前記事のつづきです(☆)
黒枝豆買ってランチした後は、おともだちに教えてもらった場所へGO
目的は、コスモス畑ですよ。
車を走らせること数十分。
・・・ふと、目の前に広がるピンク色

きゃー きれーい
駐車場とかないけど、道にいっぱい車停まってるし
「うちも、ちょっと行ってみるべ」と車を降り、様子見します。
よくよく見てると、
どうも村?or町民がコスモス畑で集合して写真撮影しているもよう。
こどもからおじいちゃん&おばあちゃんまで計5、60人くらい
はしっこでウルシオも写真をとらせてもらおうと撮影し終わるのを待っていたら、
「いっしょに入りー」と招かれました。
遠慮する空気じゃなかったので、混ざるウルシオ一家。

あちらの方々は、うちの車のナンバーを見て
最近移住してきた村民の方とおなじナンバーだったため、知り合いだと思ったらしい。
そして「ここは良い所だから引っ越しておいで」と村民総出で勧められました。
「リタイア後の移住地はここに決定やな」と話は勝手に進められて、、、笑
「餅食ってけ」 「酒呑んでけ」
と、赤の他人の我々を、旧知の仲のようなおもてなし。
時間がないのでと丁重におことわりしたら「餅もってかえれ」ともたせてくれました。
車から手を振ると、村民みんなでお見送りしてくれて、

ウルルン滞在記のラストみたいなシーンがめっちゃウケたわ。
なんてフレンドリーな人たち!
頂いたおもちは驚くほど美味しかった~ いままで食べた餅 No.1

写真撮影に非協力的なモデルたち
「来年もおいで」と言われたので、行こうかな。
行ったらもう移住決定したりしてw
てか、適当に車走らせたんだけど、はたして同じ場所に行けるのでしょうかー?
おともだちに教えてもらった目的地はパスして

これまた大好物のモンブランをお買い求め。
ひさしぶりに訪れたらば立派な店舗になっててビック~リ
テラス席はわんこOKなんだって。
ここで食べなかったわけはね、
これまた行きたかったカフェがあったから。

このカフェオーナーのブログ愛読者だったわたし。
DIYの行程を知ってるし、
まるで自分が建てたカフェのような気がして来るわ←妄想ひどい

あとで分かったことなのですが
このとき極近くをお友だちのMILKちゃんが散歩してたそうな。
わー。ニアミス(>_<)
声掛ければよかったね

つぎはぜひとも、ご一緒に!
最後は大好きなお店↓

今までこの店に来た時のウルシオは車で待機だったのですが、
以前「外のベンチは犬連れOK」と聞いていたので本日は同伴を試みる。
しかしベンチは撤去され、
店員さんがカウンター席の脚の高い椅子を持って来てくれました。
ならば車に積んでいたテーブルを置いて、いきなり街中でアウトドア(笑)
いやー、ウルソニのために購入したテーブルがこんな所で役に立つとは!
備えあれば憂いなし、です。

めちゃウマな貝焼きが食べられてワタシ超ゴキゲン♪ しかもビール呑んでるし
中身の濃~いオモロで美味い、秋の一日でした。
初対面で村の祭りに招かれた、
ウルシオ一家のリアルなウルルン滞在記。(滞在時間約30分)
あの村の広報誌か何かに、わたし達が混ざって写ってると思うと・・・笑ける!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています
お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?
BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)
どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします

にほんブログ村
☆ ランキングに参加中 ☆
いつも応援ありがとう
黒枝豆買ってランチした後は、おともだちに教えてもらった場所へGO
目的は、コスモス畑ですよ。
車を走らせること数十分。
・・・ふと、目の前に広がるピンク色

きゃー きれーい

駐車場とかないけど、道にいっぱい車停まってるし
「うちも、ちょっと行ってみるべ」と車を降り、様子見します。
よくよく見てると、
どうも村?or町民がコスモス畑で集合して写真撮影しているもよう。
こどもからおじいちゃん&おばあちゃんまで計5、60人くらい
はしっこでウルシオも写真をとらせてもらおうと撮影し終わるのを待っていたら、
「いっしょに入りー」と招かれました。
遠慮する空気じゃなかったので、混ざるウルシオ一家。

あちらの方々は、うちの車のナンバーを見て
最近移住してきた村民の方とおなじナンバーだったため、知り合いだと思ったらしい。
そして「ここは良い所だから引っ越しておいで」と村民総出で勧められました。
「リタイア後の移住地はここに決定やな」と話は勝手に進められて、、、笑
「餅食ってけ」 「酒呑んでけ」
と、赤の他人の我々を、旧知の仲のようなおもてなし。
時間がないのでと丁重におことわりしたら「餅もってかえれ」ともたせてくれました。
車から手を振ると、村民みんなでお見送りしてくれて、

ウルルン滞在記のラストみたいなシーンがめっちゃウケたわ。
なんてフレンドリーな人たち!
頂いたおもちは驚くほど美味しかった~ いままで食べた餅 No.1

写真撮影に非協力的なモデルたち
「来年もおいで」と言われたので、行こうかな。
行ったらもう移住決定したりしてw
てか、適当に車走らせたんだけど、はたして同じ場所に行けるのでしょうかー?
おともだちに教えてもらった目的地はパスして

これまた大好物のモンブランをお買い求め。
ひさしぶりに訪れたらば立派な店舗になっててビック~リ
テラス席はわんこOKなんだって。
ここで食べなかったわけはね、
これまた行きたかったカフェがあったから。

このカフェオーナーのブログ愛読者だったわたし。
DIYの行程を知ってるし、
まるで自分が建てたカフェのような気がして来るわ←妄想ひどい

あとで分かったことなのですが
このとき極近くをお友だちのMILKちゃんが散歩してたそうな。
わー。ニアミス(>_<)
声掛ければよかったね

つぎはぜひとも、ご一緒に!
最後は大好きなお店↓

今までこの店に来た時のウルシオは車で待機だったのですが、
以前「外のベンチは犬連れOK」と聞いていたので本日は同伴を試みる。
しかしベンチは撤去され、
店員さんがカウンター席の脚の高い椅子を持って来てくれました。
ならば車に積んでいたテーブルを置いて、いきなり街中でアウトドア(笑)
いやー、ウルソニのために購入したテーブルがこんな所で役に立つとは!
備えあれば憂いなし、です。

めちゃウマな貝焼きが食べられてワタシ超ゴキゲン♪ しかもビール呑んでるし
中身の濃~いオモロで美味い、秋の一日でした。
初対面で村の祭りに招かれた、
ウルシオ一家のリアルなウルルン滞在記。(滞在時間約30分)
あの村の広報誌か何かに、わたし達が混ざって写ってると思うと・・・笑ける!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています
お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?
BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)
どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


にほんブログ村
☆ ランキングに参加中 ☆
いつも応援ありがとう

スポンサーサイト
1日で色んな所 回られたんですね〜
そんな下調べってurumaruさんがされるの❓
私 全く計画とかできないから尊敬します🎵
おったんカフェ 手作りが素敵ですよね〜
いつも行っては店内写真を撮らせてもらって
色々参考にさせてもらってます🎵
そこからすぐ近くの、お山の公園でハイキング
するのが休みの日の楽しみです😁
ネットで色々探して購入。
「うちのは通販で毎回3位以内に入っています。
期待しててください」と、SHOPから熱いメッセージ。
うーん、MILKちゃんの豆のほうがずーっと
美味しかったよ(;'∀')
昔、近鉄特急に乗車したら一車両中私以外
全員慰安旅行。 窓際座席でボーっとしていたら、
団体がドタドタと。
しかもオバちゃんに許可なく座席をくるんと
回され。( ゚Д゚)ぎぇー
根掘り葉掘り身元調査をされた後、ティッシュに
くるんだ大量のさきいかと昆布飴を土産に
いただきました。
滞在記で昔を思い出しました。笑
自然がいっぱいのいい所ですね。
urumaruさんが村民になったら遊びに行きます。
urumaruさん
何でも積んでおくもんですね♡
移住されたら、私も呼んで下さい^^
泊まってもいいですか♡
素敵なMILKさん、
住んでるいるところも素敵なんですね☆
いいかもね~(笑)
泊めてね 宴会しよ!!
垣根のない村人たちに、
人見しラーのわたし達も馴染んでしまいましたw
(いや、ほんまに人見知りやから)
スケジュールも上手くいった中身の濃い一日でした♪
方向音痴の地図の読めないわたしがスケジューリングするんです。
大変でしょ?笑
調べてわからんときは行きたい所をピックアップしてあとは夫任せ。
計画通りにいくとすごい達成感です!
お山の公園でハイキング?!ステキ!
ぜひうちも便乗させてください♡
そのあとは、おったんカフェ行きましょ♪
Q母さん、ネットで買ったんですね!(^^)!
で、MILKちゃんの枝豆の方がおいしかったって♡
確かに美味しかったですよね~
来年はご奉仕の時にごっそり買ってそう。
慰安旅行・・・
むかし同じく近鉄特急で遭遇したのはやの付く自由業の集団(!)
禁煙席なのにタバコ吸われ、酒呑んでどんちゃん騒ぎ。
あまりの傍若無人ぶりに注意しそうになるわたしを友人が止めました(笑)
Q母さんのオバちゃんと、どっちがマシかな?
虫の大嫌いな夫が田舎暮らしできるわきゃないと思いますが
引越したら遊びに来てね♡
そう。なんでも積んでれば憂いナッシング。
おかげでうちの車は荷物でいっぱいです^^;
丹波篠山は食べ物がおいしいんです
茅葺き屋根の古民家に越したら、思う存分泊まってってください
(↑また妄想ビックバン?)
あ。MILKちゃんのお住まいは
ここまで田舎じゃないと思いますよ。
泊まるひとがいっぱいだから部屋数いるね!
宴会三昧。
楽しそう♪