3月27日(日)
京都 梅小路公園にて。

いつめんの、みかんちゃんとの2ショット。
このふたりはタメ年だからか、仲よさげに顔くっつけてるね♡

・・・・って、そんなわけないか(笑)
この日集まった他のメンバーはこちら↓

(tirolくんは良い画像がなかったので別日のpicですんまそん)
ぽかぽか陽気でおでかけ日和だったこの日は、
『 第二回 梅小路フェス 』なるイベントが開催されておりました。
なんや知らんけど、ダイアモンド ユカイ とかも来たらしい。
趣旨もよく分からず、まろん一家さんにお誘い戴いたので参加してみた次第。

↑
説明しないと分かりませんが、京都水族館の前で集合写真撮影です。
玄関にある看板の前で抱っこで撮ろうとしたら、
うしろに居る係員からSP並みの勢いで止められました。
抱っこでもなんでも敷地内には近寄るな、ってことらしいYO
そこまでして撮りたかったわけでもないんですケド。はいはい、ごめんなさいねー(-_-;)
梅小路公園といえば、電車オタクが喜ぶ博物館のあるところ。
手づくり市で頻繁に訪れた公園ですが、
最近は休みが合わず遠のいてたの。
しばらく来ない間にえらい変わっててビックリしました。

この日の目的は、『 エコわんマルシェ 』
京都最大級のドッグイベントということでやって来ましたが、
箕面わんわんマルシェに毎回参加のわたし達からすれば
正直「うーん。。。最大級?」って感想でした。
店舗数も箕面に比べたら少ないし、客数が雲泥の差。

でも、その分ゆったり見て回れました。
箕面で気になったお店があったんだけど、
あまりの人出で近寄ることさえ出来なかった(!)商品を、
ゆっくり吟味できてラッキー♪
その辺の話はまた次回にします。
梅小路から移動して、本日のランチはこちら↓

ランチタイムぎりぎりで、すべりこみセーフ。
しかし、しっかりデザートもいただきました♡
こちらのカフェはドッグランも併設されてて、
カフェまたはショップ購入者に限り ドッグランが利用可能です
という事で、とーぜん

わん’S 放牧。ラン突入~♪

この時間まで、飼い主サイドにつき合わされたわん’Sはそれぞれの恰好で楽しんでる様子。
ウルスの歯の話をしているわたし達のうしろに
いぬとは思えない良い姿勢で写り込む みかん猿(笑)
この日もいちにち楽しんだウルシオの休日でした♪
さてさて、エコわんマルシェでのもうひとつのお話画像をチラ見せ↓

つづきも見に来てねー♡
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています
お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?
BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)
どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします

にほんブログ村
☆ ランキングに参加中 ☆
いつも応援ありがとう
京都 梅小路公園にて。

いつめんの、みかんちゃんとの2ショット。
このふたりはタメ年だからか、仲よさげに顔くっつけてるね♡

・・・・って、そんなわけないか(笑)
この日集まった他のメンバーはこちら↓

(tirolくんは良い画像がなかったので別日のpicですんまそん)
ぽかぽか陽気でおでかけ日和だったこの日は、
『 第二回 梅小路フェス 』なるイベントが開催されておりました。
なんや知らんけど、ダイアモンド ユカイ とかも来たらしい。
趣旨もよく分からず、まろん一家さんにお誘い戴いたので参加してみた次第。

↑
説明しないと分かりませんが、京都水族館の前で集合写真撮影です。
玄関にある看板の前で抱っこで撮ろうとしたら、
うしろに居る係員からSP並みの勢いで止められました。
抱っこでもなんでも敷地内には近寄るな、ってことらしいYO
そこまでして撮りたかったわけでもないんですケド。はいはい、ごめんなさいねー(-_-;)
梅小路公園といえば、電車オタクが喜ぶ博物館のあるところ。
手づくり市で頻繁に訪れた公園ですが、
最近は休みが合わず遠のいてたの。
しばらく来ない間にえらい変わっててビックリしました。

この日の目的は、『 エコわんマルシェ 』
京都最大級のドッグイベントということでやって来ましたが、
箕面わんわんマルシェに毎回参加のわたし達からすれば
正直「うーん。。。最大級?」って感想でした。
店舗数も箕面に比べたら少ないし、客数が雲泥の差。

でも、その分ゆったり見て回れました。
箕面で気になったお店があったんだけど、
あまりの人出で近寄ることさえ出来なかった(!)商品を、
ゆっくり吟味できてラッキー♪
その辺の話はまた次回にします。
梅小路から移動して、本日のランチはこちら↓

ランチタイムぎりぎりで、すべりこみセーフ。
しかし、しっかりデザートもいただきました♡
こちらのカフェはドッグランも併設されてて、
カフェまたはショップ購入者に限り ドッグランが利用可能です
という事で、とーぜん

わん’S 放牧。ラン突入~♪

この時間まで、飼い主サイドにつき合わされたわん’Sはそれぞれの恰好で楽しんでる様子。
ウルスの歯の話をしているわたし達のうしろに
いぬとは思えない良い姿勢で写り込む みかん猿(笑)
この日もいちにち楽しんだウルシオの休日でした♪
さてさて、エコわんマルシェでのもうひとつのお話画像をチラ見せ↓

つづきも見に来てねー♡
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています
お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?
BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)
どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


にほんブログ村
☆ ランキングに参加中 ☆
いつも応援ありがとう

スポンサーサイト