パソコンの調子も良くないのですが、
なぜかFC2の管理画面が開かず
「このままブログ放置か?!」の危機。(おおげさ)
昨晩、やっと夫のヘルプを得て復帰しましたurumaruです。 こんばんみ。
ではでは、2月のおでかけ記事から行かせていただきます(^^ゞ
そのまえに。
今回のお宿ですが、わんこOKの旅館ではありません。
おともだちのおかげでわん連れを特別に了承していただいてます。
今後はわんこ連れのお客を増やすつもりはないそうなので旅館名はお教えできません。
悪しからず。(ごめんなさーい)
今年に入って第二段のわん友とさんのイベント。
去年行ってチェックアウト時には「来年も来るーーーー!!」と心に誓ったカニツアーです♪
(その様子はこちらから→
その① その② その③)
ギリギリまでキャンセル騒動がありましたが(笑)、
結局のところわが家はアルパカ家との相乗りで現地に向かう事になりました。
てことで、今回は
ティアラちゃん家のアルパカ号に乗せてもらっての大移動でーす
お昼は去年とおなじく、出石そばのランチを食べて、
あいにくの天気のためどこにも行けず。お散歩もできず。
撮影忘れて写真もなく・・・
しょうがないので早いけどお宿に向かいます。
そう。この日は西日本で大荒れの予報でした。
時おり晴れ間がのぞいたり、雪が降ったり。

なにより風が強すぎて涙でりゅーー(T_T)
お部屋の準備が整うまで、お宿の周りをみんなでお散歩しました。

そのとき 夫が撮った画像↑
たぶん、大根。
漬けものにでもするのかなー? (てか、これ要る?)
お宿の周りを1周だけの寒中訓練。
ウルスなんて飛んでいきそう。
日本海、ナメてはいけません。

ねー?寒すぎだったよねー
温熱タートル+ダウンベスト+腹巻き+マフラーの着ぶくれウルちゃんお部屋はあったっかパラダイス♪

おおげさな。
こころなしか、ウルス姐さんのお顔がムッとしてるような・・・
だけどね、このクソ寒いなかをもの好きは居るようでして、

日が暮れる時刻までサーファーがうようよ居てましたっっ!
はじめ鳥かと思ったわ。
見てるだけで寒くなるー!
部屋から撮影しながら「早よ帰りなさい。風邪引くで」と口にしてました。
こんなどんよりなお天気だったので、せっかくの夕日も見れず。
温泉に浸かってあとは夕食を楽しむだけ。

ひたすらカニと格闘します

嗚呼しあわせ♡♡♡
はちきれんばかりのお腹に「苦しい」と言いながら夫は
そのまま就寝いたしました。

翌朝 お宿前での集合写真
このあと、おみやげ等を求めていくつかのお店をはしごして

早々に解散。
食事も各部屋でバラバラだったので、いっしょにおでかけしたものの
あまり話せず、絡めず。
わんこの写真も一切撮らず。
うちに帰って画像チェックして驚いた。食べものばっか!大雪が心配された今回の旅。
帰路の一部は雪が積もっていましたが、
わが家と違って雪対策装備万全のアルパカ号は安心して乗車できました。

相乗り旅行、楽チンだったー♪(おまえはどうせ運転せんやろ、って)
ひたすら飼い主のおくちが喜んだカニツアー。

散歩もランも出来ず、うまうまも無かったもんね。
すまんすまん

きっと次回はわんこが喜ぶイベント企画してくれるんでない?(^_^;)←ひたすらSP頼みかい!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています
お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?
BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)
どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします
にほんブログ村☆ ランキングに参加中 ☆
いつも応援ありがとう