fc2ブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- -- l スポンサー広告 l top
前記事のつづきです。



血混じりの鼻水(ときどきコロっとした痰みたいな形状のものアリ)の
要因と思われる病気の第一に挙げられた病名が、、、歯周病



「なーんだ、歯周病か」と侮るなかれ。

ひどくなると骨を溶かし、最終的にはあごの骨折にまで至る怖い病気です。



     20160211-8s.jpg


近所の動物病院をあとにしてすぐ

デンタルケアのカリスマのサロンに予約をいれました。




いつメン全員が通う、「シャンプープラス」さん。

デンタルケアで病気にいち早く気付き、わん友のかかりつけ医も一目置くカリスマです。



20160211-9s.jpg

ウルス家は今回で3回目の来訪。
(その詳しい話は別の機会に設けるとして)

カリスマMAKIさんの診立てによれば、、、


表面上はきれい。

見える範囲内では、歯根に問題があるような兆候は見られない。

ただ、正確なところは全身麻酔下のCTなど画像診断でないとわからない。



もしも問題が見つかったとして・・・

手術や麻酔などのリスクと年齢を考慮して、そこまでの処置が必要か?

ウルスにとって何がベストなのか??


今のところは本犬が痛がるそぶりもないので
毎日のお手入れでは 眼で見て、手で触って異常が無いか要チェック

今後は顔まわりの変化(腫れ、左右対称的か)に注意をするように




ざっくり説明すると、こんなかんじ。

若ければ治療を最優先するけど・・・悩ましい。



20160211-7s.jpg




とりあえず今できる事をしっかりと。
MAKIさんから言われたとおり、今まで以上に歯のお手入れに力を入れてます。


20160211-10s.jpg



お口の中をいじくり回されて


20160211-11s.jpg


ウルちゃん激おこ。
(↑うそ。ちょっと嫌がってるだけ)




その後きっかり1週間 薬を飲み続け、くしゃみも止まりました。
目にはちからが出て、食欲も戻ってがつがつ食べてモリモリ出して・・・ホッ


20160211-12s.jpg


シオンにわんわん言う元気も出てきて何よりだー!
どんどん吠えてやれー!(え?)








基本的に元気なウルスなので、つい忘れてしまいがちだけど
立派なシニア犬やもんねー(T_T)


ド寒波中の日本海で冷えたのが障ったのかなー?
ちゃんと寒さ対策したつもりだったのになー。。。とちょっと反省。



若い子達とおなじようにしてたらアカンよ!と肝を冷やした出来事でした


20160211-14s.jpg


元気で健康が一番♡







【 おまけ 】

食べないウルスが心配で、飼い主も食欲が落ちました

     20160211-6s.jpg


あは!バレバレ。 笑


ランチ↓
 20160211-5.jpg


ティータイム↓
 20160211-15.jpg


これら、カリスマに行った日の画像。


ウルちゃん、こんな飼い主でごめんなさい









   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    


スポンサーサイト



2016.02.27 Sat l からだのこと l コメント (6) トラックバック (0) l top
もの忘れがひどすぎるわたし
(メモを書いたのに、そのメモを置き忘れるレベルです←だいじょうぶか?!)

なので、新カテゴリーを作りました。

今日はそんな「からだのこと」のお話です。
おつきあいください。



   
にほんブログ村





カニまみれになったその後の休日ー


20160211-1.jpg


ミニドッグランにて。
シオンはごきげんフルスロットルでオモチャにご執心です。(いつもの光景)

 オモチャを見せつけると足踏みしながらバックするシオン (左下画像)
 投げたオモチャがすき間から外に出て、飼い主をパシリにする偉そうなシオン (右画像)




20160211-2s.jpg

ウルスはランの隅っこでマシュマロ イン

そして爆睡。(これも、いつもの光景)




20160211-3s.jpg


寒くないように、ブランケットでぐるぐる巻きにしております。
太陽の光を浴びて沐浴中の姐さん、14才。





気持ちよさげ。


20160211-4s.jpg


でも、実はこのとき体調がよろしくなかったのです


「くしゃみよくするなぁ」ぐらいから始まり
鼻水をまき散らすくしゃみになり、
そのうち鼻水に血が混じるようになってしまって、ちょい驚き。(鼻血ははじめて)

この休日の前日朝からは食欲もなくてなって、夜はまったく食べず!


よーく観察すると、なんか目も鼻も腫れているように見えなくもない・・・?





いろいろ調べてるうちに怖くなってきたので、
 かぜ、ウィルス性感染症、ケンネルコフ、ジステンバー、花粉症、副鼻腔炎、歯周病、
  鼻腔腫瘍(しゅ、、腫瘍?!)、白血病!!\(◎o◎)/! etc


祝日でも開いている近所の病院に連れていきました。





考えられる要因をいくつか挙げるも診断はつかず。


とりあえず、
「食べなくては体力が低下して鼻水の原因以前の悪影響を及ぼす」 ということで

高栄養の療法食(SPECIFIC)と、
抗生剤と止血止めの入った薬をもらい経過観察。





写真撮影当日の夜
療法食・・・・食べず。


翌日の朝も・・・・・食べず!! わーーん!心配MAX(T_T)



仕事中の夫と連絡をとり、
定時に帰宅してもらって、うちから40分程の大きな病院に駆け込みました。



こちらの病院での診断は、

〇昨日の今日で、薬の効果もまだわからない
〇近所の動物病院とおなじくウィルス的な症状(カゼ)?
 もしくは右上の歯の炎症などに起因する鼻水、か??

「いまのところ緊急を要する状態ではないので、このまま続けて投薬して様子を見てください」
と言われて帰宅しました


     20160211-13s.jpg
  シロップタイプの薬、初体験。

今までお薬はフードに混ぜて与えていましたが、食欲無いと食べないし。
直接錠剤を入れるとぺっと吐き出すし。
薬の飲ませ方に手間取ってましたが、注射器での投薬は意外に簡単でした。
(超ブッキーなわたしでも出来たから!)





長くなるので続きます。


備忘録のため掲載してますが、
今はウルちゃん普段通りにしておりますのでご心配なさらぬよう。。。。。







   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    


2016.02.24 Wed l からだのこと l コメント (10) トラックバック (0) l top
パソコンの調子も良くないのですが、
なぜかFC2の管理画面が開かず

「このままブログ放置か?!」の危機。(おおげさ)

昨晩、やっと夫のヘルプを得て復帰しましたurumaruです。 こんばんみ。


ではでは、2月のおでかけ記事から行かせていただきます(^^ゞ


そのまえに。
今回のお宿ですが、わんこOKの旅館ではありません。
おともだちのおかげでわん連れを特別に了承していただいてます。
今後はわんこ連れのお客を増やすつもりはないそうなので旅館名はお教えできません。
悪しからず。(ごめんなさーい)




今年に入って第二段のわん友とさんのイベント。

去年行ってチェックアウト時には「来年も来るーーーー!!」と心に誓ったカニツアーです♪
(その様子はこちらから→その① その② その③


ギリギリまでキャンセル騒動がありましたが(笑)、
結局のところわが家はアルパカ家との相乗りで現地に向かう事になりました。

てことで、今回はティアラちゃん家のアルパカ号に乗せてもらっての大移動でーす


お昼は去年とおなじく、出石そばのランチを食べて、

あいにくの天気のためどこにも行けず。お散歩もできず。

撮影忘れて写真もなく・・・


しょうがないので早いけどお宿に向かいます。



そう。この日は西日本で大荒れの予報でした。
時おり晴れ間がのぞいたり、雪が降ったり。

2016kani1_s.jpg

なにより風が強すぎて涙でりゅーー(T_T)




お部屋の準備が整うまで、お宿の周りをみんなでお散歩しました。

2016kani2_s.jpg

そのとき 夫が撮った画像↑
たぶん、大根。
漬けものにでもするのかなー? (てか、これ要る?)



お宿の周りを1周だけの寒中訓練。
ウルスなんて飛んでいきそう。

日本海、ナメてはいけません。



2016kani3_s.jpg


ねー?寒すぎだったよねー
 温熱タートル+ダウンベスト+腹巻き+マフラーの着ぶくれウルちゃん


お部屋はあったっかパラダイス♪



     2016kani4_s.jpg

おおげさな。

こころなしか、ウルス姐さんのお顔がムッとしてるような・・・




だけどね、このクソ寒いなかをもの好きは居るようでして、


2016kani5.jpg


日が暮れる時刻までサーファーがうようよ居てましたっっ!

はじめ鳥かと思ったわ。
見てるだけで寒くなるー!

部屋から撮影しながら「早よ帰りなさい。風邪引くで」と口にしてました。




こんなどんよりなお天気だったので、せっかくの夕日も見れず。
温泉に浸かってあとは夕食を楽しむだけ。


2016kani6.jpg


ひたすらカニと格闘します


2016kani7.jpg


嗚呼しあわせ♡♡♡


はちきれんばかりのお腹に「苦しい」と言いながら夫は
そのまま就寝いたしました。




2016kani8_s.jpg

翌朝 お宿前での集合写真



このあと、おみやげ等を求めていくつかのお店をはしごして


2016kani9.jpg


早々に解散。
食事も各部屋でバラバラだったので、いっしょにおでかけしたものの
あまり話せず、絡めず。
わんこの写真も一切撮らず。うちに帰って画像チェックして驚いた。食べものばっか!





大雪が心配された今回の旅。
帰路の一部は雪が積もっていましたが、
わが家と違って雪対策装備万全のアルパカ号は安心して乗車できました。

2016kani10.jpg


相乗り旅行、楽チンだったー♪(おまえはどうせ運転せんやろ、って)





ひたすら飼い主のおくちが喜んだカニツアー。


2016kani11_s.jpg


散歩もランも出来ず、うまうまも無かったもんね。
すまんすまん

きっと次回はわんこが喜ぶイベント企画してくれるんでない?(^_^;)←ひたすらSP頼みかい!








   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    


2016.02.22 Mon l 旅行 l コメント (4) トラックバック (0) l top

2月3日 節分の日。


夫も休みだったので、家族揃って近所の神社の節分祭りへ。

ここはわんこもOKの氏神さんなんです。
なんせ、わん用の水飲み場もありますから←ショボイけど


     setsubun1.jpg


厄除け生姜湯をふるまっていたので、ありがたーく戴きました♪




setsubun2s.jpg


そうなんです。
ニュースで紹介されるような人だかりではないけど、
しょぼい(バチ当たるぞ) ちいさな神社のわりに、人が集まっていて、、、
今までにも来たことあったけど、そんなに人気のイベントでしたっけ?




setsubun3s.jpg


「福豆まき、はじまったー!」と思ったら、
周囲はけっこうヒートアップしてて驚き。

えむお氏は紙袋を持参。

すこし離れた場所に居たわたしは、手でキャッチを試みるも出来ず。
落ちた豆を拾おうにも、ウルスがいっしょのため素早く動けず。
第一しゃがんだら息巻いてるじじばばにウルスが潰されそう!


とボーっと立ってたら、
投げられた豆がぽーーーんとウルスのマシュマロバッグに!


さすがのトロいウルちゃんも、身体に当たって「?」顔してました(笑)



これぞまさしく福豆ゲット♡


     setsubun4.jpg



マシュマロバッグ広げて、収穫これだけ↑
けっこう戴けましたよ~




てことで、お友だちにもお福分け。


     setsubun5.jpg


友だちと会う当日の朝、起きてビックリ玉手箱!!!


  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


setsubun6s.jpg


文字通り「ぎゃーーーっ!」て言いましたよ(怒)


朝はやくに出発だったので、
忘れないようにカバンに入れておいたのが仇になりました。。。(泣)

やり場のない怒りがフツフツと。




犯人の目星はついてます。てか、コイツしかいない

「コラー! シオーーーン!!!」


     setsubun7s.jpg


ばっくれる犯人。

マジでむかつく。
要らんことしかせん!怒怒怒




     setsubun8s.jpg


すんげー大うそつき。
閻魔さまに、その舌引っこ抜かれてしまえーい






【 おまけ 】

「節分」と聞くと、わたしの頭の中では毎年ずーっとコレが流れています
 ↓



ひさしぶりに見たけど、やっぱこれツボ(^◇^)♪

本日のタイトルは外国語なまりな発音で読んでね



   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    


2016.02.18 Thu l うちわんこ l コメント (6) トラックバック (0) l top
寒くなったり、温かいを通り越して暑くなったり

気温の乱高下が激しい今日この頃。
(いまウルシオ地方は雷が鳴ってますよ)

身体の調子も崩れやすいので、わんこの体調管理も気をつけないとね!




本日は親ばかダダ漏れ満載の、萌え画像をお送りします

(え?要らない?)


     oyabaka1_s.jpg


うらら食堂さんのドッグランにて。
バッグから一歩も出ず、飼い主をただただカワイイ顔で見上げるウルちゃ♡
(あ。殴らないで!)





urumaru的にツボな見上げるシリーズから第二弾。


oyabaka2_s.jpg


お昼寝からやっと起きてわたしを見上げ、西日を浴びるウルス♡


「下から見上げられる女子の視線に弱い」と告白した、
会社の同期男子の気持ちが 今なら理解できる(笑)






     oyabaka3_s.jpg


トリミング翌日の、チェリーチョーカー装着のウルス

何度見ても萌えるわっ♡
かわいいわんこが、かわいいチェリ子で一層かわいー♡♡(だれか止めて)

壊し屋シオンとちがって、ぶら下がりのチョーカーも安心して着けられるわ





その、ガサ男のシオンもおとなしくカメラに納まる事もあるんです


     oyabaka5_s.jpg


ね?
目の上のナマズのヒゲのようなおくれ毛と、口周りが濡れてるのが気になりますが・・・

整形トリミング翌日のシオン。
いつもこんな顔して黙ってればいいのに(笑)






親バカだだ漏れの写真群のトリは、


oyabaka4_s.jpg
 ねぼけまなこで編集したら「み」の字を消し忘れたらしい。が、そのままアップするー

ウルちゃんチャームポイントの立ち耳ショット。
ピンボケしてるけど、おちょぼ口もおススメポイントですよ♪



それにしても、改めて見て・・・ウルスってやっぱプードルっぽくないかなぁ?





以上、最近撮ったカワイイ写真集。

親バカならぬ、ただの大バカ記事で失礼しました





   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    


2016.02.14 Sun l うちわんこ l コメント (8) トラックバック (0) l top
今さらながらネタがまだまだあるので、ブチ込んでいきますよ!


1月11日(日)


もう恒例行事となった、いつメンとの新年会。(@アルパカ邸)

昨年はまさかのインフル感染で不参加だったわが家。


今年は2年分楽しむぞーーー!


20160110-1.jpg



おいしいお肉の匂いに、
「貰える」と学習済みのわんこ達はベスポジでスタンバイしてます


20160110-2.jpg


てぃちゃんとチロルくん、皆勤賞。(笑)




学習能力のない食いしん坊は、ただ徘徊してました↓


20160110-3s.jpg


おい、勝手によそさまのかばんを漁るんじゃない。おさとがしれるわ



     20160110-4s.jpg


今回はわんこケーキはなかったのだけど、
いつか自分のくちに入ると思っているウルちゃん。

それは人間用のケーキだよ!


食いしん坊姐さんてば、いつもの数倍は起きてました





そして、恒例になったアレ↓


  20160110-5.jpg


何回やっても大盛り上がり♪


このあと、ジジぬきトランプでまた大笑いして、
存分に楽しい新年会でしたー



     20160110-6s.jpg

スゴロクとトランプの景品と、ゼロ子さんの帰省みやげも戴きました。
ありがとう~



新年会中、
よそのパパ&ママにちょっかいを出し、
飼い主のもとに寄りつかなかったシオンの写真が1枚もないわ。


     20160110-7s.jpg


なので別日撮影のかわいい写真を載せておこう。


ちなみにこの坊主、
アルパカ家でテレビ台の後ろに入り込み、よそのお宅チェックに余念がありませんでした(-_-;)


わたしだったら、こんな子 自分ちに来てほしないわ~ 小姑か!








   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





2016.02.12 Fri l おともだち l コメント (4) トラックバック (0) l top
昨年末の記事を。



年末に届いたプレゼント①


   15プレゼント1s


福岡のうまうま達♪

帰省中のはちこさんが送ってくださいました。


   15プレゼント2s


大掃除に疲れたら、あまいもので元気注入。

「あまいものを食べると、からいものが欲しくなる」で明太子入りのめんべい。


あー このスパイラル。
たまりません。やめられないとまらない



いただいたものをウルシオに披露していたら


15プレゼント3s


どっちも勘違い。

なんでも自分達のものだと思うなよ(笑)






年末に届いたプレゼント②


   15プレゼント4s


モップ母さんからのお菓子いろいろ。


わたしの「しでかし」のお詫びに贈り物をしたら、
またそのお返しがきたよ!

延々つづくじゃん。

モップ母さん、 お気遣い恐縮です。




真ん中の黒い子、気になりますね。


15プレゼント5s


こぐまみたいな、ウルス(=仏語でクマの意)だから?



この子ね、頭が割れるんです。(←おい、言い方!)


   15プレゼント6s


ね?
小物入れになってるの。

なに入れようかねー。やっぱ飴ちゃん?

(関西のおばちゃんあるある。飴は常備。そして「ちゃん」付け)




15プレゼント7s


撮影が終わると、案の定のシオン乱入。

そして手荒い遊び方。

ヒートアップする前に没収しました。



それにしても、ウルちゃんの冷ややかな目!www





はちこちゃん、モップ母さん、おいしく戴きました♪
ありがとうございました






   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





2016.02.10 Wed l いただきもの l コメント (4) トラックバック (0) l top
本題に入る前に。


昨晩ブログ記事を書こうとしていたら、
何回やっても写真のアップロードができない!!!

諦めてとっととPCを閉じたのですが
なんか、FC2のサーバーが原因だったの?そーなの?
機械オンチは理解できず、「きっとわたしが悪いのね」と思ってしまうんですよ・・・
 めっさ疲れたわ。やめてほしーわ。


うちのPCの調子も良くないし、
当ブログUPを阻止するナニかのちからが働いてる?!
掲載が滞ったら、そのナニかのせいと思ってください。(←大袈裟)






1月31日は、2匹揃って今年最初のトリミングでした♪


てな訳で、忙しい。
(うちは2匹とも遠方のトリミングサロンなので)


まずは前日のシオン画像から↓


 201602トリミング6
  スマホ画像より


ゾンビじゃないよ、シオンだよw
ホラー嫌いな方、ごめんなさい


これ、夫に甘えるシオンが珍しくヘソ天になったショットです。

起こさないようソッと隠し撮りし、後で確認してビック~リ

かわいいショットを期待してたもんだから吹きだしたわ。

さすがは「all or nothing」な男。



んでもって翌日のトリミング終了時のシオン↓


 201602トリミング8
  スマホ画像より


まるで別犬

耳毛も脚毛もしゃらら~となびいてエエとこの子に見えるー♪



 201602トリミング7
  スマホ画像より


写真ではおとなしく見えますが、実際はオモチャ、オモチャ、と足踏みふみふみ∞


トップの毛を切らずに伸ばそうかなーと思案中。

ひそかにシオン女子化計画←見た目だけでも大人しそうに。








お次は午後からウル子ちゃん

  201602トリミング1s


安定のこぐまちゃん♡



  201602トリミング2s


ウルスのへにゃ毛は何回カットしても
どこぞから毛が出てきて揃いません。

トリマー泣かせの毛質です。


しかし、へにゃ毛なせいだけでなく
わんこを正しい姿勢でキープさせなければラインが乱れるんだって。


うちの場合は自立がむずかしいウルスを支えるべく
わたしが介添えしてるんだけど、
その手の支え方でも違ってくるんだとか!


知らんかったー

そんな繊細なカットだたのかー
と、今回のトリミングで知る。



2016トリミング3


「もっと年を重ねてハサミ仕上げが困難になったら
抱っこのままバリカンとか、
寝かせた状態での作業にしましょうね」とトリマー カアチン談。


ウルスの負担をなるべく軽く。
なおかつカワイイをキープしたい。


  201602トリミング4s


でも、なにより安心安全が第一。


それを出来る限り叶える努力を惜しまないTENBELLさんと出会えて
心からよかったと思います


201602トリミング5s


と、うだうだ書き連ねましたが、

しつこい写真撮影にウルちゃんが抗議し始めたので、この辺で終わりにしますっっ






   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





2016.02.05 Fri l うちわんこ l コメント (2) トラックバック (0) l top
しばらくぶりです、こにゃにゃちわ。
ブログどころかパソコンさえも触らない毎日です。
(これが腰やら肩やらには調子がよろしくって。。。悲しきオバハンあるある)


ただ、、、ヤル気がね。起きないの。 度々来てくださってた方、ごめんなさい



写真編集だけして放置の画像群。
同じような写真だけど、せっかくなので掲載します。
しばしのおつき合いを。






ー1月11日(祝)ー


20160103-16.jpg


今年お初のうららさん♪

夫に「てんこ盛りごはんでなくて良いの?」と訊いたら
「太るから要らない」という答えだったのに


20160103-17.jpg

しっかりデザートをオーダーする学習能力のないわたし達 (^_^;)




何度も来てるのにおススメスポットで撮ってなかったので、
意味なく2ショット撮影してみたり。
    ↓

     20160103-18s.jpg



食事も終わるとあばれる君の視線が・・・イタイ


     20160103-19s.jpg

早々に退散。



のち、いつもの公園へ。


20160103-20s.jpg


『蝶ネクタイ姿でも、そんなのオレにはかんけーねぇ』なシオンと



20160103-21.jpg


『あたちにも、かんけーないわ』でスンスン散歩のウルス


公園での過ごし方もそれぞれです。




20160103-22.jpg

梅園の方に行って確認してみたら、
早咲きの花がチラっとだけ咲きはじめておりました。








ーそして別の日ー

この日もあばれる君DAYです


20160114-1s.jpg


「てけてけ=ウルス」と「ばびゅーん=シオン」を連れて@公園


20160114-3.jpg



こんな寒風吹く公園で、毎度おんなじ繰り返しなのに、


20160114-2s.jpg


この笑顔。

この方以外は寒くて眉間にシワ寄ってるけどな!




話はそれますが
シオンてばマンガみたいなブレーキをかけるもんだから、毎回肉球から血が出るんです
足拭きの際 痛いみたいで、ガウガウ歯剥くんです。

この流血の良い対処法、なにかないですかねー?






いつもなら わたしの膝かマシュマロに収納するウル姐さんですが
この日はナゼかヤル気満々


20160114-4s.jpg


自ら走ってます



静止画では分かりませんが、ウルスなりの全力疾走

両手両足同時に着地してピョンピョンしてたよ!(驚)


20160114-5s.jpg


どしたどした?!まるで犬みたいだな(爆)

ウルスってば 本気で走ると
なんせ、みじんこ犬の走り方だからさw

証拠写真
ウルス取り説14s




何年ぶりの走りだろうか・・・感涙
(軽井沢のアウトレットのときはわたしの後を追って走りましたが、
わたし直に見てないから)


この華麗なる(?)疾走姿はインスタの方で公開しております。
動画の添付が未だ出来ないので、
ウルスの勇姿を見たいひとは自力で検索してください
(moncherours.1223で探してね!)



14才のウルス姐さんのつぶやき

     20160114-6s.jpg


そのやる時が、数年に一回。

稀すぎる(笑)








   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





2016.02.02 Tue l うちわんこ l コメント (6) トラックバック (0) l top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。