えーっと、、、
みなさんが
「urumaru節に期待してま」と おっしゃるので
鵜呑みにして包み隠さず、遠慮なくやらかします
(
苦情は受け付けておりませぬw 悪しからず)
今回はじめましてだらけだったメンバー。
blogでは熟知しているのに、お顔見るのはお初なのってドキドキわくわく
このシチュエーションだけで上がりますでしょ
個人的にお会いするのを楽しみにしていた方がこちら
↓

Q太郎・ローラの母家の坊さま(旦那さん)
まさかのブロガー本人じゃないんかい、って。。。
(いや、もちろんQ母さんに会うのも楽しみにしてました
なんてったて、あのオモロblog書くひとなんだから!

)
Q母が自慢するだけあって、
「坊」さま、超おだやかで口数の少ない優しい旦那さんでした
坊人形、ローラちゃんの声を代弁する、の図Q母と坊さまのキャラの上をいくローラちゃんにも楽しませてもらったよ

サーカスでひと儲けできそうな身体能力のジャンピングだっこ
豆ソニック第2会場のドッグラン「
ゆいま~る 」へ移動する際
車6台での大移動だったわけですが、、、
ルフィまの旦那さんが検索した行き先は・・・ 「
かもめ~る 」
ルフィま、
「一生辿りつけへんわーーー!」って全力でつっこんでた(爆)
←オモロ夫婦w 
その話を聞くや、車内でえむお氏大爆笑
そして
「
ゆうめ~る やのになぁ 」とぶっこきやがったよー!
ナンデヤネン!ルフィパパさんとえむお氏、おなじ臭(シュウ)がしますな
そんな楽しいボケをかましてネタを提供してくださったルフィぱとは
今回「二度目まして」でした。
11月初旬、ドッグサロンTENBELLカアチン主催のオフ会にてはじめましての時も、今回も、
ルフィパパさんのわんこを見る目は一心不乱!

「そんなに見るとこあるのかな?」って思うほど
1匹1匹を覗きこんでる姿はやさしさに溢れてて、とっても微笑ましかったデス
今後も、夫婦そろいぶみで遊んで、urumaru節のツッコミ入れたい

と
ドSのワタシは思いましたとさ。
あとね、えむお氏とふたりで どツボにハマったのが

あさぴさん家のばんちゃん。
めっちゃ人懐こいけど、我が道を行くタイプで、
ひとりでてけてけ歩く姿がお持ち帰りしたいほどにめんこかったー

ばんちゃんって、ひじ(って言うのか?)曲げずに歩くんな♪
おもちゃみたいw
さんざんフリーで遊んでたくせに、あさぴさんが隠れると探す姿がまたかわゆー

あさぴさん、ウルスを「だっこしてもいい?」て訊いてそっと抱いてくれたそうですね。
そのやさしさはウルスに伝わってると思います。ありがとねー
それに引き換え、
チョコマカばんちゃんを、金魚すくいのようにザザッと捕まえ 抱っこした自分(!)
猛烈に反省いたしました

正面写真は残せませんでしたが、こちらをご覧ください
↓

豆坊ちゃん、もふ尻あげての大興奮きゃふー

ウルスとおなじ遊び方がお好みである、と この時に判明。
お外ではあんま遊ばん豆ちゃんが
テンション高高になってるのを見たぴろしさんの目は、
豆ちゃんと同じくらいキラキラして嬉しげやったよ
ほんっとにやさしいおとーてんですな。

集合写真なんか「かわいそう」とおっしゃる筈なのに、
今回の写真はぴろし氏の発案で撮影がはじまったことにちょっと驚いたw
おかげで記念の1枚が撮れました

今回、豆ソニ参加者を明かさずに押しかけたわけですが
わたくし的には大人数になる旨を伝えた時点で
「ゆう坊さん、なんとなくメンバーに感づいてるかな?」って思ってたのです。
でも蓋を開けてみれば、ウルシオのリアルわん友が来ると思ってたわけで。。。
すげー人見知り夫婦なのに。。。
ぴろしさんも参加していただき。。。
なんかもう申し訳ないやら、ありがたいやら、じーーーんと感動ひとしおでした

ほかのメンバーさま方も、ドSなお誘いにおつき合いくださり(笑)
わちゃわちゃシオンのお相手してくれて、
シニアのウルスには慈愛の対応をしてくれて、、、
ウルと交信してんのか?的に覗きこんで見つめるひとも居ましたよ

そーっとナデナデしてくれてる姿が写真のすみに写りこんでて

家に帰って見返してたら、そんな写真が数枚ありました

みんなみんなやさしくて、心があたたかくなるシーンがいっぱいでした
思い返すだけで幸せな一日

どうも、ありがとう
ありがとう ありがとーまたいつか、お会いしましょうね

豆ソニックはこれにて終了。
次回は淡路島観光編でーす
☆ ランキングに参加中 ☆
にほんブログ村いつも応援してくださるみなさまにも ありがとう