fc2ブログ
わわわ。

もう12月30日!
2016年も残すところあと一日ですね。


例年以上にバッタバタで、
「いままで何やってた自分?!」 と言うほど何も片付いてやしないけども・・・


ブログ記事だって、秋のおでかけの途中です



いえ、秋どころか今年のわん友旅行も、

去年の九州旅行も(書く気あんのか?)、

そのほか取りこぼし満載です(-_-)チーン









そんなこんなはすっ飛ばし、
ウルシオの今年最後のトリミング画像で〆たいと思います



1483101461566_[190659]_convert_20161230215637


本日年内最後のトリミングだったシオンくん。

トリミングしたてを全く感じさせないとろが流石ですわ(泣) スリスリしやがったな!






ウルスはクリスマスのトリミングでした。

1483101472037_[190660]_convert_20161230220135


安定の、こぐまカット♥



この日は、かなりなお疲れだったのか
そんなお年頃なのか

支えるわたしの手にウルちゃんの重みが・・・・


静かなTENBELLさんのリビングに聞こえる
 くぅーーー   くぅーーー 」の声

トリマーカアチンと同時に気がついてくすすと笑い合いました


1483101484554 [190661]


寝息たてるほど熟睡するかっ!(爆)


こっくりこっくり舟まで漕いじゃって、かわいいったらありゃしない♥
(そんなウルスの動画は、カアチンのInstagramで公開してくれてます)

スマホ向けたら、とたんに寝入るすがたはまるで大物女優のようw








こんなゆるゆるウルスと、わちゃわちゃシオンがお届けする
気が向いたとき掲載の当ブログですが、来年もどうぞよろしくお願いします



みなさま、よいお年をお迎えください♥♥♥






   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    






スポンサーサイト



2016.12.30 Fri l うちわんこ l コメント (2) トラックバック (0) l top
今年5才になったシオ坊


   20161222-1s.jpg


「落ち着きって何ですか?」な
永遠のやんちゃ坊主のシオンでしたが、


   20161222-2s.jpg


どうやら今冬
「さむい」という言葉を知ったようですw



20161222-3s.jpg
(↑先日のおやすみの朝撮れウルシオ)



シニアウルちゃんは当然ストーブの前を常にキープ。

点ける前から陣取って催促の目線を浴びせますから。



20161222-4s.jpg



初心者シオンくん
その距離で座ってると熱風がキケンです! 燃えるぞ!速攻離れなさい!


何度離しても前へ前へ。 しかも安定のガウリ(!)


いっぺん焦げな分からんか?!







シオンはウルスに遠慮がち。

ウルスはわちゃわちゃシオンに近寄りたくない、という
ビミョーな関係のうちの2匹。



20161222-5s.jpg


よって2匹が寄り添うことは ほぼ皆無なので、なんだかうれしー♥



熟睡2度寝中のウルスはシオンがくっついてるのに気がついてないね(笑)


シオンは寒くてウル姐さんにくっつくのも致し方なかったみたい(笑)






ヒト年齢では36才のシオン。

これっておっさんになった証拠でしょうかね


20161222-6s.jpg


落ち着きのないおっさんは、ただのアホ。


そろそろトイレの失敗はやめとくれ





   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    






2016.12.22 Thu l うちわんこ l コメント (2) トラックバック (0) l top
(前記事のつづきです)

不思議の国のアリスみたいなお庭のカフェで ランチしたあとは、


20161016-12s.jpg


つぎの目的地へブーーーーン



お昼ごはん食べておなかも膨らみ、
ちょっとウツラウツラしたら・・・・・もう着いたわ。(←おい!)


20161016-13.jpg


去年も来ました、「やながわ」さん


ランチのときにスイーツ我慢したのは、ここで食べるためですからね!

テラス席で食べますよ~ モンブラン♪

(お持ち帰り用にもモンブラン購入。どんだけ好っきやねん 笑)



「勝手に座って食べてもよいよ」的なテーブルです。
店内の喫茶コーナーのドリンクなどはオーダーできませんので悪しからず







さてさて、この日最後の楽しみにしていたのは


20161016-14s.jpg


コスモス畑です


「花といぬ」シリーズの秋バージョン。



20161016-15.jpg


去年はこのコスモス園に向かう途中で、
むらびと達と出会ってここまでたどり着かなかったのよね(笑)→去年のハナシ

 ほんとは行くつもりにしてたのだけど、時間切れによりすっ飛ばし。



今年はちゃんと、来れました(^_^)v


20161016-16s.jpg



ウルシオもモデル業がんばったのでどんどん画像アップしますよ



20161016-17.jpg


こちらのコスモス畑はピンクや白だけでなくキバナコスモスもありました。

一面の黄色い世界


20161016-18s.jpg


写真で見ると
こっちの方が見頃だったのか、きれいだな。


毎度毎度ウルスはどよよーん顔だけど気にしなーい。





モデル業のストレスは1本ダッシュでこの笑顔です。

オトコシオンって単純よねーww


20161016-19s.jpg


めっちゃうれしそう(^^)



花とわんこの写真って、テンションあがる~♪(飼い主のみ)


20161016-20s.jpg


来年もまたコスモス見に行こうね





   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    






2016.12.20 Tue l おでかけ l コメント (2) トラックバック (0) l top
10月16日

恒例の、秋の味覚を求めて

今年も行って参りました。

  20161016-1.jpg


丹波篠山(^^)/


  20161016-2s.jpg


朝イチで、目的のブツを買いにやって来たのに

ウルちゃんてば呆れ顔?


  20161016-3s.jpg


「また呑んでる」って ひと聞き悪いな!

ほら。縁起ものだから。
呑みたくて呑んでるんじゃないから。


20161016-4s.jpg


期間限定の、こちら地方でしか買えない『丹波黒枝豆』を買いに来たんですよー
(呑みに来たわけではないですからね)




つぎの目的地への移動中
見かけたお店がガイドブックに掲載されていたのを思い出し、

  20161016-5s.jpg


Uターンして入るほどの食い意地番長w

栗ようかんが有名みたいだったので、べらんめえにお高いブツを購入。
おいしかったけど、、、
自分で買うには高価すぎ。かな。





さて、目的地に到着です


20161016-6.jpg


モノイレカフェさん。

保育園の校舎をリノベーションしたカフェです


営業前に到着しましたが、すでにお客さんがちらほら。

なのでOPENまで写真撮りながら待ちますよ



20161016-7s.jpg
  実際にポストとして使われている跳び箱。かわゆ♥


フォトジェニックな場所がいっぱいですからね~♪



  20161016-8s.jpg


お天気も良くって、なんだか絵本の中に飛び込んだみたい


  20161016-9s.jpg


、、、、てウルちゃんのテンションは低いみたいだけども。



  20161016-10s.jpg


店内のお客さんは、この玄関から靴を脱いで入店します。

廊下には木製の玩具が置かれていて、

入店待ちのこどもが夢中で遊んでました。 わたしも触りたかったなー。。。



この玩具目的で、やたらとこども連れのお客が多かったのかな?




オープンほどなく、無事テラス席に通されましてランチです♪


20161016-11.jpg
 オット、カレーランチ。 わたし、人気のプレートランチ。でも・・・カツ、焦げてない?!

パンが美味しかったので(特にフォカッチャ)、買って帰りました。

ほかに雑貨なども販売してました




こちら後調べで
『超人気店なので予約して来店すべし』との情報が。



わたしたちはオープン前から並んで待ってたのですんなり座れましたが、

テラス席はひとテーブルだけだったので、行かれる方は予約をおすすめします。





ランチ後、まだまだまわります。お楽しみが満載ですよ~

次回につづく



   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    






2016.12.17 Sat l おでかけ l コメント (0) トラックバック (0) l top
10月2日(日)

わが家お初の秋の味覚を求めておでかけ


   20161002-1.jpg


目的のブツは高級ブランド栗の銀寄。


なのに生栗が早々に品切れで、30分ほど売り場で待ち、
おばちゃん同士のアツイ戦いの末、 無事GET(^_^)v
 わたしの方がいっぱい待ってたんだもーん!負けるわけにはいかないわ。笑



しかし銀寄って、お高いのねー びっくりしました

それに、こんなに栗を欲してるひとが世の中にたくさん居るって知らんかったわ



   20161002-2s.jpg


いや、オモチャちゃうで。

それ噛んだらマジギレするから。(いくらすると思ってんの!)



「熟成させると甘い」というので、冷蔵庫で大事に育てたというのに
・・・虫食いで半分ほどしか食べられず(T_T)


次回からはすぐに茹でます。チッキショー






このあとログハウスのカフェのテラス席でランチしました


20161002-3.jpg


こちらのカフェオーナーはわんちゃん好きで
わんこ見るとおやつをくれるんだとか。(←ネット情報)




ごたぶんにもれず、ウルシオもクッキーをいただきました


20161002-4.jpg

↑「ある時ぃ~」のウルス姐さん。
ちゃんと起きてる(笑)

おめめデカ!



ちなみに
「ない時ぃ~」の画像はコチラ↓

20161002-5s.jpg



まった~り





あ。
もちろん坊主も狙ってます↓


   20161002-6s.jpg


スルーするわきゃない(笑)





ランチはこんなかんじ。

20161002-7s.jpg


地元の野菜たっぷりメニュー。

こちらのカフェはかなりの人気でして、この日も満席でした。
オーナーさんから
「土日は混みます」のコメントいただきました。


20161002-8s.jpg


ウルちゃんも気に入ったようで。







てことで、


20161002-9_s.jpg


10月28日 再訪しましたw

今度はおデートです


20161002-10.jpg


旬の、黒枝豆ごはん♥



ご一緒してくれたのは、MILKさん家の3姉妹と、naoさん家の姉弟
(なのにぶらしくんのまともな写真がありません。ごめんなさい)


20161002-11.jpg


天気予報は1週間前から変わらず、じゃじゃ降りの大雨で

外を歩く一分の隙もありませんでした。(T_T)ゴーン



よって、ほかのお客さんもいないカフェで5時間ほど長居しまして、

ぶらしくんとウルス以外のわん’sには面白くもない集まりになってしまいました!


   20161002-12s.jpg

  おーーーい!こっち見てーー!


公園散歩。リベンジしようね♪





この集合写真を見て、お気づきの方もいるかしら?


前回に引き続き(その記事はこちらから)、おそろユニフォームを作ってくださいましたよ。

制作者はモチロンネ申の手をお持ちのMILKさん

イニシャル入りです♥


20161002-13s.jpg


naoさんからは有名店のバウムクーヘン♪

うふ(^^) ありがとうございます




そして、真ん中に写るのはMILKさん作の腹巻きです。
 ありり?もう1枚もらったのに写すの忘れてる!



集合した翌日が誕生日だったウルちゃんにプレゼントだって!


   20161002-14s.jpg


ありがとうございまふー♥♥




サラリと流しましたが、ウルちゃん15回目の誕生日を迎えました。

元気に楽しく、穏やかに。

長くいっしょに居られますように。。。。。。。♥




   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    






2016.12.14 Wed l おでかけ l コメント (4) トラックバック (0) l top
(つづきです)



メガ蟹公園(←違)から移動しまして、ランチです


  20161112-44.jpg


前から言ってみたかった、京都府南丹市の古民家カフェ「おかげさんで」


囲炉裏を囲んでの和食膳。おいしかったなー





わんこはお疲れなのか、みんなウトウト

COCOちゃんが金のシャチホコばりの体勢でバッグイン。←大丈夫っすか?





古民家の隣には手作り感満載のミニドックランがありまして、

走り足らないシオンを投入いたしましたところ、もれなくドッロドロ

想像以上の惨事により、中止して速攻足洗いました(-_-)


20161112-45.jpg


気を取り直して、縁側に並ぶプー軍団


20161112-46s.jpg

いい加減 集合写真にも飽きた様子のいつメわん(=いつメンわんこ)





最後に訪れたのは、日吉ダム。


20161112-48s.jpg


きれいに舗装された遊歩道をお散歩します


20161112-49.jpg


ウルちゃんも、がんばって歩きました

「抱っこする?」と訊いたら「歩くー!」って言いましたから。



    20161112-50s.jpg

うん。よくがんばったね。えらいねー



がんばったついでに、


20161112-51s.jpg


集合写真。 は?なんで?


ね? みんな岩の上に乗せられて頑張ってるでしょ?


【業務連絡】
オットよ、今後はこういうシチュエーションのときは黒子を勤めるように。



20161112-52s.jpg


平坦な所でもふらつくシニアなのに。ハラハラするわ。


でも頑張ったおかげで、もみじとカワイイ集合写真が撮れました♪



20161112-47s.jpg


とてもきれいな所だったので、いい季節の頃にまた行きたいです!





おうちに帰ったら美味しいばら寿司で晩ごはん。


    20161112-53s.jpg


さすがにおなかが空いてなくって、わたしは晩ごはんは食べなかったんだけども

夫はぺろりと平らげてました





長らく続いた丹後半島への旅。

ひたすらに美味しくて、


20161112-16s.jpg


うれしいビッグサプライズがあった、今年のカニ旅行でした

おしまい!



   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    






2016.12.07 Wed l 旅行 l コメント (6) トラックバック (0) l top
(前記事のつづきです)


大量のカニと戦ったあと、そのまま倒れて寝たえむお氏。


これぞまさしく『食い倒れ』



はち切れんばかりのお腹で大浴場まで行くのが面倒だったわたしは、
這いつくばいながら部屋の内風呂に入りました。




翌朝

20161112-36s.jpg

寝ただけなのに、おなじ腹に↑これが収まる摩訶不思議



ゆっくり出発だったので、
朝食後に大浴場の温泉に入れて ワタス満足~♪






チェックアウト後 海岸でこの旅はじめての集合写真です


20161112-37s.jpg
   (photo by まろんママさん)


きのうに引き続き いい天気!




おみやげ屋さんでお買い物したあとは、広い公園をお散歩しますよ


20161112-38.jpg


わたしたちは寄らなかったけど、ドッグカフェも有るようです
(右写真。カフェの看板)


桜の花が咲いてる所もありました





花壇の前でまた集合写真です


20161112-39s.jpg


太陽がまぶしいね シジミ目率高し




勝手に解散するわんこたち


20161112-40.jpg


そして出遅れるシニアな姐さん、こどもに捕まる(笑)

ウルちゃん、寝てる場合ちゃうよー
んでもってその脚。ちんまりしすぎー♥





去年のカニツアーで、解散後ゼロ子さん家が訪れたここ丹後王国。

Instagramに掲載された、どでかいカニのオブジェが気になってたんだけども、


20161112-41s.jpg


なにコレ(笑)

リアルすぎて怖いわ。



その怖いカニの前でパパ抱っこの集合写真w 

モザイクの下のパパさん達も笑顔ですよ




20161112-42s.jpg


わんこは仏頂面だけれども(笑)






ゼロ子さんが訪れた真冬の2月は、だーれもおらず
それはうら寂しい雰囲気でした。


ゼロ子さんの感想は「だいじょうぶ?」だったそうな。



20161112-43s.jpg


青空のしたの丹後王国は、お客さんもそれなりにたくさんで賑わってました。
 よかったよかった



それにしても、カニ! シュールやなww





(しつこく続きます。次回最終回)



   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    






2016.12.05 Mon l 旅行 l コメント (2) トラックバック (0) l top
赤い糸で結ばれた、運命のひと(=かめっちさん♥)と
お別れしたあとのお話ですよ~♪


20161112-24s.jpg


名残惜しくて振り返って撮りました。




舞鶴から天橋立へ。


以前にも訪れたことのある、「天橋立ワイナリー」さん

隣にはレストラン棟も出来てたみたいです。



ここで おうち用のワインと、

20161112-25.jpg


白ワインソフトクリームを購入。

車の中でえむお氏とソフトクリームを半分こして、




リフトに乗車。

シオンはえむお氏と ウルスはわたしと乗りますよ


    20161112-26s.jpg


犬生4回目のリフトのウルちゃんは鼻歌交じりで、余裕のよっちゃん(←古)


それにしても前を行く夫、
一度も振り返ることなく、写真撮ってるそぶりもなく、
無愛想なことこの上なし!(笑)




頂上に到着。


20161112-27s.jpg


シオンは初の天橋立です。


・・・ってことで、



股のぞき。w


  20161112-28.jpg


オット、ウルシオを抱っこしたまま股のぞいてます。


すばしっこいシオンは脇から顔出してますけど、
左腕のウルちゃんは小脇に抱えられたまま逆立ちしてます。 やめろー!


頭に血のぼるわーーーー!!!! ムキー(`Д´)





ウルスはまぶしいのと眠いのとで、どの写真もシジミ目がひどいけれども
1枚だけ笑顔の写真が撮れました♪


20161112-29.jpg


日差しがあたたかくて、雲ひとつないいいお天気で、
絶好の股のぞきDAYだ♪♪(←そんなのある?)


シオンもうれしかろ。







さあ、本日のお宿へ移動するよー!


    20161112-30s.jpg


毎年おなじみの広ーい和洋室。

座布団がびっくりするくらいのこんもりで
「なんじゃコラー?!」のあばれる君はほっといて。


外がオレンジ色に染まって来たぞ!


急げ急げー!!!





20161112-31s.jpg


この夕日を見るため
海岸にはたくさんのひとが。全員カメラ構えてました。


はぁ~ キレイ! さすが夕日の名所だわ





おともだちの、ゼロ子さん一家も海岸に来てました


20161112-32.jpg


去年は大荒れの天候で、夕日どころじゃなかったからねー(

リベンジできたね、cocoちゃん♪



上の夕日を写真撮ってすぐ、いったん宿に戻ったゼロ子さんが海岸に走ってきて

そこへ事件現場の警察車両ばりに横付けしたまろんちゃん家の車が。


危うくおともだちに轢かれるとこだったわ(^_^;あっぶねー



日の入りギリアウトで間に合わなかった
まろんちゃん一家と、アルパカ家


いつメン全員到着で、みんなで海岸を少し散歩して・・・

各位お部屋に戻ります






お待ちかねの、カニづくしの夕食でーすーよー♪


タイミングを逸しランチ抜きだった、この日。

「さあ食べまくるぞーーーーー」


20161112-34.jpg


と勇んで挑みましたが、蟹の天ぷらあたりでお腹は膨らみはじめ・・・



「雑炊だけは食べなくては」で
頑張ってたどり着きましたが息も絶え絶え(笑)


オット、座椅子から消えてるでしょ?



苦しすぎて倒れてます。そしてまた寝る・・・・(-_-)チーン




お昼抜いたのにもかかわらず、完食ならず。

こちらの蟹づくしコース、マジすげーわ



urumaru家、負けを認めます。。。。。



    20161112-35s.jpg


↑飼い主が蟹と格闘しているときのウルちゃん

萌えポイントいっぱいの愛犬を鑑賞しながら、ごちそうを戴く。


あー この上もないしあわせ♥♥





ちなみにシオンはあっち行ったり こっち行ったり。

好きな所をウロウロしては勝手に寝て、料理を運ぶ仲居さんにケンカ売ってました


感じ悪(>_<)



(つづきます)



   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





2016.12.02 Fri l 旅行 l コメント (4) トラックバック (0) l top