりーの。

ラッキーガーデン15
  さすが欧米人、速攻で全力のフレンドリーさ加減
  写真には写ってませんが、10人ぐらいに囲まれてアタフタしてます

①②は「ジュジュジュジュ」「ボーンボーン」て言ってたから、
多分フランス人だと思う(←判断基準がアホ)

「ジャポネ」と聞こえたので推察するに「日本の犬か?」と訊いてるのだと判断。
「フレンチ!(フランスの原産)トイプードル!」と答えたのだが、「プードル」が通じない様子。。。

あとで調べたらプードルって、caniche(カニッシュ)っていうみたい
トイプードルは「Le caniche toy 」らしいよー 知らんがな




③④は英語圏のファミリーで姉妹がぐいぐい来る来る・・・
勝手にフードを被せてきゃっきゃ笑ってるけど、シオンとえむお氏固まってるし



これで分かった新事実

〇外国人はいぬの洋服に激しく反応し、
 ポケットのチャックは必ず開け閉めして(←勝手に)中身を確認する

〇えむお氏だけでなく、シオンも外国人を前にすると固まる

って事でしたーー(爆)!!








わしらはフランス原産のJAPANESEプードルじゃ
ポチっとよろしくお頼み申す

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

日本生まれの日本育ちハーフ芸人=アントニーやデニスみたいなもの?





スポンサーサイト



2014.04.23 Wed l おでかけ l コメント (14) トラックバック (0) l top

コメント

No title
いいね~毎年恒例の場所って(#^.^#)

それに美味しそう~♪♪
(獣の香りは大丈夫なの?)

そうそう・・・たいてい外人さんには取り囲まれて
勝手に写真撮られ~の、わちゃわちゃされ~の
日本だけなのかな~お洋服・・・って(#^.^#)
2014.04.23 Wed l hiro. URL l 編集
No title
このお店色んな方のブログで見て良いなぁ~っていつも思ってるお店です
そんなお店にurumaruさんは毎年行ってたんですね
羨ましい。。。( ´・_・`)
季節が良くなるとお花がいっぱいで景色が良いテラス席は気持ち良いですね♪

外人さんって確かにワンの服に食いつきますよね
特にパンツ穿かせてると「犬がパンツ穿いてる~」ってびっくりされます(*>艸<)
2014.04.23 Wed l らんママ. URL l 編集
No title
この時間にこげな美味しい写真みたらお腹グーグーガンモでっせぇー。
白目で爆笑したし~、外国の方々の伸び伸びとしたリアクション、癒されましたー♪ 
urumaruさんちは季節を大事にしてて、ステキ家族ですな~♡
2014.04.23 Wed l 甘辛煮子. URL l 編集
No title
あははっー 分かる~♪
外国の方に会うと 声かけないで って祈る夫婦ですが、大抵寄ってきますね・・・服とかカートとかが超珍しいようですね(笑)

服着たこひつじかって・・・( ´艸`)ムププ
なんかひつじさん、ウチのコテツに似てる気がするー(´∀`*)ヶラヶラ
2014.04.24 Thu l かめっち. URL l 編集
No title
ここいいね~行きたいな~
一つ ひとり 突っ込んでしまったこと・・・・・
桜の木の下でのお食事 桜の時期はいいけど~
これからは・・・・お食事の上にポトリと、け××てのはないやろか?(笑)

お洋服着た犬 変なんやろね
ベアカットも不思議らしいよ~
絶対 フランス原産の子とは思ってないね
2014.04.24 Thu l アルパカのまま. URL l 編集
No title
スリランカ料理美味しそう。ヨダレジュル
高校の時の先生がスリランカから
帰国したばかりで、あだなはもちろん
「スリランカ」 懐かしい~。

それにしても凄く素敵なお庭。
お手入れも大変でしょうね。
見てるだけで幸せな気持ちになりますね^^
2014.04.24 Thu l Q太郎・ローラの母. URL l 編集
No title
おなじ山の中でも大違い!!
なんてうららかな〜!ステキステキ〜
お料理も美味しそうだし〜
urumaruさんも楽しそう〜(笑)

ガイジンさんって
ポケットのチャックは必ず開け閉めして中身を確認する
のー?面白い〜天真爛漫!

2014.04.24 Thu l おやまのこじか. URL l 編集
Re: No title
*hiroさんへ*

メモリアルにかこつけて毎年・・・(^_^;)
そんなに辛くないからhiroさんでも大丈夫じゃないかな?
ひつじエリアは道挟んでるから臭いはしないッス

たぶん「犬に洋服てーー!!!コレ見てみ、ポケットなんか付いてるわ」
って言ってるんだろなー
高山でも勝手に外国人カメラマンの撮影会になってたもんね(-"-)
2014.04.24 Thu l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*らんママさんへ*

あちこちのブログで?そうなんだ・・・
わたしが行く時に他のわんこさんに会ったことないわ。。。
人工的な音がしない、って贅沢ですよね
気が付くと2時間経ってる、っていうのが毎度のことです!(^^)!

わたしは英語がちんぷんかんぷんなので何言ってんのか?ですが
人間の服と変わりない、
クオリティの高い洋服を着せてるのがツボなんでしょうか?
どこかの国で「変な日本の風習」と笑われてるのかもしれませんね^m^
2014.04.24 Thu l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*甘辛煮子さんへ*

グーグーガンモでっす(鼻にかけた声でね 笑)
友だちがこのマネ得意げに飽きるほどしてたこと思い出しました^m^

狙ったのでなく、偶然目の位置に桜で白眼になってました
さすがの欧米人はぐいぐい度がはんぱないッス
関西人でもファスナーまでは勝手に開けませんよ・・・?

「季節を大事に」「ステキ家族」???(←夫が"ちゃうちゃう"と笑ろてます)
きれいな景色が見たい+うまいもんが食べたいの欲深さゆえ、でんがなーー!!
でも褒めてくださり、ありがとう♡
2014.04.24 Thu l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*かめっちさんへ*

カートにも食いつかれます(笑)
外国の方だけでなく、日本人からも笑われますから!
「過保護か」って思ってるんでしょうね~
でもでも、カートって荷物も乗っけられて便利ですよね←話がそれる

コテツさん・・・ぷぷ
顔バリしてるところがね、、、ぷっ
2014.04.24 Thu l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*アルパカのままさんへ*

アルパカ宅から近いじゃないですか!
お茶目的で来てる人も居ましたし、近くを通ったときにぜひ(^_-)-☆

木の下のテーブルですから、、、
花びらだけでなく諸々落ちてくることは否めません(-_-メ)
去年は小ーーっこい緑が尺取ってますた(>_<)ギャーッ
ま・ロケーション優先 ってことで。。。

プードルがフランスで通じない って知ってました?!
いきなりナデナデが始まり、最後はチューまでされて、
困りまくってるえむお氏とシオンが可笑しくて爆笑してたワタシ^m^
2014.04.24 Thu l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*Q太郎・ローラの母さんへ*

髪型が10:0分けの世界史の先生は
教科書の冒頭に載ってたパパラギについて熱く語り、
その後のあだなは「パパラギ」だったことを思い出しました

作りすぎてない、自然なかんじが居心地よいレストランです♪
トイレが外にあって従業員の方もいっしょに使われるのですが
ここのシェフは外国人。(たぶんスリランカの人)
野趣あふれる庭で出会うと毎回ビックリします

2014.04.24 Thu l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*おやまのこじかさんへ*

こじかさん好みっぽいレストランでしょでしょ♪
テラス席のみわんこOKです
せわしない生活に疲れたときに訪れたら、
ほっこり元気になれると思います!(^^)!

別の外国観光の団体さんがおなじアクションで驚きました
日本人に「チャックまである~」と指さされた経験ありですが、
開け閉めまでされるとは。。。笑
どんだけフリーダムやねん、てつっ込みました^m^
2014.04.24 Thu l urumaru. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://urusuandshion.blog.fc2.com/tb.php/76-5054906b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)