fc2ブログ


(前記事のつづきです)

食欲を満たしたあとは、物欲を満たしましょう




「道の駅みつ」

「“みつ”てー! 江戸時代の町娘か!」
 と内心つっ込んでたら「御津市」の「みつ」だったもよう。

赤穂8
  (ビーチのシオンは牡蠣会場での撮影です)


ここも海が見渡せてイイ感じの広場や展望屋上、バーベキュー場もあったようですが、
わんこNGとのことですのであしからず。
(パンフレット情報より)





せっかくの梅の季節なので、
名前に惹かれて「世界の梅公園」なる場所へ

赤穂9

閉園間際で「駐車場代はおまけ」にしてくれました
おじさん、ありがとう


梅は見ごろを過ぎてたけど、今後のために下見、下見~♪

赤穂10

播磨灘を見渡せる広場に ひときわ目を引く石像が。

「牛っぽい」と思ったら、正解
その名も『母なる石』でした

  シオン、おっぱいに興味津津。お母さんを思い出したか?




夕方の斜光効果で

赤穂11

偶然 山門に家族の影絵が出来てました




お土産に買って帰った500gのむき牡蠣は

赤穂12

後日クリームシチューと牡蠣鍋で食しましたよ
(↑もち、別々の日に食べたよ。いくら喰い道楽でも一食ではこんなに食えんからー

あぁ、おいしゅうござった。。。
  牡蠣グラタン作るには量が足りなかったので、次回は1kg買おうかな





うちだけで いったい何個の牡蠣を頂いたのでしょうか???

赤穂3s

鎌倉水産の前にあった供養塔に 拝んでおきましょうね




忘れずに、来年も行かなくちゃ





以上、ウルス家の「春間近に冬を満喫」のおでかけでした








ランキングに参加中
ぽちっとよろしくお願いプリーズ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



2014.03.27 Thu l おでかけ l コメント (8) トラックバック (0) l top

コメント

No title
はああああ〜いいな〜カキ!!
うちのおとーさんカキ大好きなの
クラムチャウダーとか大好きなのー!!!
わーん美味しそう〜

ぽかぽか春のおでかけいいな〜♪
山門に家族の影絵ス・テ・キ!
2014.03.27 Thu l おやまのこじか. URL l 編集
No title
来年は絶対、何があっても付いていく♪♪

「生ガキ~生ガキ~」
うんめ~うんめ~連呼してる私を想像できるでしょ!(^^)!
2014.03.28 Fri l hiro. URL l 編集
Re: No title
*おやまのこじかさんへ*

夏牡蠣もありますが、
ここいらの牡蠣シーズンはそろそろ終わり。
ラストの牡蠣を楽しみに行って参りました!(^^)!
おとーさんカキ好物だったら、「バレンタイン牡蠣」もいいですね♡
クラムチャウダーかぁ。。。それもイイな♪
2014.03.28 Fri l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*hiroさんへ*

隣のマッチョ軍団はどうやら「フライヤー」も持参したみたいで
「やっぱ牡蠣フライがサイコーや」って連発してたよ
わたしは生が一番好きー♡
じゃ、来年は平日に休みとって牡蠣三昧DAYで!(^^ゞ
2014.03.28 Fri l urumaru. URL l 編集
No title
赤穂市って牡蠣の生産地だったんだねー。
知らなかった(^.^)
私はカキフライ派なんだけど現地で食べる生ガキは最高だろうなー。
牡蠣シチューもおししそーっヽ(^。^)ノ
牡蠣でっかーー(^・^)
2014.03.29 Sat l ゼロ子. URL l 編集
No title
牡蠣!大好きですぅ♡
私は焼き牡蠣が特に好きですが、シチューですかぁ♪
おいしそっ♡
影絵にほっこりしました♪

あとぉ・・・リンクを貼らせてもらってもいいかなぁ?
2014.03.30 Sun l かめっち. URL l 編集
Re: No title
*ゼロ子さんへ*

チラっと見た情報だから間違ってたらゴメンナサイだけど
「広島で食べる牡蠣も坂越産」ってニュースで聞いたような。。。?
以前は日生(←岡山県)まで行ってたけど、ここのも美味しいから♪
わたし、むかしは牡蠣苦手だったんだけど
今じゃ大好きー!(^^)!
やっぱ生がおいしいよ!
2014.03.30 Sun l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*かめっちさんへ*

かめっちさんも牡蠣お好きですか?
牡蠣からいいお出汁がでるのか、
わたしの腕でも汁もの美味しく作れます♡
グラタンもいいですよー♪

リンク、どうぞどうぞ(^o^)丿
よろしくお願いします
2014.03.30 Sun l urumaru. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://urusuandshion.blog.fc2.com/tb.php/70-4553e1d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)