fc2ブログ
ハロウィン市場がバレンタインを抜いたそうですな。
巷のはなしでは、都会はすごいことになっているとか。

わたしの周りでそれを感じることはないのですけど、、、
(本日のメニューもよせ鍋ですし)

     20151030-1_s.jpg

↑去年の使い回しを付けてみた。(首かざり)


20151030-2.jpg

ウルちゃんも付けてるんだけど、見えないねー。
せめて顔ぐらい見せなさいよ、で毎度のウルバカ炸裂


きのう行ったカフェにて。

20151030-3.jpg

お初の麺メニュー。
代謝のいいえむお氏は汗かきながら完食しておりました


こちらに来たのは、
前日が誕生日のウルスのお祝い=馬肉シュウマイが目的だったのですが
まさかの売り切れ。

20151030-4_s.jpg

そしたらママさんが作ってくれました

ウルシオの一食分ありそうなお肉と野菜。
ハロウィン仕様のデイスプレイせいろですよ♪


では記念写真を

     20151030-5_s.jpg
    (注:心霊写真ではありません)

てか、ダレですか?(笑)

カフェにあった仮装用のおめん。
普段はこんなの被るタイプではないのですケド、
ママさんが「どうぞ~」と被って欲しがってたので。。。


  20151030-6_s.jpg

さすがシオン。 ↑おなじ顔してるw



撮影時間が長すぎて、ウルスから念が出てますよ

     20151030-7_s.jpg

「目は口ほどにものを言う」
すごい目ヂカラ!


20151030-8.jpg

まるで3日間なにも口にしてないかのように貪り食っとりました。
シュウマイはなかったけど、いっぱい食べれてよかったねー


20151030-9_s.jpg

↑泉のごとく湧き出るウルスへの愛情を注いでおりましたら
とっても迷惑な顔されました
人だったら「愛が重い」と言ってるかもね



      20151030-10_s.jpg

「アンタも被っとんのかい」って?
ママさんに勧められてないけど、せっかくなので被ってみました



     20151030-11_s.jpg


ちなみにウルスが被っているティアラは、
わんわんマルシェのワークショップで作ったもの。

「OURS」の「O」なんだけど、0才にも見えるね



恒例の旗は、シオンに。

20151030-12.jpg

「なんでオレに?」と言ってますけど
ウルちゃんにぶっ刺すわけにはいかんでしょーが(笑)





  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう





スポンサーサイト



2015.10.31 Sat l うちわんこ l コメント (0) トラックバック (0) l top
当ブログの主演女優のウルちゃん、本日14才になりました~

hb14+7_s.jpg


おうちでは常時寝てるか、

     hb14+10_s.jpg
   (ひなたぼっこがこの上なく気持ち良さそう。)


食べてるか、

hb14+6.jpg

ですが、シニア犬飼いの諸先輩方から聞いた話では
「食欲旺盛なのは元気な証拠」らしいので、、、

ウルちゃんはかなりな元気ハツラツ犬と思われます(笑)

     hb14+4_s.jpg


ここにはあまり詳しく書いてないけど、
それなりに老いを感じるところもあるっちゃあるのですが・・・

ひとつひとつを嘆いても仕方ない!
(人間だってシミとかシワとか増えるじゃん?)

     hb14+1_s.jpg


失ったものを数えて暗くなるよりも
いま出来ること、いま手の中にあるものを
楽しんで感謝する毎日の方が絶対HAPPYになれるから

ずーっと笑って過ごそうね

   hb14+3_s.jpg


毎日を笑って過ごしていれば、
↓こんなにびっくりするぐらいの妖怪レベルまで長生きできるよ!

     hb14+5_s.jpg


あ、そうそう
ウルちゃんが苦手なハミガキも元気長生きの必須条件だからがんばろね

hb14+8.jpg



つい3時間ほど前、
軽い夜ごはんのあとにケーキを進呈。

hb14+11.jpg

っつっても、先日のおともだちのお祝いケーキのお持ち帰りだけどな!(爆)

いや、立て続けのケーキは健康に良くないから。
(苦しい言い分けに聞こえる?)

     hb14+12_s.jpg

そのうち、ちゃんとオーダーします



なにわともあれ、

hb14+9_s.jpg

ウルちゃん、生まれてきてくれてありがとう
わたしの人生の中で、ここまで愛した生きものはアナタ以外におりません。

どうか、何回でも「誕生日おめでとう」と言わせておくれ。。。。







  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう





2015.10.29 Thu l うちわんこ l コメント (16) トラックバック (0) l top
いろいろジャムも作ってます
(記録のために、そのうち掲載予定)


本日は最新のおジャムをご紹介します

edamame1s.jpg

丹波篠山の、黒枝豆!お初の豆ジャムー。

この夏ふと思いついちゃった♪

毎年お買い求めに丹波篠山まで行くんだけど、
「枝豆でジャム作ったら、ウマいんでね?」と。


わくわくで作りはじめたワタシ。

edamame2s.jpg

↑ここまでの行程で、すでに撃沈。。。
枝付きの豆をお買い求めて、どんなに沢山できるんだろうと思ったのに、
枝から切って、茹でて、さやから豆をとり出したら
「こんだけ?!」って量に。

ゴミ:豆の比率が10:1ぐらいなのでは?!(urumaru的感覚)


まあ、考えたら豆粒ですからね。
そんなに量産できんわな。

edamame3s.jpg

瓶に詰めたらこんなもんでした↑
 採れ高わるー。めんどくさー。←もう作らんかも


IGにこの画像を載せたら、
隣のシオンクッションに問い合わせ有りでしたが、そのお話はまたの機会に。

(私信:はちこちゃーん!ちゃんと説明するから。ドSだから無視してるんとちゃうよー笑)



edamame4.jpg

おもちにのせて、ずんだ餅風←ジャムだから洋風な感じでさわやか♪

もちろんパンでも美味しいです




寒くなって温かいものが食べたい・・・

で、

edamame5s.jpg

きのう おでん作りました。

おでんの種って土地柄出るよね?
牛スジって関西地方特有?
牛スジの方は濃いめで味付けしております。


わが家のおでんは「何人家族ですか?」ってぐらいの量を作ります。
今回は初めてこの鍋で作ったので、いつもより少なめでした。

ということで、今日またおでん種を買い足して来ました♪

食べても食べても減らないおでんスパイラル~♡ ←アホ


     edamame6s.jpg

3日間はつづく、おでんカーニバル。
わが家の冬の風物詩の、おでん伝説です





  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう





2015.10.27 Tue l たべもの l コメント (8) トラックバック (0) l top
時をさかのぼること9月27日のこと

おともだちを誘って、わんわんマルシェへ。
わんこイベント犬生初のらぶり嬢。

「今日はいっぱいのわんこが集まるんだよー ガンバレ

20150927-1.jpg

いつメンのチロルくんも来たよん♪



開場前からすごい人!

20150927-2.jpg

今回は出展者も来場者も前回を上回ったみたい。
買い物もままならないくらいに人とわんこでごった返してました


うろうろしてたら、おともだちがいっぱい。
いつメンのまろんちゃん一家、

20150927-3.jpg
  (敬称略)

「トゥギャザーしようぜ!」のルフィくん
「3色プードルとの暮らし」のミルクちゃん、あずきちゃん、ショコラちゃんの3姉妹、
マルシェの20日ほど前におデートしたばっかのもっぷちゃんとぶらしくん
 (他にも撮れてない子がいたかも。ごめん


待ち合わせたわけじゃないのに、ぞくぞくと集まってきたw

     20150927-4.jpg

自分はグイグイ来られるの嫌うくせに、
おとなしい子だと執拗にクンクンぐいぐいのシオン。
うっとうしいったらありゃしない


あちこちで集合写真撮影が始まったり。

20150927-5s.jpg


ウルス以外の3わんちゃん、おめめキラッキラのショット↓

20150927-6s.jpg


そんなことをしていたら、naoさんが
「ウルスちゃん、抱っこさせてください♪」って。

 (なんでかウルちゃん大笑い^m^)
20150927-7n.jpg
 (今度は寝始めた?^m^) 

そしたらMILKちゃんが「あたしもー♡」と抱っこ。

20150927-8s.jpg

そしてスリスリ・・・(笑)
「わぁ~ホントにおしりムチムチ~」とウルけつを満喫してくれてました。

みんな可愛がってくれてありがとう



その間わたしは、

20150927-9s.jpg

↑こんな小さい子たちを抱っこしてました。
はぁぁぁ~~~ カワイイ


福井からひとりでやって来た、かおたん家のモカちゃんとモモちゃん
モカ+モモ重量≒ウルス というくらい軽いし、動かんの。
なんだこれ。犬じゃないみたい。

かおたんはだれとも約束せず、「来たらだれかに会えるかなーと思って」と
2わん+愛息のあゆくんを連れて 1人で来たんだよ

ほんわかおっとりふんわりなイメージのかおたん。予想通りのひとでした♪
見かけと違ってすることは大胆!
そして、旦那さんは未だに大阪まで行ったことをしらないらしい ^m^クスス


そんなたくさんのお友だちと わいわいしてた頃
ウルシオは何をしてたのか?と言いますと、、、

まったく別の軍団に紛れてました。

20150927-10.jpg

えむお氏曰く、
「集合写真撮ってたから誰のグループか知らんけどねじ込んだ」らしい。
(↑おい!)


うちに帰って写真見返してたらウルシオの隣には
8月にお会いした(
ゴマちゃんが居てはりました♪





やっと駐車できて会場入りした かおたんを連れ去り、遅めのランチ♪

20150927-11.jpg

はじめましてなのに、IGやブログでつながってるから
そんな気が全然しなかった。

楽しくぺちゃくちゃおしゃべりしてたら、あっちゅう間!


20150927-12s.jpg

最後にお店の前で集合写真を撮影して、
「またねー」と手をふりお別れです

20150927-13.jpg

仲秋の名月だったこの日、月を眺めながら帰宅いたしました



会場でお会いしたおともだちー!ウルシオと絡んでくれてありがとうございました


  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう





2015.10.27 Tue l おともだち l コメント (12) トラックバック (0) l top
長~かった軽井沢の旅、最終回です


朝ごはんを食べたら、シオン孝行の時間、朝練ですよ!

2015wantravel-96.jpg

見て この活き活きした顔。
広場とおもちゃがあればしあわせ ←安上がりな男


このときのウル姐さんはこんなカンジ↓

2015wantravel-97s.jpg

高低差ありすぎのウルスとシオン(笑)
わたしもどっちかって言うとウルスよりなんですけど。。。朝からキツイ



2015wantravel-98.jpg

2泊お世話になったホテルともお別れです。
出発前に部屋の窓辺で撮影してみたけど、結露で外が見えず。
(しまった!3日間も居たのに)


2015wantravel-99s.jpg

最後にママだっこで記念撮影して出発です。



絵の具で塗ったような青い空のもと 緑の木々を抜けてやって来たのが、

2015wantravel-100.jpg

嬬恋 愛妻の丘


SPはここで「夫から愛妻への叫び」を行程に入れてましたが、
だれもそんな勇気のある男衆はおらず。

2015wantravel-101s.jpg
    ウルシオ&空くん。ウルスと空くんのたそがれ度が同じで笑える

妻への愛が足りないからか?

いや、叫ばれる方も恥ずかしいし。(照)



ところで、、、
わたし、このときカメラの操作ボタンを知らんうちに押してしまったようで
えむお氏にヘルプを求めたら、なんか「ちっ」て舌打ちされました(

  2015wantravel-102.jpg
   パキーンとした青空と対照的なウルシオ


「なんか要らんボタンおしたんちゃうん?!」て、イラつかれた。
  この旅行中2回目やったけどさ、イラっとくるのも分からんでもないけどさ・・・
  自分なんか何回も財布なくしたとか言うくせに。ブツブツ

愛の叫びどころか何回も「チッ」って舌打ちーーーー!

「愛妻の丘で、妻にちょいギレ」は忘れません





気を取り直して、

2015wantravel-103.jpg

おみやげ買って、


2015wantravel-104.jpg

ハルニレテラスでお蕎麦食べて、またおみやげ買って。


「ハルニレ」って外国語由来の言葉かと思いきや
ニレ科の春楡の木のことだったのね。
川のそばのハルニレの木立が名前の由来だそうな。

2015wantravel-105.jpg


買い物中のurumaru待ちでウルスの足についた葉っぱは、
もしやそのハルニレの枯葉だったのかにゃ?


ここハルニレテラスで旅の友とはお別れです。。。




途中ツルヤスーパーに寄るまろん家にくっついておみやげ買ったり、

高速ではSAで休憩をとる度に ゼロ子さんと遭遇したり、(すごい偶然!)

次の日もお休みだったのでゆっくり休憩をとりながら帰宅しました。

2015wantravel-106.jpg

大量の荷物を運んで整理して。
気が付いたらドライバーえむお氏とウルスは同じ体勢で寝落ちしてました(笑)

シオンはひとりで爆睡。


わたしが寝る頃にはすっかり夜が明けてましたわ




備忘録のためにおみやげのラインナップ↓

2015wantravel-107.jpg

石田農園で買ったトウモロコシ。
ゼロ子さん家が大量に買ったんだけど荷物がいっぱいすぎて収めきれず、
すきまを見つけて1本ずつつっ込んでたと、夫から聞いたエピソードがおかしくて
今後トウモロコシ見るたびに思い出して笑いそう。


あ、そうそう。
2回目に作ったすいかジャムは、この農園のラストのすいかでした。


2015wantravel-108.jpg

↑左上のわさび風味の野沢菜。
ツルヤでおばちゃんが「え?」ていうぐらい爆買いしてたので
わたしも買ってみたのですが・・・

長野地方の方ーー!そんなに買い占めるほどの人気商品なんですかー?



牛乳とヨーグルトがバリ旨だった。今度はもっと買ってかえろ。(え?今度って・・・)








SWの軽井沢、どんだけ混むのかと心配していましたが
まろんSP一家のおかげでスムーズにゆったりと楽しむことができました♪

2015wantravel-109s.jpg

パーフェクト・プロデュースだけでなく
まろんママさんから ↑こんなかわいいプレゼントまで頂きました。
ありがとうございます


今年も楽しい思い出を作ってくれたみなさま、

2015wantravel-110.jpg

わんこメンバーもありがとう


おデートの申し出をこころよく受けてくれた
ハクちゃん&モップくんもありがとうございました

2015wantravel-111.jpg


読者のみなさまも、ながながおつき合いありがとうございました♪






【 おまけ 】

天空のカフェ「アウラ」で見つけた看板↓
2015wantravel-29.jpg

こぐま発見。間違われるるる~?!




にほんブログ村

  ≪ 完 ≫




 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう





2015.10.22 Thu l 旅行 l コメント (18) トラックバック (0) l top
さてさて

こじかさんとモップくん一家と別れたあとは、

2015wantravel-87.jpg

ゴルフ場にやって来ました~
わんこもいっしょに楽しめるんだって。
小さい子ども連れの家族客も多かったよ


ゴルフしないurumaru&えむお氏だけど、
緑の中でおやまを眺めながら愛犬とするゴルフはおもしろかった

  2015wantravel-88.jpg

「丸いものはオレのもの」のシオンが
時々ゴルフボール盗んだりするのもご愛嬌 (←おい!)


2015wantravel-89s.jpg

グリーンに勢揃いの10プードル。
ここでしか撮れないショットだわ




お宿に戻って休憩したあとは、全員そろって2日目のディナーです

2015wantravel-90.jpg


今回の旅は、同じお宿での連泊だったんだけど
ゆったりできてすっごく良かったー♪
連泊サイコー


2015wantravel-91.jpg

わんこ達もまったりモード。あそび疲れただけ?




おくつろぎのところを恐縮ですが、
本日最後のイベントがあるんでつき合ってもらいますよ

2015wantravel-92s.jpg

ホテルの卓球ルームにて、いざ勝負だ!


飼い主を応援するもの
おもちゃであそぶもの
試合に興じる飼い主に置いてきぼりをくらって淋しげなもの
食べたあとはただ寝るだけ、のもの(←あ。これウルスね 笑)

わんこもそれぞれ。

2015wantravel-93.jpg

んでもって、うちの坊主が「♪」な顔で写っているわけは、

・・・・・・ピンポン球を追いかけてるから! (←超ジャマ)

2015wantravel-94.jpg

新しもの好きな「丸いものはオレのもの」思考のシオンだもん。
そら当然食いつくわな。。。

そしてGET。
↑きゃっやふー♪のシオンと、「あーー!」って言ってるゼロ子さん。
臨場感出てるわ(笑)



勝負の行方はと言いますと、
夢ちゃん抱っこというハンデをもろともせず、空パパさん一家がぶっちぎり優勝でした

2015wantravel-95.jpg




もりだくさんに遊んだ2日目はこれにておしまい。

やっと終わりが見えてきた?
イベントいっぱいで写真がたまりまくりなんだよねー

(つづく)





 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう




2015.10.20 Tue l 旅行 l コメント (10) トラックバック (0) l top
とうもろこし畑の続く のどかな一本道を進んでやってきたルオムの森



モップ家ご夫妻と、こじかさんも交えて
森の中でのバーベキューランチですよ♪


2015wantravel-52s.jpg

煙もっくもく。


改めて見ると、グッドロケーションな場所だったのね。

わたし、撮影して、しゃべって、焼いて食べて・・・
舞い上がっちゃって景色を楽しむ余裕なんざなかったわ。

もっとちゃんと写真撮っておくべきだった・・・


のちにIGでハンモックにわんこ乗っけた画像とか見つけたよ。
とってもフォトジェニックな場所だったのに、残念だ



2015wantravel-58.jpg

とりあえず、出会いにかんぱーい

(BBQセットに付いてた“きりたんぽ”。
同席のモップ家もこじかちゃんも
「なんできりたんぽ?」 と話してました ←固すぎて歯折れるか思たわ)


2015wantravel-79.jpg

食べ終わったらぺちゃくちゃおしゃべり。 おなじく舞い上がって何話したか記憶にないけど


     2015wantravel-81s.jpg

わたしと同様、涙目ブログの大ファンのえむお氏も
生ハクちゃんを目の前に、こじかさんと話せて超うれしそう。




写真撮りあいっこしたり。
よそわんことふれ合ったり。


それだけで、とても楽しい!


特に「優しいひと大好物」な「外面よしお」なんか、


2015wantravel-66s.jpg


↑こんなカンジでヘラヘラ。


  2015wantravel-82.jpg


↑モップ母さんにも ありがた迷惑な懐っこさ。
ぐいぐいが力強くてぶつかり稽古なみだから。 止めなさい。怒


そして枝みつけてがじがじ。

     2015wantravel-83s.jpg


ガウリも披露して、自由にもほどがあるわ
ブログ的にはおもろいからいいけどさ。




最後に、ゲストのモップくん&ハクちゃんをセンターに迎えて集合写真ですよ

2015wantravel-84s.jpg

うふうふ。撮れたねー。がんばったねー。すばらすぃー



しつこいぐらいに続くコマンドの応酬と
長時間撮影にモデルさん方 若干どんより感かもしだしてますが・・・(^◇^)あはは

2015wantravel-80s.jpg





急なお誘いにもかかわらず、おみやげも頂きましてありがとうございました。

2015wantravel-85X.jpg
(モップ母さん、ご指摘どうも。大変申し訳ありませんでした)

モップくん家からモップのスタンプ入りの紙袋。←かわいい



  2015wantravel-86.jpg

ハクタグ。 うちにもキターー!!




今回の軽井沢への旅で、一番楽しみにしていたお二方とのおデート。
すてきなシチュエーションで思い返してもまるで夢のよう。
ああ、たのしかった♪


モップ母さん&こじかさん また会える事を念じてます(!)←こわい



モップくんのブログはこちらから→シリーズpart1part2part3

ハクちゃんのブログはこちらから→シリーズpart1part2part3



 
にほんブログ村


 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう




2015.10.19 Mon l 旅行 l コメント (15) トラックバック (0) l top
ランチにお誘いした、もうひとかたがこちら↓

2015wantravel-54s.jpg

トイプーハクの涙目日記」のこじかさんとハクちゃん。


過去に涙目ブログに対する熱い(キモイ?)思いを語った経歴のあるワタシ。
ブログイメージからこじかさんを「メルヘンランドの住人」と呼んでいます→

そしてこのたび
「メルヘンメルヘンるるるるる~♪な方と会える!」(←おかしくなってる)
「ついに、夢が実現するんだなー」って。

会う前から感動して楽しみで。でも緊張して。
感情のふり幅が忙しい(笑)




勝手なイメージで
こじかさん=アルプスの少女ハイジっぽい方と思っていたのですが

実際にお会いしてみたら、

いぬたび ハイジうるす

全然おとな。(あたりまえ)
仕事も家事もバリバリできる女性って雰囲気。

ハイジというよりどっちかって言うとクララだったわ。←イミフ?


     2015wantravel-74s.jpg

だけどやっぱりしてる事はメルヘンチックでした。

森の中で「ちいさい人が、より小さくなって、ちいさい犬を撮る」
ん~メルヘン



ハクちゃんは、想像よりもちっこくて
ブログ通りビクビクしてました。白目の撮れ高が多かった(笑)

2015wantravel-65s.jpg


ムリくり こじかちゃんに送りだされるも、断固として嫌がってます。

2015wantravel-67.jpg

なになに?
ハクちゃんってわんこNGなだけでなく、ひとも嫌いな子だったっけか???

それとも関西人はお嫌いですか?


151005_4[1]
 (涙目ブログよりお写真拝借)

はっ 登場の仕方がガサツ過ぎて、わたしに食われるとでも思った?

こ、、、これは遅刻して焦りながら車を飛び降りたからで・・・
いつもはもうちょいおしとやかかと・・・(苦)^_^;


2015wantravel-76s.jpg

urumaru怪獣に食われると思ったハクちゃんは、
こじかちゃんにぴたりとくっつき、片時も離れない。
足がアレなのにすごいな。


2015wantravel-70s.jpg

隙あらば抱っこしてやろうと思ったのに、1ミリも隙が無かったわ。



わたしに対する警戒心はバッチリなのに、
背後にしのびよる大型犬には気が付かんのはなんでや!

2015wantravel-75s.jpg

イヤイヤハクちゃんもかわいい…なにしててもかわいいわ



2015wantravel-71.jpg

んでもって、こじかさんとのイチャイチャっぷりが半端なかった。
えーん。わたしにもして欲しい。



こんなハクちゃんだけど、やっぱ犬っぽいところもあって

2015wantravel-68s.jpg

おしり差し出されたら、嗅ぐらしい。


そして

2015wantravel-77.jpg

おやつは好きらしい。



今回の観察で思ったこと。
ビビリ王で名高い(?)モップくんよりもわたしの目にはハクちゃんの方がびびってたよ


2015wantravel-69s.jpg

わちゃわちゃ落ち着かないシオンに嗅がれて遠い目のハクちゃんと、
撮影会にうんざりで、おなじく遠い目のウルス。

以前からそのおっとりっぷりに、「比べたらどっちが勝つのか?!」と話してたのです

(過去画像より↓)
     こじかちゃん11s


真のおっとりさんはどっち?ってことで夢の対決を!

「まて」

2015wantravel-72.jpg

見てるこちらが寝てしまいそうなぐらい うすらボンヤリなふたり。
おなじようなショットが続きましたが、、、

2015wantravel-73.jpg

ハクちゃん脱落。

この対決、ウルスの勝ち?

ボヤーっとしすぎで負けのような気もするわ(笑)




    2015wantravel-78s.jpg

はじめましてで抱っこしたら、
トラウマになって二度と近寄ってくれそうになかったからガマンしたけど

次回はぜったい抱っこさせてね ハクちゃん!




次号は「みんなでわいわいランチ編」だよ




 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています!

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう




2015.10.17 Sat l おともだち l コメント (10) トラックバック (0) l top
日にちが空いて、お忘れかもですが・・・軽井沢2日目のお話のつづきですよ!



森を抜けてカーナビ通りに進んだのに迷った我々、、、
予定より遅くなってしまった(>_<)


着いたところはこんな所↓

2015wantravel-51.jpg

ざわわ感たっぷり。
(いや、ざわわ=さとうきび。これはとうもろこしだから)


そこで待ち合わせていたのは白もふと茶もふ。ふふふ

2015wantravel-53s.jpg

誰だかもうバレバレですよね。
だってこれ1ヶ月も前の話で、白&茶もふさんの方ではとっくの昔に掲載されてるから

わ、わたしも急がなきゃ



白もふちゃんはおやまのこじかさんとハクちゃん。

2015wantravel-54s.jpg

呼び付けといてお待たせして申し訳ありません

夢のハクちゃんとご対面!は次号でダラダラ話させてね(笑)




茶もふちゃんは、

2015wantravel-55.jpg

モップと一緒に♪」のモップ母さん&おとうさんとモップくん。

そう。あのコロッケのモップくんですよ(笑)



旅行のスケジュールが決まってからすぐに連絡したのがモップ母さん。
だってモップ家はわりといろんなブロガーさんとおデートしてるみたいだから
うちのお誘いも受けてくれるかな―と思って。

10日ほど前にお誘いし、「行く行く~」と即答でした。

レスポンス早っ なモップ母さん。かっこいいです



モップくんといえば、言わずと知れた「ビビリ犬」(←失礼)
(愛を込めて呼んでます。だってウルスも超ビビリーだったから。)

2015wantravel-59.jpg

やっぱビビってますねー。
モップ母さんに助けを求めますが、母さんはガン無視です

いや、むしろ放り込む(笑)

2015wantravel-60.jpg

横に並んでの記念写真がどうしても撮れないので、
結果こんな距離の「集合してない写真」に。



     2015wantravel-61.jpg

だけど、うしろからのあいさつは出来るらしい(笑)
それ、わかるー!
ウルスも昔はこっそり嗅いでたよ。コソ泥みたいに!


いきなりのプードル軍団にドキドキが止まらない様子のモップくんだけど
ランチタイムのあいだは

2015wantravel-57.jpg

なぜだかひとり離れ小島。
伸縮リードMAXでずっとココに居ました。

2015wantravel-56s.jpg

そこに何がある?w



ビビりかと思いきや、ウルスkのことはとっても気になるようで

2015wantravel-63.jpg

冒頭から2時間経ってもグイグイ。
積極的にごあいさつしてくれてました。

ありり?ビビってないじゃん。

姐さんの方が弱っちーから?
動きがスローリーだから捕まえやすい?
なんでだろ???(笑)



そんなモップくんは見ていてとってもオモシロイ。
夏休みの自由研究の課題で観察し続けたいぐらいデス♪

2015wantravel-62s.jpg

シオンが来る前のウルスのビビリぶりからしたら、
そんなの ぜーんぜんビビリじゃないよ、モップくん!


     2015wantravel-64s.jpg

個性的でオモロかわいいモップくん
つぎはそのコロッケおててと握手させてね





 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています!

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう




2015.10.15 Thu l おともだち l コメント (6) トラックバック (0) l top
ウルソニ、無事に終わりました


そのために、前日はウルシオ揃ってトリミングしましたよ

   20151011-1s.jpg

こぐまカットが好評だったので、前回とおなじようにオーダー。

   20151011-2s.jpg


カアチンさん、お休みのところを無理申しまして
すみません&ありがとうございました




20151011-3s.jpg

シオンもトリミングしましたよ 翌日乱れまくりだったけどな!

夕方急いでピックアップだったから、写真撮る暇なかったわ。
今回のくくり方は「くるりんぱ」 (笑)

この辺の話はまた後日。。。






IGでは各所でウルソニの様子がアップされております。
夫婦ともどもニマニマしながら楽しませてもらってます。

当方も数枚あげておりますので、こちらでも公開しときますね

(私信:Q母さ~ん!Instagramあっちこっちでウルソニ写真大放出してます)


1444737016904.jpg


本編はいつ?!ってかんじですが、
気長にお待ちいただければ幸いです。


集まってくれたおともだち、みんなありがとうございました~

1444736976902.jpg






次回は旅行記に戻りまーす



 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています!

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



2015.10.13 Tue l おともだち l コメント (8) トラックバック (0) l top
旅行記の途中ですが、緊急のおしらせです。

2周年4s


urumaruが個人的に連絡したみなさんへ。

予定通り「ウルソニ」開催いたしまーす


お天気も良いようで、とりあえずホッとしております。

ウルソニ4s

天気が良ければ良いで、
ウルちゃんはショボショボしじみ目になっちゃうけどな!笑


ウルソニ2s


おともだちがいっぱいで、興奮しすぎのシオンが粗相したらばごめんなさい


ウルソニ3s


ウル姐さんはきっとバッグinでほとんど寝顔しか見れないかも。。。

でも前日トリミングでお疲れだろうから・・・
ほっといてあげて下さい (




ウルソニの詳細は以下の通り↓

  ウルソニ1n
(公園HP→有馬富士公園


地元のひとでも分からなかった、ちょいマイナーっぽい(?)広場です。
うちのおばかナビではヒットしなかったそうなのでご注意くださいね
(近くに「花山乃湯」という温泉がありますので目印にしてください)


ただただ広い公園なので、飲み物の自販機はありますが、
お昼ごはん・おやつなどは各位でご用意くださいませ。

公園に集まってわいわいするだけの、ユル~い集まりです。
なんの余興もご用意しておりません。
自由集合&自由解散なので、緊張せずにおいで下さい。
(Mさん、胃壊すようなことせえへんよーー!)


公園管理者に確認したところ(←まろんSPが。ありがとう
「集まるのは構わんがノーリード等のマナー違反はNG」と注意されました。

今後のこのような集会が禁止にならないよう、
みなさまのご協力をお願いいたします




この記事を読んで「行ってみようかな」とお思いの希少な方へ

「近くに行くから寄ってみようかな♪」
「いつもの散歩コースだから行くんだわ」というみなさま。

わたしたちを盗み見しないで、ぜひ声を掛けてくださいね!



そしてその際には、

ウルソニ5s

目印に赤いバラをくわえて会場に来てねーー!(爆)

そしたらみんなでウェルカム踊り~




ではみなさま、
 ウルソニ6

ウルソニ7s




 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています!

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



2015.10.09 Fri l おしらせ l コメント (12) トラックバック (0) l top
まだまだ続く軽井沢紀行。
2日目の朝です(まだ2日目?)



ロンパースパジャマで朝の庭をうろつく2ぴき。

2015wantravel-39s.jpg

おはよーさん♪

のっけからウ○チタイムで失礼しました


  2015wantravel-40.jpg

じっと見てたら、ウルスが険しい方の坂から降りようとしているよ!
慌ててえむお氏に介助を指示します。

ったく どん臭いくせに、なぜそっちを選ぶ?


朝遅いわが家はこんなことして過ごしていました。




朝ごはん↓

  2015wantravel-41.jpg


食べたら運動。
ではドッグランに行ってみましょう

2015wantravel-42.jpg

どこに行ってもすることはおなじ。
シオンてばこれがないと始まらんらしい。

大きな石?岩?のうえにおもちゃを置いてスマホ撮影してたらビックリ

2015wantravel-43.jpg

画面に近付くシオンの姿が!!


2015wantravel-44s.jpg

↑この高さ、ですよ!
(もうすこしで届く勢い)
あーびっくりした。 なにしでかすか分かったもんじゃない


ボール投げにはウッドチップは向かないようなので、森を散策しましょ

2015wantravel-45.jpg

ん~~♡
緑がいっぱいで軽井沢っぽい お散歩るるる~♪


2015wantravel-46.jpg

(やーん 可愛くて1枚に絞れなーい ←あほ)
顔だけ左右にする不動のウルスを撮影していたら、


2015wantravel-47s.jpg

うしろで今度はこれですわ。

せっかくここまで来たというのに、、、


2015wantravel-48.jpg

こら!ウルちゃんに刺さるじゃないか!(怒)


おふたりさん、そんなことしてる場合じゃないんだよ。

2015wantravel-49s.jpg

そう。
これからずっと会いたかったおともだちと待ち合わせなんだよっっ!!
興奮のあまり、わたし あんま寝れなかったんだからー!キャーキャー


2015wantravel-50s.jpg

覇気のない顔してるウルちゃん、さあいよいよ出発だ。

(なのになんで泣いている?)





編集ここまでしか出来てませ~ん
なので、つつぎまーす 小出しですんまそ



 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています!

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



2015.10.08 Thu l 旅行 l コメント (4) トラックバック (0) l top

おやまのこじかさん&モップ母さん方面からいらした方、
はじめまして。こんにちは。
わたしがウルス&シオンの飼い主のurumaruと申します

連日の目をむくランキングはご両家で紹介して頂いたおかげと存じております。
 毎日びっくーり!


せっかくおいでくださって何ですが、お二方との絡みはまだ先です。
遅筆なもんで申し訳ありませんです。


「チッ」と舌打ちしてお帰りになる前に、
↓↓ぽちっとしてしてくださったら嬉しゅうございます



  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今後もどうぞごひいきに



  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


さてさて旅行記のつづきです。


旧軽井沢を後にしまして、山をぐんぐん登ってきましたよ

 2015wantravel-30.jpg

山の上にあるカフェ。
辺鄙な場所のお店だというのにお客さんでいっぱい。
テラス席が空くまでまったり待ちます

2015wantravel-31.jpg

まろんちゃんの澄んだ目に、席待ちのわたし達が写ってる~♪


天空カフェのまわりのひっそりちいさい秋をみつけたりして
待ち時間も全然苦じゃなかったわ。
お疲れわんこたちは、すぴすぴ寝てたしね。

2015wantravel-3.jpg


テラス席はこんな雰囲気↓

     2015wantravel-32s.jpg

わんだほー マウントビュー

     2015wantravel-7s.jpg

お天気もいいし、目の前は絶景だし、空気はうまいし、言うことなし。
日頃のうっぷんも、わたしの汚い心も浄化される~


旅の疲れを癒したら、お次はマイナスイオンで更なるパワーを。

     2015wantravel-33s.jpg

白糸の滝です

2015wantravel-34s.jpg

ママ抱っこで写る、うしろがズラーっと白糸の滝なんですけど、、、
人がいっぱいでどう撮っても写り込むもんだから
滝のスケール感がまったく感じられない画像ですんまそ



では、お宿に参りましょう。

今回の宿泊は「カーロフォレスタ北軽井沢RIO」さん
(ホテル全容まさかの撮り忘れ)

2015wantravel-35.jpg

ウルシオのお部屋は専用庭付きでした。
庭でくつろぐことはしなかったけど、これ超便利だったー♪
おうち以外の屋内ではなかなかトイレしないウル姐さんなので。

洗面所・トイレつきだけど、
シャワー室はないのでお風呂は共同浴場でどぞ。



ひと風呂浴びてわんこごはんを済ませたらばお楽しみの晩餐です

2015wantravel-36.jpg

いつもは呑めないドライバーパパさん’Sも、地ビールで乾杯です

長旅ごくろーさん
そして夢の軽井沢。とうとうホントに来ちゃいましたね

2015wantravel-37.jpg

わいわいがやがやと楽しくおいしく頂きました。
各わんこも遠距離移動でお疲れのご様子なので、この日は早々のお開きに。
旅の一日目の夜はこうして終わりましたとさ。



部屋に戻ったとたんにえむお氏は速攻でベットへ。
音に敏感なシオンが吠えようが朝までぐっすりな夫でした。


明日は待ちに待った楽しいことが待ってるよ♪
ウル姐さんは休養とって、パワー蓄えとかないとね!





(まだまだつづく)







 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





ウルスの親戚さんを探しています!

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつも応援ありがとう


2015.10.07 Wed l 旅行 l コメント (8) トラックバック (0) l top
軽井沢でわん友さんと落ちあいモーニングを食べたら、さあ観光ですよ ですよー♪


着いたところは、、、

2015wantravel-15s.jpg

プリンスショッピングプラザ
いわゆるアウトレット。ですな。

2015wantravel-1s.jpg

わたしのリクエストで行程に入れてもらいました。

でも、お買いもの目的じゃないですよ



こんなかんじの写真撮影がしたかったの。

140720_5[1]
 (こじかちゃん、写真お借りしました)


2015wantravel-16s.jpg

おやまのこじかさんのマネっこ。
バッグにはウルス。
シオンはリードぐいぐい引っ張って優雅さのかけらもない。←涙目写真と全然ちがうけどな!(笑)


  2015wantravel-17.jpg
 (あ。おなじお店♪ るるる~)


アウトレットなのに、ドッグランもあったよ。

2015wantravel-18.jpg

店舗はどれも平屋の造りだし。通路もゆったりしてるし。
なにより敷地がべらんめえに広ーい
さすがおやま地方だな

2015wantravel-19.jpg

お弁当持ってピクニックでも楽しそう♪

2015wantravel-20s.jpg

旦那さんとわんこたちは広場で遊びながら待ってもらって、
奥さんはお買いものして。。。
こんなアウトレットいいなー。うらやましいなー


ささ集合写真を撮りますよ!
つったら、えむお氏ってば得意満面の顔して何なん?

  2015wantravel-21.jpg

・・・て、こどもか!

気を取り直して はいポーズ。

2015wantravel-22s.jpg

(えむお、まだやっとんな)


じゃ移動しまーす\(^o^)/

   2015wantravel-24.jpg

タクシーで。
(ウルシオ初タクシーでした)

アウトレットの大渋滞を避け、まろんSP(=スーパープロデューサー)が立案してくださいました。
で、大正解!
ものすんごい渋滞をしり目にスイスイ移動できましたよ。
さすがSPだわw


旧軽井沢をブラブラ散策して、

 2015wantravel-25.jpg


肉肉しいランチを食べて、

 2015wantravel-26.jpg


また街ぶらして、

 2015wantravel-27.jpg

お買いものして。
(有名な「沢屋」のジャム。お勉強のために買ってみました)


2015wantravel-28.jpg

わん抱っこで教会も見学させていただきました。




そろそろ次の場所に移動しますが、このつづきはまた今度











 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





ウルスの親戚さんを探しています!

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつも応援ありがとう


2015.10.05 Mon l 旅行 l コメント (14) トラックバック (0) l top

いよいよ旅行記スタートです。
多分しつこく続きますのでご覚悟を(笑)



シルバーウィーク真っ最中の9月26日朝7時
場所は、北軽井沢の有名パン屋さんの駐車場。ワオ!

わが家は前日の夜9時半に出発し、
途中何回かのトイレ休憩と仮眠をとりながら向かいました。


わたし、運転手の許可を得て寝ましたよ

同乗者のウルちゃんは当然爆睡。(わたしの膝の上)

シオンは・・・途中何度かウトウトするものの
「眠ると負けじゃ」とでも言うかのように踏ん張り、
むだにハアハア息を荒げながら(ナゼ?)、
道中ほとんど起きてました。

えむお氏の居眠り運転の見張りでもしてたんでしょうかね?(笑)


夫は去年のような眠気に奇声を発することなく、
無事に集合場所に着きまして 旅の友と合流です。



ではメンバーの紹介を。

2015wantravel-8.jpg

静岡から参加の、空くんと夢ちゃん父娘。ひさしぶりー♪

空くんはウルスと4ヶ月違いの同学年なんだけど、
毛量もふっさふさで歩くのも早いんですよー!
夢ちゃんはシオンとおなじくボール遊び命の元気娘です。




2015wantravel-10.jpg

関西組のいつメン、こじゃる家のCOCOちゃん、JEANくん、LULUちゃん。
遠かったよねー

でも、この時わたしの目は飼い主のゼロ吉さんに釘付け。
ふつうに会話してるんだけど、半そでTシャツに足元は素足のサンダル。
「寒くない?」と指摘したら、「こんな寒いとは思わんかったー」って。
わたしなんかヒートテックまで着てんのに(!)





2015wantravel-9.jpg

今回の旅行も幹事を務めてくれてます、まろんちゃん一家。
いつもありがとう
まろんちゃん、みかんちゃん母娘と、ももちゃん。
(寝起きなのにかわいいな、このヤロめ 笑)





集合場所のパン屋さんはセレブ感満載の人気で、ぞくぞくお客さんが集まってました。

2015wantravel-11.jpg

わんこOKのテラス席もあっちゅう間に満席。


2015wantravel-12.jpg

モーニングもセレブ価格でしたが、お味はふつうに美味しかったですよ
長距離運転の緊張が解けたえむお氏は格別に美味かったそうな(笑)



2015wantravel-13.jpg




以上、うちのウルシオも合わせて合計4家族9人10匹でお送りします
わん友とゆく軽井沢の旅でーす




     2015wantravel-14s.jpg

朝イチできれいに整えたはずなのに、この乱れよう。。。
寝てないくせに、アンタどんだけテンション高いんや 




ちなみに欠席者の写真も載せとこう。

20150116145350014s[1]
(↑chocoちゃん&tirolくん)

201508271343387f0[1]
(↑ティアラちゃん&ライムくん)






次回につづく!





 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





ウルスの親戚さんを探しています!

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


いつも応援ありがとう


2015.10.03 Sat l 旅行 l コメント (8) トラックバック (0) l top

夏も終わりになって、こんなもの買いました(9月頭のはなし)


senpuki1_s.jpg


扇風機です。


     senpuki2_s.jpg



シーズン終わりになったら安くなるかなー♪なんて思ってたら
商品自体が店頭からかなくなちゃった(^^ゞテヘ
教訓:欲をかいたらいけません。



この新入り 扇風子、真上が向けるのよ

senpuki3.jpg


初代扇風機がいたくお気に入りだったウル姐さん。
高さがあってフラットな新入りはどうかなー?と思ったけど、


senpuki4.jpg


どうややお気に召した様子。


senpuki5_s.jpg


勝手にスイッチ押しては
キッチンにて炊事中に停止ボタンを。
肌寒い夜に「入」ボタンを。

「それ、完璧に嫌がらせやろ」ってタイミングで操作してます


senpuki6_s.jpg



昭和時代にはTVチャンネルの主導権はお父さんにありましたが、
わが家の扇風機の主導権はウル姐さんにあるそうです て、なんでやねーん




次回は旅行シリーズの予定です(urumaruがんばるっ!)←実はくじけそう



  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています!

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



2015.10.01 Thu l つぶやき l コメント (8) トラックバック (0) l top