三連休の中日だった10月13日、わん友さんと待ち合わせ。
場所は篠山、空は快晴、プードル祭りの開催です!
メンバーは、先月 岐阜をご一緒した旅仲間と

当ブログでは初登場の

らんちゃん&もかちゃんのらんママさん家と、
COCOちゃん&JEANくん&LULUちゃんのこじゃる家
集合時間の1時間前には全員集合という、優等生なプー軍団。
こじゃる家に至っては早朝6時着って、、、 体育会系並みの朝練タイムですがな^_^;
総勢6家族で えっと・・・14匹!!
(すげー)
(敬称略)

去年、まろん家にお誘い頂いて、とっても楽しかったので
今年は さらにたくさん集まっちゃった、ってわけー

まずは ササヤマルシェ会場へ
いろんなお店がマルシェ形式で出店してて、朝ごはん替わりに
いろいろ買っては食べ、写真撮っては食べ・・・ うふ❤たのしい

味覚の秋、実りの秋、丹波篠山はおいしいものが いーーっぱい
ウルシオも大好きな焼き栗をおすそわけ

岐阜で堪能したコキア、篠山でも発見したよ

万年寝太郎のウルスは速攻で抱っこを要求
カートに納まって本気寝してました
解禁したての黒枝豆 や、大きい栗を買ったり
煮豆用の大豆の最高級品、「丹波篠山黒豆」が黒くなる前の期間限定で食べられる枝豆ざますよ

道でばったりブロ友さんと会って(hiroさん声掛けられてました)
さらなるプードル軍団になったりして・・・
今回ほんとに多くのわんこ連れを目にしましたね
と、ここまではほんのウォーミングアップ。
場所を「味まつり」会場に移動して、ここからが気合いの本気食いだーーっ!!!
昨年 長蛇の列に並んでまでGETした丹波の牛とろ丼。
ウマすぎて「つぎも絶対食べる!」と固く決意したシロモノでございます

あぁ、おいしかったー 写真は丼に丹波牛の串焼きをONしてます。別売りだかんねー
カートで眠りこけてたはずのウルス嬢
食べ物を前にしたら、しっかり起きてはりましたわw
人だかりをかきわけて、散策してたらこんなものが↓

こんな豪快な栗ひろいがあったら「濡れ手で粟」どころか「濡れ身体に粟」じゃん!
金魚すくいの箱と同じじゃね?
たくさんの観光客に「なになに?」「なんの集まり?」と声掛けされて
大注目の中、
わんこさん達ちょっとお疲れで・・・

朝早かったしねー
では、篠山を離れてすこしお散歩しますか♪
プードル軍団大移動して、まだつづきまーす
~~~蛇足~~~
いつも実母に栗ごはん おすそ分けしてもらうんですけど
今年は「手が痛くて作れない」というので仕方なく(!)自分で作ってみたよ
篠山にて購入の立派な栗で 栗ごはーーン❤

たまご温める親鳥か! って画が撮れたわ(笑)
おかげで指が絆創膏だらけ
栗ってむくの たいへ~~ん
改めまして おかあさん、いままでありがとう
場所は篠山、空は快晴、プードル祭りの開催です!
メンバーは、先月 岐阜をご一緒した旅仲間と

当ブログでは初登場の

らんちゃん&もかちゃんのらんママさん家と、
COCOちゃん&JEANくん&LULUちゃんのこじゃる家
集合時間の1時間前には全員集合という、優等生なプー軍団。
こじゃる家に至っては早朝6時着って、、、 体育会系並みの朝練タイムですがな^_^;
総勢6家族で えっと・・・14匹!!

(敬称略)

去年、まろん家にお誘い頂いて、とっても楽しかったので
今年は さらにたくさん集まっちゃった、ってわけー

まずは ササヤマルシェ会場へ
いろんなお店がマルシェ形式で出店してて、朝ごはん替わりに
いろいろ買っては食べ、写真撮っては食べ・・・ うふ❤たのしい


味覚の秋、実りの秋、丹波篠山はおいしいものが いーーっぱい
ウルシオも大好きな焼き栗をおすそわけ

岐阜で堪能したコキア、篠山でも発見したよ

万年寝太郎のウルスは速攻で抱っこを要求
カートに納まって本気寝してました
解禁したての黒枝豆 や、大きい栗を買ったり
煮豆用の大豆の最高級品、「丹波篠山黒豆」が黒くなる前の期間限定で食べられる枝豆ざますよ

道でばったりブロ友さんと会って(hiroさん声掛けられてました)
さらなるプードル軍団になったりして・・・
今回ほんとに多くのわんこ連れを目にしましたね
と、ここまではほんのウォーミングアップ。
場所を「味まつり」会場に移動して、ここからが気合いの本気食いだーーっ!!!
昨年 長蛇の列に並んでまでGETした丹波の牛とろ丼。
ウマすぎて「つぎも絶対食べる!」と固く決意したシロモノでございます


あぁ、おいしかったー 写真は丼に丹波牛の串焼きをONしてます。別売りだかんねー
カートで眠りこけてたはずのウルス嬢
食べ物を前にしたら、しっかり起きてはりましたわw
人だかりをかきわけて、散策してたらこんなものが↓

こんな豪快な栗ひろいがあったら「濡れ手で粟」どころか「濡れ身体に粟」じゃん!
金魚すくいの箱と同じじゃね?
たくさんの観光客に「なになに?」「なんの集まり?」と声掛けされて
大注目の中、
わんこさん達ちょっとお疲れで・・・

朝早かったしねー
では、篠山を離れてすこしお散歩しますか♪
プードル軍団大移動して、まだつづきまーす

~~~蛇足~~~
いつも実母に栗ごはん おすそ分けしてもらうんですけど
今年は「手が痛くて作れない」というので仕方なく(!)自分で作ってみたよ
篠山にて購入の立派な栗で 栗ごはーーン❤

たまご温める親鳥か! って画が撮れたわ(笑)
おかげで指が絆創膏だらけ
栗ってむくの たいへ~~ん
改めまして おかあさん、いままでありがとう

スポンサーサイト
昨年同様マルシェ~味祭りのブラブラですが
本当に丹波篠山は美味しい物がたくさん!
まろん家の栗は冷蔵庫で熟成中!!
楽しみだなぁ
食べたい牛とろ丼!!!
鬼が怒ろうが 笑おうが 来年は行くぞ!!
ってか・・・・来年も続きそうなの~
でも今度は計画的に処理します(笑)
しかもみんなお洒落っ♡
栗って、ほんと手間がかかるんですよねー。
渋皮煮なんてほんとに、もおー時間と手間のかたまりですもの、自分じゃ絶対やらないわ^m^
なんかね、クリを剥く便利なものがあるよーってご近所さんに教えてもらったんだけど・・・・ワタシそれ知らないのです。urumaruさん、ご存知?✿
(#^.^#)
夜の事を考えてあまり食べなかった・・・残念
いやいや、手作りパンやら美味しかった~
ほんと14わん居ても静かな軍団♪♪
そりゃ可愛い~もんね~声かけられまくり♪
私は前日にもらった栗をやはり母にお任せしました!(^^)!ラッキー
ずら~っと14ワンの大移動だったんで目立ってましたね(笑)
いっぱい食べていっぱいしゃべって楽しかった♪
栗ごはん大変だよねぇ~
だから栗買うのためらったんだけど
あまりに美味しそうなんで結局買ってしまって
皮むきながら「買わなきゃ良かった。。。かも」って思ってしまった(笑)
この日はまろんパパさんの脅しメールにビビって
うちも遅刻なしだったでしょ(笑)← ウソウソ
「買った栗はすぐ冷蔵庫で寝かせるべし」と書いてありましたね!
栗ごはん美味しかったでございますよー
まろん家でまろんちゃんが栗を食す・・・共食い? ぷ
わたし、篠山ではじめて山の芋のとろろ食べた時に
「こ、これは何の芋ですか?!」とお店の人に訊いたぐらい
美味しくて驚いた経験あり、です♪
その美味しい山の芋とウマい丹波牛のコラボですからね
量は少なめですが、丹波牛とろ丼は必食かと!
(↑なぜ こんなにアツく語ってんのだか?)
14プーでもかなり目立って声掛けられてたんで
16プー軍団はもうパレード扱いですね^m^
是非、来年こそはご一緒しましょ(^^)/
道行く人から「なんの催し?」ってな質問投げかけられました^m^
なんせ後からつぎつぎにプードルがやって来るもんだから
煮子さん地方も川越まつりで楽しまれたのですよね♪
えい・やー!って気合い入れないと栗の調理なんて出来ません。。。あぁめんどくせー
現地会場で「自動 栗むき機」なるものを「1回300円」で売ってましたよ
何でも商売にしてしまう関西人のたくましさを目撃しました
栗専用のハサミって・・・ (←栗むき器で検索してみてください)
一生で何回使うねん!って調理用具に手は出せませんけど
去年いっぱい食べた中で
この牛とろ丼がNo1に美味しかったからね~
(おぼん持参で来る根性、どない?!笑)
出店してて良かったわ
さすが本場の丹波栗、ぽくぽくで
ただ茹でただけでも美味しかったよ☆彡
毎回オーディエンスの「かわいい」の声に
「そうでしょー」と応えるhiroさんが可笑しいです^m^
栗むきながらの後悔・・・あるある~ ぷ^m^
おかげでわたしの指は「バレーボール選手のテーピング?」
てなぐらいの絆創膏だらけです
栗ごはん食べる夫の前で恩着せがましく
手ひろげてやりました(笑)
篠山でもスカイパークでも、14プーは大注目でした
いつも楽しい時間をご一緒ありがとう(^^)/
そして幹事のまろん家に感謝ですね
今年も買ってもらっちゃって、ありがとうございました。
来年は牛の丸焼きに並ぼうかなぁ~
どこにも行けなくなっちゃうかもだけどね。
我が家の栗も冷蔵庫で熟成中ですよ♪
はい。牛とろ丼、サイコーです!(^^)!
来年はひとりに1個ずつにしようかしら・・・
(と、今ごろから決意する食い意地番長のわたし)
分担してまとめ買いするのがいいかもですね♪
虫食い進むかと急いで調理したんだけど、そんなにもつんだ!
空パパ家の栗はどうやって食べるんですかー?^m^