fc2ブログ
以前ちらりとお話したことがありますが、、、

ワタクシurumaruは「植物キラー」です


母が持ってくる観葉植物をことごとく枯らし、
「もう持って来んといて」宣言しました←捨てるときの罪悪感が、、、重い


にもかかわらず、
「エアープラントは水も要らないからダイジョーブ」という
店員さんの悪の囁き(?)にまんまと乗っかり・・・

すずきくん、殉職。
(名前をつければ育つかと、命名しました)




そして、今わが家に居るのは

しいたけ株の「四代目・しい たけ次郎」

   しいたけ1s


しいたけ農家さんより、株購入。
リアルなめこゲームのように育て、なおかつ食べれる
収穫時のひっこ抜くのがたのしーい

本来は2~3回の収穫がのぞまれる、らしい。


四代目というからには過去にも しいたけ栽培にトライしとります


   しいたけ2s

(↑もりもり生えてきたしいたけを、間引くのが大きく育てるコツ。らしい)


   しいたけ3ss


四代目・たけ次郎の前の、三代目・たけ蔵
1ヶ月経つも、うんともすんとも言わず。


しいたけ農家さんにその旨を伝えたところ もう一株くれました。

実は二代目・たけ子も採れ高悪しで、そのときは「しいたけチップス」をわんさか戴きました。



え???
「urumaruってばクレーマー」とか言うたんは誰ですか!




クレーマーとちがうよー。
「植物キラーやから、やっぱ育てられんかった」 という事実を報告したらば
やさしい農家さんがくれたんやもーん



「しいたけ狩り」ではなく「しいたけ農家狩り」ってか?! 





   しいたけ4s

ひと聞き悪いな。
ごはんも水もちゃんとあげてるぢゃないか!
   とか言いながら、実はいぬを飼う前は死なせないか心配だった。。。。







《注釈》  しいたけ栽培は超・簡単です
     現に、植物育ての上手なurumaruおともだちにプレゼントしたところ
     わんさか採れたと喜んでましたから。





☆ ランキングに参加中 ☆

   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

応援ぽちっと、ありがとぅーっす


スポンサーサイト



2014.12.15 Mon l つぶやき l コメント (16) トラックバック (0) l top

コメント

No title
一緒や~
ガーデニング趣味の人 神様に見える
タンブラーの花はことごとく枯れ
庭の植木は花が咲かず
水やりが難しくないと言われた観葉植物も
幸福の木・・・・枯れた・・・不幸が怖い~
昨年の娘の結婚式 花束の代わりにくれた
紅白の梅のミニチュア 婚家のお母様は見事咲かせ・・・我が家は~木!!
金のなる木!!これだけは枯れず育つ
おホホホお金持ちだからね と言いたい所・・・・
有る程度茂るとポロポロと葉がおちるの
我が家の懐と同じ 貯まらない!!トホホ

ウルスちゃんの心配はうちの子たちも(笑)
でもね~
ご飯忘れたら催促してくれるもん←ぎゃん泣きでうるせ~
お水なかったら教えてくれるもん
ちゃんと意思伝えてくれる子は育てられる

きのこいいね~食べれる物なら育てられるかも
食いたい一心でね(笑)

PS 年賀状&大掃除 いつやるの?今でしょ!←する時間ないよ~遊ぶ時間とうたた寝する時間はあるよ~な我が家
2014.12.16 Tue l アルパカのまま. URL l 編集
No title
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
アルパカのままさん面白いわ~♪

「すずきくん、殉職。」←私の旧姓鈴木w

ちなみにうちの多肉ちゃんも殉職しました。







2014.12.16 Tue l Q太郎・ローラの母. URL l 編集
No title
しいたけ農家狩り( ´艸`)ムププ 
と、実は私も笑っている場合ではなく、
観葉植物をことごとく枯れさせる達人で
ございます。
今は、数年前に手に余ったシクラメンを、地植えしたらば
雨水だけで毎年花を咲かせます。
お隣のおばぁちゃんに「よく咲かせたなも」と
褒められます(笑)
それ以来、困った時は地植えして放っておきます。

採れたてしいたけ、焼いて食べると
美味しそう♡

2014.12.16 Tue l かめっち. URL l 編集
No title
あーいっしょいっしょー
(アルパカのままさんおもしろすぎー(^O^))
おむかいさんやお隣さんのお庭にあこがれ
寄せ植えなんぞ試みるも
いつの間にか雑草の寄せ植え状態ですのよ^m^
まぁそれはそれでこんな雑草ってあったのねーと
発見もあるよね。(人の目を気にしない前向き思考ですな(^_^;))

2014.12.16 Tue l ゼロ子. URL l 編集
No title
きゃ~人のブログでうけてる~

Q太郎・ローラママさんに褒められた!!
urumaruさんこれって!!すごい??
やったね!!
2014.12.16 Tue l アルパカのまま. URL l 編集
No title
椎茸狩りに行って、肉と共に食べたって話しかと思ったらなってるよ♪
ドンコ椎茸かしら? 美味しいよね~。実家が原木で(笑)
それにしても、3代目の殉職の仕方が悲惨だわ(笑)

うちは今シャコバサボテンが9鉢 満開です。
2014.12.16 Tue l MILK. URL l 編集
椎茸が家でできるとはビックリ!

わたしも何もかも枯らす派(^^;)
親からもらったのを尽く枯らしちゃいました
唯一枯らさずに頑張ってるのはポトスだけです
で、ロハスで買って来た多肉ちゃんも枯らして
意地になって花屋さんでまた買って来て
今のとこなんとか枯らさずに生きてます(^w^)
今度こそは(^^)v
2014.12.16 Tue l らんママ. URL l 編集
ぷぷってなって、コメ欄開いてまたぷぷってなりました٩(๑ˆOˆ๑)۶

椎茸、四代目なんですね♪

私も枯らすのに関しては天災ですよ~!
去年の夏、ミニトマト栽培しようと思ったけど枯らしてしまって、まだベランダで枯れ葉が揺れています(๑¯∀¯๑)←片付けすら出来ない

夫の実家は農家なので、やばいやばい~


2014.12.16 Tue l かおたん. URL l 編集
Re: No title
*アルパカのままさんへ*

「趣味=ガーデニング」←一度でいいから言ってみたいセリフ
水をやっても、やらなくても
枯れて行く植物の気持ちはまったく分からぬ。。。

母はわりと植木育てるの得意なはずなのに
幸福の木、枯れたなぁ(-_-;)
アルパカ家の幸福の木も?フフフ
上手ヘタは何がちがうんでしょうか?
アドバイスとおりにしてる筈なのに~
明石家さんまが「離婚する家は植物が育たん」説
どうなんでしょう?!

娘さんからのプレゼントを枯らすのは、、、イヤですね

昔のウルスならいざ知らず、今のウルちは食重視。
ごはんの時間になるとキッチン前に来て
無言の重圧をかけて待ち続けるので、ごはんを忘れようがないわw

p.s.ままさーん、
今日も年賀状作成終わらなかったよー(T_T)
(写真見返すだけで何日かかるんだか。。。)
2014.12.16 Tue l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*Q太郎・ローラの母さんへ*

鈴木Q母さん、こんばんはw

「多肉殉職」
もちろんわたしも経験済み。
「水と共になにか悪いものでも与えてるのか」
と思うくらいにシオシオになる植物観察は
とても後味の悪いもんですね

アルパカのままさん、おもしろいでしょ?^m^
2014.12.16 Tue l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*かめっちさんへ*

かめっちさんも枯れの達人?!
お仲間がいっぱいでうれしいわw

わたしは「植えかえる」とかいう作業を
めんどくさいと思ってしまうたちなのでガーデニングに向きませんね。
こんな人間がよく犬飼ってるなぁ、と自分でも思います^_^;

「よく咲かせたなも」←愛すべき方言♡
おばあゃんの口から出るとあったかさ倍増です♪

しいたけ、美味しいですよ!
しめじやなめこの栽培キットなら、コーナンで売ってました
2014.12.16 Tue l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*ゼロ子さんへ*

ゼロ子さんも同類?
植物キラー仲間がいっぱいで頼もしいw
ご近所さんのお庭が立派だと肩身せまくてヤだ!
(うちのベランダなんて、見事になんにもナイのだよ)

雑草の発見(笑)
ゼロ子さんてば明るいポジティブ^m^
2014.12.16 Tue l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*アルパカのままさんへ*

Q母さんに褒められたら立派なオモロ人!
プロ野球選手に「野球ウマいね」って言われた気分?

ままさん、すごいよー♪
・・・てか、仕事忙しいんだよね?
2014.12.16 Tue l urumaru. URL l 編集
Re: No title
*MILKさんへ*

どんこと原木のちがいがよく分からんのだけど・・・(@_@;)
でも、香りもいいし美味しいのよー
ふつうに育てればかなりの量が採れるのです

二代目たけ子と三代目たけ蔵はお見事な沈黙の殉職でした
でもねー、この残骸は「肥料」としてお役立ちになるの。
だから捨てる罪悪感は感じずにすむー♪
(↑まあ、植物のないわが家に無用なので実家に持っていきますけど)

シャコバサボテンて、別名カニサボテンとかいう?
きれいな花が咲くよね
2014.12.16 Tue l urumaru. URL l 編集
Re: タイトルなし
*らんママさんへ*

コーナンでなめことしめじの栽培キットが売られてるのは見ました。
しいたけは見なかったなぁ
農家さんならではかもしれませんね。
育ちはじめると、朝晩でびっくりするぐらい大きくなっててビックリするよ!
1回目がわりと採れたから、その後失敗しても買ってしまう。。。

ビギナーズラックではないか!

オリズルラン、ミリオンバンブー、サボテン、エアープラント、多肉・・・
殉職者続出(*_*)
たけ次郎以外にねー、実は桜子ちゃんも居てるの。
今年春に購入。
でも花を見ずに一生を終えてしまうかもしれません
「買う」って言うたんは、えむお氏やからーー!(世話するって言うたくせに!)
2014.12.16 Tue l urumaru. URL l 編集
Re: タイトルなし
*かおたんさんへ*

四代目たけ次郎も、第2回の成長がみられないので(-_-;)ウーン。。。マタモシッパイカ?
今度は農家さんに何も言わずに買いますよ。
クレーマーじゃないからね

この強風に吹き飛ばされるミニトマトの枯れ葉・・・^m^
きゃは♪かおたんさん、すっきやわ~♡♡♡
旦那さんのご実家で「手伝え」とは言われないかも!(^^)!
2014.12.16 Tue l urumaru. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://urusuandshion.blog.fc2.com/tb.php/163-67d2a64f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)