fc2ブログ
前記事のつづきです(

黒枝豆買ってランチした後は、おともだちに教えてもらった場所へGO

目的は、コスモス畑ですよ。


車を走らせること数十分。
・・・ふと、目の前に広がるピンク色

20151018-10_s.jpg

きゃー きれーい

駐車場とかないけど、道にいっぱい車停まってるし
「うちも、ちょっと行ってみるべ」と車を降り、様子見します。

よくよく見てると、
どうも村?or町民がコスモス畑で集合して写真撮影しているもよう。
 こどもからおじいちゃん&おばあちゃんまで計5、60人くらい


はしっこでウルシオも写真をとらせてもらおうと撮影し終わるのを待っていたら、
「いっしょに入りー」と招かれました。
遠慮する空気じゃなかったので、混ざるウルシオ一家。

20151018-11_s.jpg


あちらの方々は、うちの車のナンバーを見て
最近移住してきた村民の方とおなじナンバーだったため、知り合いだと思ったらしい。



そして「ここは良い所だから引っ越しておいで」と村民総出で勧められました。

「リタイア後の移住地はここに決定やな」と話は勝手に進められて、、、笑


「餅食ってけ」 「酒呑んでけ」
と、赤の他人の我々を、旧知の仲のようなおもてなし。

時間がないのでと丁重におことわりしたら「餅もってかえれ」ともたせてくれました。


車から手を振ると、村民みんなでお見送りしてくれて、

20151018-13.jpg

ウルルン滞在記のラストみたいなシーンがめっちゃウケたわ。
なんてフレンドリーな人たち!


頂いたおもちは驚くほど美味しかった~ いままで食べた餅 No.1

20151018-12.jpg
 写真撮影に非協力的なモデルたち


「来年もおいで」と言われたので、行こうかな。
行ったらもう移住決定したりしてw

てか、適当に車走らせたんだけど、はたして同じ場所に行けるのでしょうかー?





おともだちに教えてもらった目的地はパスして

20151018-14.jpg

これまた大好物のモンブランをお買い求め。

ひさしぶりに訪れたらば立派な店舗になっててビック~リ

テラス席はわんこOKなんだって。
ここで食べなかったわけはね、



これまた行きたかったカフェがあったから。

20151018-15.jpg

このカフェオーナーのブログ愛読者だったわたし。
DIYの行程を知ってるし、
まるで自分が建てたカフェのような気がして来るわ←妄想ひどい

20151018-16.jpg

あとで分かったことなのですが
このとき極近くをお友だちのMILKちゃんが散歩してたそうな。

わー。ニアミス(>_<)
声掛ければよかったね

     20151018-17_s.jpg

つぎはぜひとも、ご一緒に!




最後は大好きなお店↓

     20151018-18_s.jpg


今までこの店に来た時のウルシオは車で待機だったのですが、
以前「外のベンチは犬連れOK」と聞いていたので本日は同伴を試みる。

しかしベンチは撤去され、
店員さんがカウンター席の脚の高い椅子を持って来てくれました。

ならば車に積んでいたテーブルを置いて、いきなり街中でアウトドア(笑)



いやー、ウルソニのために購入したテーブルがこんな所で役に立つとは!
備えあれば憂いなし、です。


20151018-19.jpg

めちゃウマな貝焼きが食べられてワタシ超ゴキゲン♪ しかもビール呑んでるし


中身の濃~いオモロで美味い、秋の一日でした。





初対面で村の祭りに招かれた、
ウルシオ一家のリアルなウルルン滞在記。(滞在時間約30分)

あの村の広報誌か何かに、わたし達が混ざって写ってると思うと・・・笑ける!




   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    


スポンサーサイト



2015.12.09 Wed l おでかけ l コメント (8) トラックバック (0) l top