fc2ブログ

当ブログで何度も申しておりますが、

わが家のプードル’sは、あらゆる面で正反対の2ぴきです。



シニア犬とヤングマン(10才の歳の差)

    エピソード4s


女♀と男♂


おっとりさんと、わちゃわちゃ君。

sanpoaruaru3s.jpg


ハイテンションと、ローテンション。 

sanpoaruaru6.jpg


上げしっぽと、下げしっぽ。 

sanpoaruaru1s.jpg

その他諸々。



だから、基本的に絡みません(←多頭飼いの利点ナッシング)

sanpoaruaru4s.jpg

結果、おっとりさんは飼い主に抱っこを要求し
あばれる君は飼い主におもちゃをもってくる

すなわち、飼い主が煩わされるという・・・(-_-;)





そんなウルシオなので、散歩のペースも全然ちがいます

sanpoaruaru8s.jpg

とにかく前へ急ぎたいシオンと、
くんくん道草の多い超スローリなウルス。

そしてウル姐さんは気のりしないと、てこでも動きません

 sanpoaruaru5.jpg

おかげ様で身体はバッキバキ


いぬの散歩なのに置き物のようなウルスを抱いているわたしは、
ご近所さんから
「ぬいぐるみを抱きながら元気なトイプーを散歩させている変なおばさん」
と思われているかも。




    sanpoaruaru2s.jpg

よく2頭引きの連結リード(て言うの?)を付けて散歩している人を見かけますが、
あれでちゃんと歩けるんですか?



うちなんて、足上げシ〇コしてる所に ウルちゃんズンズン頭つっ込んで
オーマイガッってなる事も一度や二度ではありません!

    sanpoaruaru7s.jpg



わが家の多頭飼いあるある。

お宅では、ありませんか?













☆ ランキングに参加中 ☆

「カラミはないけど組体操はするよ」の2匹に応援のぽちを!
  ↓↓↓

 にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

また遊びにおいでやす




スポンサーサイト



2015.06.29 Mon l うちわんこ l コメント (6) トラックバック (0) l top

コメント

No title
♂と♀、ハイテンションとローテンション、上げしっぽと下げしっぽ、結構似てるトコあるけど、お散歩は、ありがたいことにペースが一緒なので、2頭引きリード、余裕で使えます(笑)
福(♀)が急に立ち止まって、「帰ろう!」って訴えるまでまるでそり犬のごとく並んでズンズン(#^.^#)
有難いです♪

基本的に絡まないのも一緒だけど、一緒に暮らし始めて1年半、時々、同じベッドで寝てたり、じゃれあったりしてるのを見かけるようになり(但し一方的にハイテンション詩の誘い多し)ちょっとずつ距離が縮まってきてるのかも(*´艸`*)ァハ♪

性格の違う2匹は見ていて永遠に飽きないですよねっ♪

あっ。うちもありまーす♪
詩のチッコ、福にかかっちゃったこと(笑)
2015.06.30 Tue l 福詩ママ. URL l 編集
No title
多頭飼いって最初の子がお利口だから
2ワンめを迎える気になれると思いませんか?
Q太郎を迎えトイプーって大人しい犬種と思って
いました。
ローラは5歳になっても落ち着きが全くナシ( ゚Д゚)
家でハシャいでいるからか外では歩かない( ゚Д゚)

urumaruさん、抱っこのウルスちゃんに散歩の時
きっと話しかけてるでしょ?
ご近所さんは
「ぬいぐるみを抱きながら元気なトイプーを
 散歩させている変なおばさん」
じゃなくて
「抱いてるぬいぐるみに話しかけながら元気な
 トイプーを散歩させているイタイ人」と
思われてると思います( ´艸`)
だって私がそう思われてるから。笑


2015.06.30 Tue l Q太郎・ローラの母. URL l 編集
No title
あるあるーー
お散歩は常に先を行きたいコテツ・・・
チッコ中に頭突っ込むコテツ・・・
多頭引きリード、買ったけど一度も使ってません^^;
いや、使えません。

性格は正反対ですが、
最初の子が、
未だに落ち着かない我が家・・・。(豆蔵ね 笑)
甘えない、抱っこ嫌いな豆蔵を育ててからの
甘えるの大好き、抱っこ大好きな、コテツは新鮮でした。
違った可愛さを教えてくれたコテツは、
豆蔵よりお利口です^^; (あれでも)
お利口の限度が、限りなく低い我が家です(汗)


2015.06.30 Tue l かめっち. URL l 編集
Re: No title
*福詩ママさんへ*

理想の多頭飼いって、
戯れる2匹&疲れて寄り添う2匹・・・を微笑みながら眺める飼い主・・・
あぁ、夢のまた夢・・・(T_T)

わが家のお散歩は
「3㌔のぬいぐるみ持ってハイテンションにつき合わされる」ですから(-_-;)
なのにうちに帰るとぬいぐるみが走るんです。
疲れるわ~
ま、歳の差がありすぎるんで仕方ないんですけどね。
理想と現実。 思うようにはいきません

ちっこ被り事件は、わりとどこでも勃発しているようですね。
ウルスがにぶいせいではなかったんだ♪
2015.07.02 Thu l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*Q太郎・ローラの母さんへ*

多頭飼いあるあるで2頭目がやんちゃさんが多い件。
出先で知り合った人に
「1匹目に手がかかったら、2匹目飼おうとは思わない」と言われて納得したことアリ。
でもね、ご近所さんは2カ月違いの♂を飼い始めたのは
「このハイパーな子には年の近い遊び相手を飼う方がいい」と
アドバイスされたからなんですって。
ケースバイケースですよね
あんな身体能力をお持ちなのに、散歩がキライとはローラちゃんてフシギちゃん♡

そういえば、昔はウルスにぶつぶつ語ってたな・・・
今は耳が遠くなったのであんまり話さなくなったかも。
シオンにはねー、「ゆっくり」「引っ張るんじゃない」「マテ」
話すんじゃなくてコマンドばっかり。
いちいち残念エピソード(*_*)
2015.07.02 Thu l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*かめっちさんへ*

先へ急ぐタイプって、きっと何も考えてませんよね(笑)
自分の前にだれか居ると抜きたくなる
パピーの時にとことん付き合ってやろうと
シオンだけ連れて歩いたことがあるんです。
それを目撃したご近所さんから
「あんな所まで散歩行ってんの?!」と驚かれました。
・・・ルームランナーで済まないでしょうか?

足上げチッチのおうちの子には2頭引きリードは無理ということですね!
うちのこがバカだからダメなのかと思ってたからホッとしました

豆ちゃんもコテちゃんも、のびのび育ってていいじゃないですか!
年の近い兄弟はベタベタしないけど、いざという時に信頼しあってるみたいだし。
みんな仲良し、かめっちさん家もしあわせ家族♡
2015.07.02 Thu l urumaru. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://urusuandshion.blog.fc2.com/tb.php/248-c853b26f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)