fc2ブログ
前記事から日が開いてしまいました。
毎日おいで下さった方もいて、ありがとうございました。。。

わたし、人生2度目の“感染性胃腸炎”にかかってしまってダウンしておりました

前回よりも軽く済んだし、もうすでに復活しております。
ちなみにわたし以外の家族はウルシオ含めてみんなピンピンしています

きのうのニュースでも流行ってると言ってましたので、
みなさまもお気をつけくださいね


  □□□□□□□□□□□□□□□□□


さてさて、気を取り直しましてウルソニ本編の最終回です。



解散の時刻も近付いて、
集合写真を撮っていないことに はたと気が付きました。

urusoni41_s.jpg

ことごとくツメがあまい。。。
先にお帰りの方々、すんません
次回はお昼ごはん後にでも撮影しないとね。。。



なんの用意もしてないウルソニでしたが、
それなりに忙しかったようであまり記憶がありません。
愛犬たちはほぼ放置(←おい!)


会場準備が整うまでは、この状態↓

urusoni37_s.jpg

広場に来た途端100本ノックが始まると思っている野球少年シオン。
荷物を載せた重ーいカートが動きだしそうな勢いです。
馬車馬か!



そして、テント設営のために働くえむお氏の邪魔をする坊主

トンカチを奪おうと飛びかかってます。

urusoni36.jpg

いっそ脚にでも当てれば危ないと学習するんでないか?とか思うSな飼い主(=わたし)



ゲストが来られてからは、存分に遊んで頂いたようでして・・・

全員が自分に注目してくれていることに気が付き、
手当たり次第にだれかのオモチャを盗んでは、
投げてくれそうな人の足元にポトっと落とし「なげて!」

だれが名付けたか、ひとり勝手に「ハンカチ落とし」で延々遊んでたそうな。


みんなの注目を感じてテンションあげあげ。
空気は読めないくせに、そんなことには敏感なのがフシギやわ。


urusoni38_s.jpg


朝から夕方まで、ずーっとこのハイテンションで動きっぱなし。
コメント上で「うちの子もボール遊び大好きなんです」とおっしゃる方もいましたが、
誰も寄せ付けないアスリートシオン。
オ~ホホホ!宅の坊がひとり勝ちでしたのよ~(て、うれしくないケド)

(シオンへの挑戦者、求む



なのにシオン大好きMILKちゃんからは逃げまくり。(↑上記画像)

MILKちゃんの思いが強すぎて、ラブオーラ出まくりだったのが怖かったのか?
せっかく遊んでくれる、って言ってくれてるのに失礼なやつでごめんね MILKちゃん
 (でもふたりの追いかけっこは、めっちゃおもしろかった!)
慣れれば大丈夫だと思うんで、どうぞ存分に遊んでやってくださいね

(てか、このシオンに対抗できるのはMILKちゃん以外におりません 笑)





ふだんはbag in のウルスなのに、
この日はひとりでてけてけお散歩に出かける姿もしばしば見られました。

そんなときはギャラリーから歓声とカメラのシャッター音(笑)

urusoni35.jpg

みんなの優しい視線に元気とパワーを頂いたようです。




友だちがひとりもいなかったウルスの元にシオンという同居犬が来て、

今ではこんなにたくさんのわんこ友だちができ、
10月に14回目の誕生日を迎えたウルス。

『長寿のお祝いと感謝を込めて、おともだちわんこと過ごしたい』

これがウルソニ開催の理由でした。


urusoni42_s.jpg


秋晴れの青空の公園で、わんこを囲んでみんなが笑顔
ウルスとシオンもうれしそうに笑ってる、、、
こんなステキなシチュエーションにウルシオだけでなく
わたしとえむお氏も幸せとパワーを頂きました


urusoni43_s.jpg

みなさま、どうもありがとうございました。

また開催できるかどうかわかりませんが、
そのときはウルシオにまた会いに来てくださいね



次回はウルソニで頂いたもののご紹介で-す


  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



スポンサーサイト



2015.11.26 Thu l おともだち l コメント (8) トラックバック (0) l top

コメント

No title
胃腸炎でしたか。
辛かったですね。 
回復されたとの事、良かったです♡

改めまして、その節はお世話になりました☆
思い返しても、楽しいことばかりでした。

おとーさんも、楽しんだようで、
「urumaruさんのブログの豆蔵の写真、
携帯の待ち受けにした」と。
私も頂いていたので、「私のブログから?」と聞いたところ、
「いや、urumaruさんの。だってご自由にどうぞって書いて
あったもん」と。
私の撮った写真など、一度も持っていったことがないのに。
それよりも、ブログから写真をもらって携帯の待ち受けに
できたおとーさんにびっくり。
やればできるじゃん(笑)

何かの折には、またぜひぜひ、呼んで下さいね♡
2015.11.27 Fri l かめっち. URL l 編集
No title
どうしたん???って思っていたら・・・・・・ダウンしてたのね~これってうるすちゃんとシオン君にうつされたって事はない??
ま!!治ってよかった!!食べれなくて痩せた分取り戻してますか??

ひとりハンカチ落とし 命名者で~す(笑)
だって 後ろにこそっと鬼やで~って置いて行くのが・・・・・ほんと上手い!!
楽しかったので 15歳もやろう!!
目標 ウルソニ10周年!!
2015.11.27 Fri l アルパカのまま. URL l 編集
Re: No title
*かめっちさんへ*

前回のノロウィスルが相当ひどかったので
今回はマシでした。
しかし、同じもの食べてるのに、なぜワタシばかりが・・・クソ!
ご心配ありがとうございます

おとーさんもブログ読んでくださったんですか?
わー!ありがとうございます!
豆ちゃんのことを腹黒いとか言いながら、
待ち受けが愛犬だなんて 職場の女子からもウケが良くて、
YDK(やればできる子)なおとーさんモテモテなのでは?

「かめっちさん一家はフットワークが軽い」と認識しましたので、
バンバンお声掛けさせて頂きます。
おとーさんと豆ちゃんに「覚悟して」とお伝えください(笑)
2015.11.27 Fri l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*アルパカのままさんへ*

人間のウィルスは犬にはうつらないそうです。
そしてなんでかえむお氏にも。(人間じゃないのか???)
丸二日食べず寝倒して、布団から起き上がれるようになりました。
食欲。戻りつつある。。。

ひとりハンカチ落とし、まさにそんなカンジやったね
いつもは無視されたり、ぞんざいな扱いやのに
「誰に落としても投げてくれる!みんなやさしい!」て
気が付いたシオンはうれしそうやったー!
来年の開催、ウルちゃんは元気でも飼い主のヤル気が問題だ・・・(^^;

2015.11.27 Fri l urumaru. URL l 編集
最終回 って聞くと何だかシュンとしてしまいます💧
最初から終わりの方まで、シオン君元気でしたね〜❤️ もうかわいくてかわいくて、ずっと目で追っちゃいましたよ😁
次回は私からは積極的にはならず、待つ女になって見ます😁 あぁ〜若かりし頃の恋する乙女のようだわ❤️ ←?⁇ ¿¿

来年のウルスちゃんのお誕生日 月にまた開催して下さい🎵
みんなで15才のウルスちゃんをお祝いしたいですね❤️

とっても楽しかったウルソニにご招待して下さって、ありがとうございました💕
2015.11.27 Fri l MILK. URL l 編集
No title
ホント楽しくてあっという間のウルソニでした〜。
次回開催の時は最後までいれたらいいなぁ!!
どうか試験前ではありませんように♪( ´θ`)ノ
うるたん、この1年も元気でいてね〜♡

準備から片付けまでお手伝い出来ず、楽しむだけで役立たずですみませんでした〜💦
2015.11.28 Sat l nao. URL l 編集
Re: タイトルなし
*MILKちゃんへ*

終始ハイテンションのシオン。
「疲れた」って言葉を知らないようです。
MILKちゃんの熱い視線はわたしもビシビシ感じてましたよ
↑アルソックの吉田沙保里みたいに。
その熱さがシオンには「愛情」ではなく「食われる」と、とられたのかもね 笑
次回は「待つ女」で攻めてみてくださいね^m^

来年のウルソニ再演。
飼い主のヤル気とタイミングとが合えば・・・
15才のウル姐さんをみんなに祝ってほしいです!
公園の下見に何度も行ってくれて、こちらこそありがとうございました♡
2015.11.28 Sat l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*naoさんへ*

試験前に母だけ遊んではいけませんよねw
役立たずなんてとんでもない。
わざわざ足を運んでいただいてうれしゅうございましたよ!
後ろ髪ひかれながらのご参加ありがとうございました~☆
2015.11.28 Sat l urumaru. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://urusuandshion.blog.fc2.com/tb.php/336-9121d4bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)