もの忘れがひどすぎるわたし
(メモを書いたのに、そのメモを置き忘れるレベルです←だいじょうぶか?!)
なので、新カテゴリーを作りました。
今日はそんな「からだのこと」のお話です。
おつきあいください。

にほんブログ村
カニまみれになったその後の休日ー

ミニドッグランにて。
シオンはごきげんフルスロットルでオモチャにご執心です。(いつもの光景)
オモチャを見せつけると足踏みしながらバックするシオン (左下画像)
投げたオモチャがすき間から外に出て、飼い主をパシリにする偉そうなシオン (右画像)

ウルスはランの隅っこでマシュマロ イン
そして爆睡。(これも、いつもの光景)

寒くないように、ブランケットでぐるぐる巻きにしております。
太陽の光を浴びて沐浴中の姐さん、14才。
気持ちよさげ。

でも、実はこのとき体調がよろしくなかったのです
「くしゃみよくするなぁ」ぐらいから始まり
鼻水をまき散らすくしゃみになり、
そのうち鼻水に血が混じるようになってしまって、ちょい驚き。(鼻血ははじめて)
この休日の前日朝からは食欲もなくてなって、夜はまったく食べず!
よーく観察すると、なんか目も鼻も腫れているように見えなくもない・・・?
いろいろ調べてるうちに怖くなってきたので、
かぜ、ウィルス性感染症、ケンネルコフ、ジステンバー、花粉症、副鼻腔炎、歯周病、
鼻腔腫瘍(しゅ、、腫瘍?!)、白血病!!\(◎o◎)/! etc
祝日でも開いている近所の病院に連れていきました。
考えられる要因をいくつか挙げるも診断はつかず。
とりあえず、
「食べなくては体力が低下して鼻水の原因以前の悪影響を及ぼす」 ということで
高栄養の療法食(SPECIFIC)と、
抗生剤と止血止めの入った薬をもらい経過観察。
写真撮影当日の夜
療法食・・・・食べず。
翌日の朝も・・・・・食べず!! わーーん!心配MAX(T_T)
仕事中の夫と連絡をとり、
定時に帰宅してもらって、うちから40分程の大きな病院に駆け込みました。
こちらの病院での診断は、
〇昨日の今日で、薬の効果もまだわからない
〇近所の動物病院とおなじくウィルス的な症状(カゼ)?
もしくは右上の歯の炎症などに起因する鼻水、か??
「いまのところ緊急を要する状態ではないので、このまま続けて投薬して様子を見てください」
と言われて帰宅しました

シロップタイプの薬、初体験。
今までお薬はフードに混ぜて与えていましたが、食欲無いと食べないし。
直接錠剤を入れるとぺっと吐き出すし。
薬の飲ませ方に手間取ってましたが、注射器での投薬は意外に簡単でした。
(超ブッキーなわたしでも出来たから!)
長くなるので続きます。
備忘録のため掲載してますが、
今はウルちゃん普段通りにしておりますのでご心配なさらぬよう。。。。。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています
お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?
BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)
どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします

にほんブログ村
☆ ランキングに参加中 ☆
いつも応援ありがとう
(メモを書いたのに、そのメモを置き忘れるレベルです←だいじょうぶか?!)
なので、新カテゴリーを作りました。
今日はそんな「からだのこと」のお話です。
おつきあいください。

にほんブログ村
カニまみれになったその後の休日ー

ミニドッグランにて。
シオンはごきげんフルスロットルでオモチャにご執心です。(いつもの光景)
オモチャを見せつけると足踏みしながらバックするシオン (左下画像)
投げたオモチャがすき間から外に出て、飼い主をパシリにする偉そうなシオン (右画像)

ウルスはランの隅っこでマシュマロ イン
そして爆睡。(これも、いつもの光景)

寒くないように、ブランケットでぐるぐる巻きにしております。
太陽の光を浴びて沐浴中の姐さん、14才。
気持ちよさげ。

でも、実はこのとき体調がよろしくなかったのです
「くしゃみよくするなぁ」ぐらいから始まり
鼻水をまき散らすくしゃみになり、
そのうち鼻水に血が混じるようになってしまって、ちょい驚き。(鼻血ははじめて)
この休日の前日朝からは食欲もなくてなって、夜はまったく食べず!
よーく観察すると、なんか目も鼻も腫れているように見えなくもない・・・?
いろいろ調べてるうちに怖くなってきたので、
かぜ、ウィルス性感染症、ケンネルコフ、ジステンバー、花粉症、副鼻腔炎、歯周病、
鼻腔腫瘍(しゅ、、腫瘍?!)、白血病!!\(◎o◎)/! etc
祝日でも開いている近所の病院に連れていきました。
考えられる要因をいくつか挙げるも診断はつかず。
とりあえず、
「食べなくては体力が低下して鼻水の原因以前の悪影響を及ぼす」 ということで
高栄養の療法食(SPECIFIC)と、
抗生剤と止血止めの入った薬をもらい経過観察。
写真撮影当日の夜
療法食・・・・食べず。
翌日の朝も・・・・・食べず!! わーーん!心配MAX(T_T)
仕事中の夫と連絡をとり、
定時に帰宅してもらって、うちから40分程の大きな病院に駆け込みました。
こちらの病院での診断は、
〇昨日の今日で、薬の効果もまだわからない
〇近所の動物病院とおなじくウィルス的な症状(カゼ)?
もしくは右上の歯の炎症などに起因する鼻水、か??
「いまのところ緊急を要する状態ではないので、このまま続けて投薬して様子を見てください」
と言われて帰宅しました

シロップタイプの薬、初体験。
今までお薬はフードに混ぜて与えていましたが、食欲無いと食べないし。
直接錠剤を入れるとぺっと吐き出すし。
薬の飲ませ方に手間取ってましたが、注射器での投薬は意外に簡単でした。
(超ブッキーなわたしでも出来たから!)
長くなるので続きます。
備忘録のため掲載してますが、
今はウルちゃん普段通りにしておりますのでご心配なさらぬよう。。。。。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています
お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?
BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)
どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


にほんブログ村
☆ ランキングに参加中 ☆
いつも応援ありがとう

スポンサーサイト
心配MAX、そりゃあなりますよ!!
普段通りになった。ってことは、お薬効いたのかな?
続き、気になる~。
読んでいるだけでハラハラするもん。
先日知人のビーグル君が20歳に
なりました。
みーんな長生きしてほしいです。
今は元気に過ごしてるんですね♡
本当ですね。
みんな長生きしてほしい。
今はウルちゃん、元気を取り戻してるのですねー!
鼻血、びっくりしますよね。
いつもと様子が違ってもドキッとしますよねー
ウルちゃん、まだまだ元気でいなくちゃダメだよぉ~
ワンコの為なら、病院行きます行きます!!
自分は行かないけど・・・😅
今日も寒いし、気をつけて下さいね〜!
まだまだ元気で長生きしてね〜♡
ご心配ありがとう~☆
ウルス、元気に眠り呆けてます
(表現おかしい?w )
薬が効いたのか、風が治ったのか?
とりあえずいつものウルスになってますよ。
シオンにワンワン言う元気も出てるのでご心配なく!
ちょっとおかしい?と調べてたら、
末恐ろしい病名まで出てきて慌てました。
過信してはいけませんね。
20歳のビーグルくん!(驚)
素晴らしいですね!
みんなであやかりましょう♪
ご心配ありがとう♡
驚かせてごめんなさい。
ご心配ありがとう♪
「元気は当たり前じゃない。気をつけろ」
、と頬をぶたれた気分です
みんな元気。それが大事♡
ご心配ありがとう~☆
今は復活してますよ(^^ゞ
よく鼻垂らしてるんで気にしてなかったんだけど
さすがに血が混ざるとビックリしました。
調べると恐ろしい病名まで出てきてオロオロしたわ。
重度のウルばかだから、元気でいてくれないとホントに困る!
体調管理、ますます気をつけます!
びっくりさせてごめんなさい
今ではもう元気にしてるのでご心配なく♪
今までだったら、まだ病院に行ってなかったかもだけど
シニアの急変はよく聞く話なので。
naoさん、自分の病院にもちゃんと行ってね!