どしゃ降りの中、ランチにやって来たのは「ラウーベ」さん。
あらためまして
はじめましてのかめっちさんご一家です。

くすっと笑えて癒されるブログ「ほっとひといき」の、かめっちさん(ブログ→☆)
ブログ通りのお人柄でした。
ふんわりやさしく、まめちゃんコテちゃんに話しかけるかめっちさんを見て
ガサツな己を反省します・・・ すぐ忘れるけどサ
まめちゃんこと、豆蔵くん。

そうそう 忘れてた。
まめちゃんて、カメラきらいやったね。
目の前で何っ枚も撮ったのに、みごと全部ボケてました
微妙な動きでちゃんと写らないように阻止してる、とか?
もしかして、「魂ぬかれる」とか思ってる?!(爆)
ヨシ。いつかモデル並みのショットのまめちゃんを撮ってやるわ

(と、腕がないくせに被写体のせいにしてみる)
かたや、コテちゃんこと小鉄くん。

いぬとは思えんほど目線をそらないコテちゃん
似たタイプのシオンとのからみを期待してたのに、自由に遊べなくて残念~
まめちゃんと対照的に、こてちゃんはカメラ目線の写真がたくさん撮れました

まめちゃん&コテちゃんはモチロンですが、
ブログの名脇役=おと-さんとお会いできるのも実はすっごく楽しみにしておりました

ナマの「まて、まて、まて、まて・・・・・∞」←聞いちゃった

このセリフは、コテちゃんに言ってたよ。
はじめましてのシオンには至ってやさしく応対してくださいました。ありがとーございます

ウルスとシオンもいっぱい抱っこしてもらって、うれしかったねぇ

ウルスなんて、かめっちさんの腕で寝てしまうぐらいくつろいでたしね
春の淡路島といえば、新玉ねぎ。
ランチ後は、去年食べて
そのウマさに目ん玉ひんむいた新玉ねぎを買いに行きますよー♪

(↑去年5月の画像)
ガレージの特設売り場を探すものの・・・見つからない。
ならば、と自宅に行ってピンポーンとチャイムを鳴らすも・・・応答なし。
諦めて帰ろうとしたら軽トラに乗った斎藤さんが登場。

しかし、返ってきた言葉は「まだ収穫前やねん」

今の時期出回る玉ねぎは「極早生(ごくわせ)」
斎藤さんのは「早生」で、収穫できるのは今月末ごろ~なんだって。
大阪&愛知からやって来たと言うと、斎藤さんしばし考え
あのセリフ。=「ついて来な」
きゃっはー♡またナンパされちゃったよ(違) →(去年の記事はこちらから)

わざわざ畑に採りに行ってくれただけでも有りがたい


なのに斎藤さんてば
「収穫前の小っこいのんやから金は要らんわ」と、受け取ってくれず。。。
なんとなんと、タダでくれました!

(わたし、脅してないからね)
こうして無事に淡路島No.1に美味しい新玉ねぎをGETし、
かめっちさん号も玉ねぎくっさい車になりまして(笑)

この雨の中いぬ連れ淡路観光の続行は不可能と判断。
残念だけど、ここでかめっち家のみなさまとはお別れです

「まめちゃんコテちゃん 可愛かったね」
「かめっちさん、部屋でゆっくり寝れるといいね」
「あしたこそは観光できればいいね」
などとえむお氏と会話しながら
ずっと食べたかった「焼きあなご」やら、

なんやかんやを買いながら帰りました。 焼きあなご、ウマかったぞー

次回はおデート番外編でーす

☆ ランキングに参加中 ☆

にほんブログ村
悪天候の中チリチリ頭になった4匹にぽちっとクリックお願いします

スポンサーサイト
シオン君の100本ノック受けたい~って人よね~
雨で残念~
淡路たまねぎで血液サラサラ
シオ坊の100本ノックのために 気力と体力付けてもらって
次回のお楽しみやね。
↓
そうそう 姐さんに仁義欠いたから・・・・・雨なのよ~私たちを連れて行ったら晴れたのに~(笑)
あはっ♡ ごめんなさい^^;
受けたいのではなく、見学したいんです(笑)
(30本くらいなら受けらるれかも・・^^;)
さすがはurumaruさん。
ランチのお写真もバッチリですね^m^
文字取り、淡路島NO.1玉ねぎは、あっと言う間に
食べてしまいました♡
雨の中、ほんとうにありがとうございました♪
(しかもただ! urumaruさん、やっぱり何か持ってらっしゃるわ♡)
あっ1000本でもOKです♪
突然 割り込んですみません(笑)
玉ねぎ美味しそうですねー♪
私はいつもG.Wに買ってるので、今はまだ早いんですね。
それにしてもすごい雨で残念でしたね…
シオンの特訓を受けたがってるのは、MILKさん←違うw
残念な天気でした。
淡路島で雨やと、することがない(T_T)
SPと違ってイレギュラー対応できんから
ほんとに困りましたわ
「仁義欠いた」て・・・極道か!笑
うちのおでかけって、
「人混み避けて平日。しかも天候によりけり」が多いよ
見るぶんにはまだマシ。
最初のうちは楽しめますが、
「もう要らん。飽きた」と言うこと間違いないです^_^;
「かめっちさん、ごはんの写真はいいのかしら?」
と内心思ってました^m^
玉ねぎ、格別ですよねー!!
あの悪天候だったから、
せめて新玉ねぎだけでも食べて戴きたかったんですー!
斎藤さんgood jobですわ
天気の神様には見捨てられましたが
食の神には恵まれてるのかしら?かしら?(笑)
1000本でもOK?!
MILKさんは「ドM」のMですか?!(笑)
降ったり止んだりではなく、ざーざー降り止まぬ雨でした(T_T)チーン
雨の淡路島って、いぬ連れだと行ける所ないですよね?
MILKさん一家も花博まだですか?
行かれたら、斎藤さんちの新玉ねぎ食べてくださいね♪
観光大使のおすすめだけあって、今まで食べたNo.1ですから(^_-)-☆