fc2ブログ
(前記事の続きです)

13ヶ月ぶりにお会いするブロ友さん。


20161112-7s.jpg



ことあるごとに合い言葉のように 「また会いましょう」 と話していた
かめっちさんご一家との偶然の再会に、


わたし かなーり興奮して、うわのそらだったようです。



なに話してたのか記憶が定かでない。



大好きなひとに話しかけられドギマギするJKか。
(いや、もの忘れがひどいだけ=老化)



かろうじて「写真に収めなくては」と夫からカメラを受け取り、
撮影嫌いな豆ちゃんを撮ります

何っ枚も撮ります(汗)

   20161112-8s.jpg


やっと撮れた1枚。笑ってるw



そうかと思ったらフシギ行動してました↓


20161112-12.jpg


いや、これシオンもするんです。


ただのスリスリじゃないですもんね。


中腰のときに気抜いてると後ろへ倒されるぐらいの体当たり。でしょ? ぶつかり稽古か

なんなんでしょうねー? だれか教えてほしいわ。笑







コテちゃんも撮りますよ


20161112-10s.jpg


わんこにもひとにもフレンドリーなはずのコテちゃんの表情が・・・

心なしか どよーん ん?どした?


   20161112-9s.jpg


て、シオンのせいか!(>_<) ヤメナサイ






赤煉瓦倉庫群をお散歩しましょう と移動しはじめて

20161112-13.jpg


ふと気づくと、あれあれ? ウルスがいない!


歩みののろいウルスは、例えその場を去ったとしても
見渡せば確認できる範囲にいるはずなのに????



ちょっと焦りはじめたころ、見つけました。


20161112-11s.jpg


おとーさん(かめっちさんの旦那さま)の腕にちんまり抱かれておりました(笑)

(「ついて来い」と男らしさを見せるおとーさんの左腕には、ウルスが隠れてます)


ウルスってば、その腕は飼い主じゃないことに気づいてるんでしょうか?


ウルちゃん、ボヤっとしすぎ。






もう一方のうちわんこは、こんなだし↓


20161112-15s.jpg
↑(泣)


どこで見つけたんだか、棒キレにご執心。


コテちゃん、ナゾよねー?
なにがそんなに楽しいのかフシギよねー? わたしもフシギでしかたない


20161112-14s.jpg


そして取り上げられると思ったら、おなじみの逆ギレ。


一連のコントのようなパターン。なんだこれ!

仕込みかと思うほど、ここのところブロ友さんの前で毎回披露してるんです。


恥ずかしいからやめてくれ。






こんなわちゃわちゃな画像ばかりじゃないですよ


ちゃんと集合写真も撮りました


20161112-16s.jpg


これ撮り終わって、かめっちさんとおしゃべりしていると

撮影風景を見ていたおじいさんがジャマなのに話しかけてきました。


爺:「これはトイプードルか?」 

かめっちさん:「そうです」

爺:「この犬高いんやろー?」

(この時点で)
黒urumaru心の声:「せっかくかめっちさんと話してるのに。じいさん、あっち行って」


20161112-23s.jpg



爺:「100万ぐらいするんやろ」

かめっちさん:「そうですね。それぐらいしますかね」 ←え?


爺:「わー! じゃあ2匹で200万かあ」

かめっちさん:「そうです。200万です」


爺:「すごいなぁ。金持ちやねんなぁ」

かめっちさん:「そうなんです。わたしたち金持ちなんです」




全肯定で軽くあしらう、かめっちさん。

やっぱおもろいお方です♥








20161112-22.jpg


↑この集合写真撮影するときの、
かめっちさんとおとーさんとのやり取りもブログそのもので思わず吹き出しましたw

確かに おとーさん何十回もコマンド出されてたわww
座ってないのにオヤツあげてたわwww







小声で「ウルスちゃーん、誕生日おめでとー」とおっしゃってくださった、かめっっちさん。

シニアウルスを驚かせないよう そっと やさしく撫でてくださいました。


20161112-17.jpg


これを眺めていて「ああ。そうか!」と思いました



『高齢のウルスを心から心配してくださっていること。』

『そして元気なウルスとの再会を本当に願ってくださっていたこと。』




それに気がついたこのとき、わたしは泣きそうになりました



再会してすぐに涙していたら、変なおばさんそのものなので我慢しましたけど(笑)







奇跡的な再会の時間も、もうおしまい。

またきっと会いましょう、と固く約束をしてお別れしました




20161112-18s.jpg


運命的でと~っても濃密な1時間でした(←怪しい表現)








後日。
かめっちさんより贈り物が届きました。


20161112-20.jpg

(やっぱりいちいち映りこむウルシオ←鉄板ネタコントか)



ご丁寧な手紙の冒頭には「愛しのurumaruさま」 ←笑


   20161112-21s.jpg


頂いたのは、ハンドケアグッズ。と、わんこ用おやつ。


貴女のために美しい手になりますね
(私信:かめっちさん、気持ち悪いですか?)


ありがとうございました♥







この運命の赤い糸で結ばれた奇跡の一日の、
かめっちさん目線のブログはこちらから→前編 後編

両サイドから読み比べてお楽しみください♪





   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





スポンサーサイト



2016.11.28 Mon l おともだち l コメント (8) トラックバック (0) l top
11月12日(土)は、いつメンとの旅行でした


カレンダー撮影会のいつメンもいて到着時間がバラバラなので今年は現地集合。

「じゃあ、うちは ついでにどこに行くー?」となりまして



いくつか提案するも、方向音痴(=わたし)の意見は却下(-_-)


唯一OKをもらえた場所を基準にして、えむお氏がスケジューリングいたしました




わが家にしては早いAM7:30出発。


20161112-1s.jpg



丹波あたりで、トンネルを抜けたら、、、まっしろけ。

すごい霧です!



道の駅がある、大きなSAでヒトもわんこもトイレ休憩&朝ごはんタイムです


20161112-2.jpg



わたしが買い物に行ってる間 オットが撮った写真を見て

「リード持って!」
「シオンのシッコがウルちゃんにかかるやないか!」
とツッコミ入れまくり。 (>_<)



そんなこんなを経て、車に戻っていざ出発です



と、ここでインスタグラムをチェックしたわたし。


「わー!うそー!まじー?!」とイマドキ女子みたいな雄叫びをあげます



だってだって!
おともだちのかめっちさんが、
わが家がこれから向かう場所に居る、というんですもの!!!!


20161112-19.png



これは過去の話? リアルタイム? どこかで会える?
「?」がいっぱい。


それまでの道中 寝てたくせに、もう興奮しまくりで寝てなんかいられなーい(笑)



はやる気持ちに何度も文字をうち間違えながら、
かめっちさんご本人に確認のLINEを入れました。





結局、、わたしが行きたいと提案した「舞鶴」に

かめっちさんご一家も偶然行く予定だったらしく(!)、

ここで落ち合うことになりました~




20161112-3s.jpg




すごいぞ!舞鶴!


日本全国 観光地は星の数ほどあるのに、

大阪と愛知から偶然 舞鶴を目指してほぼ同時刻に向かってたなんて!



連絡とりあわなくても会えたのかなー?

もしもバッタリ会えたなら、抱き合ってクルクル回って恋が芽生えてたかも(←は?)


    20161112-4s.jpg



世界の舞鶴で愛を叫ぶ ← 意味不w

もしかしたら、舞鶴はなにかを呼び込む超パワースポットなのかも??



    20161112-5s.jpg




・・・・で、観光地の舞鶴って何があるの?(おい!)


なんの予備知識なく、ガイドブックも読まず、
ただ「赤煉瓦でウルシオの写真が撮りたいなー」、で来てしまったのです。


それにしても すれ違う観光客は、お年寄りが多かったのはナゼ???


20161112-6.jpg







イカの刺身定食のご飯をふた口残してしまうほど 胸いっぱいのかめっちさんが、
当初の予定よりだいぶ早くに来てくださいました。


さすが早メシ早○ソのかめっちさん♪(爆)



20161112-7s.jpg



去年のウルソニ以来のかめっちさんご一家です♥



長くなるので続きます












   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





2016.11.25 Fri l おでかけ l コメント (4) トラックバック (0) l top
11月のトリミングアフター写真を記録。



(毎度おなじみ) お迎え時のシオ坊
 ↓

20161106-5.jpg


すんごいブレブレ。
トリミングでがまんした分を取り戻そうかという勢いのあばれるくん


じっとしろ。


   20161106-1s.jpg

 ↑
抗議の雄叫び。
「これ以上じっとなんかできへんわーーー!!」


   20161106-2s.jpg


これが限界でした(>_<)






ウルちゃんは、体調を考えてイベント後に予約。

でもひとりだけボサ子もかわいそうなので、おうちカットでしのぎます


   20161106-3s.jpg


顔まわりのみオカンカット。



   20161106-4s.jpg


このライン、切りすぎるとキツネっぽくなるとトリマーカアチンさんより忠告をうけてます
やば。



20161106-7.jpg


そして、無事イベントも終わり
プロの手によるトリミングも終了~
はぁぁぁ~かわゆ♥ ウェルカムこぐま♥



シニアわんこは、トリミングもタイミングが難しくなってきます
ウルスは月イチのペースを空けることにしました

薄毛は頻繁にカットする必要ないですもんね
(世のおとうさん方、他意ははありませんので悪しからず)


だから、かわいくしてもらって喜びもひとしお。




サロンCさん、
カアチンさん、
ありがとうございました







ところで楽しみにしていた今月のイベントは、
毎年恒例のわん友さんとの「カニツアー」でした


20161106-6.jpg


いつもは年開けて真冬の旅行でしたが、
今年はズワイ蟹漁解禁後 すぐの週末に行くことに!



そのおかげで、すごーい事が起きました(^o^)

20161106-8s.jpg


そのお話はまた今度!







   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





2016.11.21 Mon l うちわんこ l コメント (0) トラックバック (0) l top
10月9日(日)

神戸のわんわんマルシェの開催日。

行くつもりだったのだけれど明け方(?)まで どえらい大雨で戦意喪失。

そんなローテンションであの戦いに挑む気になれず神戸行きは早々にやめました。



で、行き先を変更して

まずはランチ。


20161009-1.jpg


わが家だけだと、どうしても行動がノロイ・・・


20161009-2.jpg


でも相変わらずうまままーい♥

おなかがふくれたら、本来の目的地へ向かいます



場所は、枚方の五六市。

おともだちのくにょママさんが初出店していたのでひやかし応援しに来たのですが

到着したのは閉店1時間ほど前ってゆー(^_^;



20161009-3.jpg


お客さんのピークも終え、まったりしている所をお邪魔しました。



シオンのサイズがなかったので、ウルちゃんの分だけ購入

20161009-4.jpg


ここのところはふりふり女の子らしい洋服が多いウルスですが、
若い頃はちょっとボーイッシュなスタイルが定番でした。

なつかしい。


20161009-5.jpg


なんだか若返ったような気がしてうれしいな♪

toiroさんの服はシンプルで
着せやすくて、わんこも飼い主もストレスフリーだと思います


20161009-6.jpg


でもウルちゃんは常時はらまき装着で・・・
制作者サイドとしては、デザイン的にいかがなものか?笑



こんなかわいいtoiroわんこ服がほしいアナタ、今週末五六市で出会えます。

13(日)は、枚方にGO!ですよ~

(詳細はこちらから)






toiro服の紹介したついでに、くにょママさんたちと遊んだお話を。


20161009-7.jpg
(メンバーは左から :ウールくん、くにょちゃん、tirolくん)

6月の話(!)

ランチしながらしゃべって大笑いして、


20161009-8.jpg


わん’sはランで遊んで、それを愛でながら大笑いして、


20161009-9.jpg


しゃべったらお腹すいたね、とおやつ食べて
いきなり始まる集合写真撮影(笑)


わんsの仏頂面は、たのしく遊んで疲れた結果だと思う。 うん、きっとそう!


飼い主の表情はこの仏頂面と正反対で満面笑顔だから。



20161009-10.jpg


カフェのあとは公園に移動してあじさいを見に行きました♪

ちょうど見頃できれいだったなー


20161009-11.jpg


ウールくんの写真でおわかりの通り、すっかり日が暮れるまで遊んで
まあよくしゃべり、笑った一日でしたよwww




20161108-1s.jpg


ちなみにこのメンバー
きのうも集まって遊んでました。


このお話はまたいつか。






   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





2016.11.09 Wed l おともだち l コメント (8) トラックバック (0) l top