fc2ブログ
ウルソニのつづきです




足の骨折でひと夏を病院で暮らした、アルパカのままさん。

楽しみにしていた軽井沢旅行もドクターストップ。
当初ウルソニもNGだったのですが、意地と信念でやって来られました。

urusoni24_s.jpg

いつもはママにべったりのティアラちゃんが珍しくあちこちひとりで遊びに行ってたのは
久しぶりの外出がうれしかったんかなー?




urusoni25_s.jpg


わたしを見てうれしそうに寄って来てくれたゼロ子さん家のCOCOちゃん&JEANくん。
いやーん懐いてくれてて、おばちゃんおねえちゃんもうれしい♪
(COCOちゃん、呼び方間違ってるよ 笑)




全わんこの顔写真だけでも撮らねば、と2台のカメラで挑んだのに
ピンボケだったり、撮ってなかったり。

なので1枚も写ってない、いつメン御免なさい。
(上記お二方のみで、まろんちゃん一家とtirolくんの写真がなかったよ~



ついでに言うと、携帯電話も家に忘れてたの

「これ絶対に大事~」と思ってたのに、なぜ忘れるのかナゾだわ。

うちに帰って着歴見たら鬼のようないつメンからの電話・・・・
毎度毎度すみませんです

(通話専用のガラケーを置き忘れ。
 転送されるスマホは持参してましたが、なんせテンパリーナ・ジョリーだったわたし。
 着信音にまったく気が付かず)





テンパリながらも収めた写真たちを見てやってください。

     urusoni31_s.jpg

↑笑顔のQ太郎くん。

と、

     urusoni28_s.jpg

↑わたしを警戒中(?)の豆蔵くん。

ふたりとも写真嫌いでカメラ目線の写真がなかなか撮れないんだって。
この2枚だけでも撮影成功できて、ガッツポーズしたわ


ウルソニ記事では
わりときれいめに撮れたと思う写真は無修正で掲載したので、
どうぞご自由にお持ち帰りくださいね♪




自由に試乗して記念撮影してもらおうと持参した、
ピンク(=「ころんころん日記」の煮子さんからの頂きもの)だったけど、
説明するタイミングを逸して隅っこに放置してたら、

     urusoni13_s.jpg


MILKちゃんが気が付いて長女ちゃんを乗っけてくれました。気付いてくれてありがとう

さすがミルクちゃん、お見事な初乗り。
高貴な座姿に、ピンクが英国王室の玉座に見えてきたわ
(はたまた『ミルク・ぺ神様』だー! あはは)







それぞれ自由に遊んで、


urusoni34_s.jpg

飼い主同士おしゃべりして、



     urusoni33_s.jpg

よそわんこの観察して。

同じトイプードルだけど色も性格もそれぞれで、
見てるだけで とても楽しいしおもしろかった!


urusoni40_s.jpg

29わんこのパラダイス



urusoni50_s.jpg

飼い主が帰るそぶりを見せると、途端に膝に乗っかる姿も微笑ましかったりね(笑)




集合時間も解散も、
自由な「ウルソニ」なので、それぞれがポツポツ帰るのを見送るのは
ちょっとセンチメンタルでございました。。。

urusoni49.jpg


それぞれの背中を見ながら
「ありがとう」「またね」と心の中でつぶやいてたurumaruです




次回ウルソニ最終回。
つづきをまた見に来てね!



  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



スポンサーサイト



2015.11.21 Sat l おともだち l コメント (11) トラックバック (0) l top