fc2ブログ



延々つづくような、長~~い2014年わん友旅紀行。


本日は2日目のホテルのご紹介からですよ。







当初の予定では、一泊目の「四季の蔵」さんで連泊する行程でしたが、
まろんSPから
「7月オープンの新しいホテルがあるんだけど行ってみない?」と提案がありまして


「  ウブドの森  」さんに宿泊しました



ロビーでチェックインすることなく、鍵をもらって各々部屋へ。

わん旅41
   ウルシオ家は「和洋室ハリウッドツイン」タイプのお部屋

一泊目が広すぎる部屋だったので、「狭っ」と感じたのは仕方がないかと・・・^_^;


でも、わんこ用アメニティは更に充実していて、大きいケージも常設してました。



日頃おうち以外の屋内ではトイレしないウルス。
(でも、よそでの粗相はするので要注意)
時間をみて外に連れて行ったり、毎度気を使います。


なのに、ここでは自らケージ内のトイレシートで勝手に用をたしましたー
えむお氏と「エラい!」「スゴい!」と褒めたたえてたら・・・


シオンも褒められたかったのか、すぐにシートでシッコしましたよ







こちらのホテルは部屋にバスタブはありません。
(浴室のシャンプーの品ぞろえにビックリ。市販のシャンプー&リンスが5~6種のラインナップでした)

代わりばんこでお風呂に行き、ウルシオのごはんもあげたら

お楽しみの晩ごはん



   わん旅43
   同テーブルのアルパカ家とビールでカンパイ


イタリアンのフルコースです♪


 わん旅42

バーニャカウダとお刺身が美味しかったな。。。



しばらくすると、レストランの照明がおとされ、スタッふーがキャンドルを灯した皿を持って登場

   わん旅45


ガラス越しの向こうでは、花火を手にしたスタッふーが走ってる!


SPがホテルにお願いしていた、わんこ用ケーキ でした

さすがまろん家、ぬかりない!

   わん旅46


ワインは1日目のホテル「四季の蔵」さんからのサービス品

飼い主もわんこも大喜びの心遣い、SPさん ありがとう



夜にめっぽう弱いうちの夫・えむお氏。
3杯目のアルコールと旅の疲れでウトウト

  わん旅47

hiroパイセンに襲われるも、もう限界。

このヒトが眠いって言いだすと何をしようがダメなんです・・・
 (この辺の話はまた別の機会にでも)


て事で、2時間にわたるディナーパーティはお開きになりました
部屋に戻ったえむお氏とウルシオはベッドに倒れ込み、朝までぐっすりでした




~翌朝~

部屋にあったわん用アメニティの肉球クリームでマッサージ。

  わん旅48
  今日もいっぱい歩くからね、ってウルちは抱っこばっかじゃねーか


さあ、今日も元気に旅を楽しみましょうね




  わん旅49

伊賀焼の土鍋で炊かれたごはん食べ放題のガッツリ朝ごはん
干物は四種類(だったかな?)から選べます。

「おなかいぱーい」 と言いながら完食でした


それにしても今回のお宿はどちらもごはんがおいし~い
そしてよく食べ~~る




   わん旅50

オープンしたばかりとあって、施設全般きれいだし
匂いもないし、アメニティは全部そろってるし♪

よその部屋の音もまったく聞こえなかったのは、防音もしっかりしているのかな?
雑音CHECKにうるさいシオンには、とても快適なホテルでした





6家族のチェックアウトまで、室内ランで遊びましたよー

   わん旅51

↑甘辛煮子さんより戴いたピンクカートを持参して。(笑)

てぃあら姫も、tirolくんも
なんとか「ぺ」のポーズ、できたできた



   わん旅52

みかんちゃんお股ぱっかんで堂々とした「ぺ~」ですね
ももちゃんはシナリとなんだか艶めかしい・・・




   わん旅53s




車に乗り込む前にウッドチップのドッグランへ行きましょね

  わん旅54

朝の用たしがまだだったウル姐さん。移動前に出てヨカッタヨカッタ




すっきりしたところで集合写真

 わん旅55s

名残惜しいけれども さあ、出発です。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



たぶん、次が最終回。

もうちょっと おつき合いお願いします










☆ ランキングに参加中 ☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

ぽちっとしてくれたら嬉しおす
いつも応援ありがとう


スポンサーサイト



2014.09.30 Tue l 旅行 l コメント (12) トラックバック (0) l top




伊豆の「四季の蔵」さんをあとにして、次に向かうは「 大室山 」


わん友旅行では恒例となったリフトに乗るよ!

  わん旅32

3回目となる今回のリフトは、2わんとも余裕~♪の顔で乗ってました。

今まで乗った中で1番の急斜面だったけど、リフトの高さが低かったからね。(当社比)

   去年のひるがの高原リフトは飼い主も怖かったから! その様子はこちらから


日差しは強いけど、さわやかな空気が気持ちいいー♪

  わん旅34s


後付け情報によると。。。

大室山の祭神のイワナガヒメミノミコトが、
美しい妹のコノハナサクヤヒメノミコト(富士山の祭神)に嫉妬して
いがみ合った民話の由縁から、


   わん旅33s

いまでも
「大室山に登って富士山を褒めてはいけない」と言われるそうな。


  わん旅35


晴れた日には、北西の方角に富士山が見えるそうですが、
快晴のこの日は「Oh~あれがFUJIYAMAね~」とハッキリ認識できず。(わたしだけ?)

褒めるほどきれいに見えなくて良かったのか???



わん旅38s


噴火口の周りをぐるっと1km歩いて、パパさんだっこで集合写真を撮ったら

山を下りてつぎは海だよ~








ペットは無料で同乗できる、「 ゆ-みんパイレーツ」に乗ります


乗船の際、乗務員の席にかっぱえびせんの袋が大量にあり、

「この船の動力はかっぱえびせんか?!」って内心つっ込んでたら

かもめの餌づけに使用されてましたw


   わん旅36



1羽2羽なら良い画でしたが、
わっさーと群がって飛んでくる様は「ヒッチコックか!」


   わん旅37


1時間弱のクルーズでしたが、わたし気持ち悪くてオエーップ
陸に上がってすぐ、アイスで元気を回復させました







最後にやって来たのは 城ヶ崎海岸。

  わん友旅行予告2
   シオンが出したクイズのこたえは、ここの吊り橋でした♪


  城ヶ崎海岸は、大室山が約4,000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、
  海の侵食作用で削られてできた、約9kmにわたる雄大な出入りの激しい溶岩岩石海岸です。
  海岸線には絶壁が連なり、幾重にもふところ深く入り組んだ岩礁、岬から岬へと続く眺めはまさに壮観です。
  門脇灯台を中心に全長9kmのハイキングコースがあり、
  なかでも門脇崎の海の吊り橋は長さ48m、高さ23mでスリル満点です。
(伊東観光協会ブログより)


   わん旅39


ここは、わん連れ観光客が多かったなぁ
(わんスポットで有名なの?)


わん旅40

   足元はゴツゴツの岩場なので、行かれる方は歩きやすい靴でね!



こんな時、お歳に関係なくどんくさいウルスには細心の注意が必要になりますが・・・

シオンはまったくもって雑な扱いでも大丈夫(なんなら、落としてもOKかも。)
とがった岩にONして、ライオンキングごっこ撮影も出来るよ!



  わん旅44


2日目の観光も終えて、車で15分ほどのお宿へ移動しま~す


ホテルの朝ごはんをしっかり戴き、
「おなかもあんまり空いてないね」とランチはパスしたわたし達。

イイ感じに美味しく戴けそう♪

















☆ ランキングに参加ちう ☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

あなたのポチでヤル気元気が出ます
いつも声援ありがとう


2014.09.28 Sun l 旅行 l コメント (12) トラックバック (0) l top



お口にはマスク、腰にはコルセット。
(↑現在のワタクシの姿)


咳が出はじめると止まらナーイ
咳による筋肉痛。
急な動作に気を付けていれば、腰は大丈夫なのでご心配なく。


小股で前かがみの怪しいマスクおばさんが居たら、
それはわたしですのでソッと見守って下さいね



家の中が荒れ放題ですが、家事よりもパソコン作業のほうがラクなので
どんどん更新いってみまーーーす♪
(すまぬ。えむお氏)



◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇





わん友とゆく伊豆・箱根旅行の2日目です。


ぐっすり眠ったurumaru家、ふだん朝は遅めですけど頑張って早朝に起きますた

   わん旅24

「食う」「寝る」に執着心をみせるウルスは起きぬけに
「あたしのゴハンは?」って顔で見上げます。

ちゃんとあげるから、待ちなさい!



持参フードをあげたら、朝のホテルをちょっと散策。

 わん旅25

昨晩 食事処から帰ったときに見えた星空もきれいだったけど、
朝のすがすがしい空気と青空も気持ちい~い


イベント大好きお祭り男のシオンは、早朝からテンション高々で元気ですよ
  その元気を半分ウル姐にあげとくれ




そんなシオンなので、レストランでみんなに会ったとたん舌出しハアハア大興奮
まるで、変態のオッサンのよう


 わん旅26


クールダウンさせようと、まろんパパさんがシオンに「マテ!」とコマンドを出します。

「めったにないシャッターチャンス」とばかりにゼロ吉さんがカメラを構えてますよ。

なんせ、動きが虫レベルのシオンですから、
参加率はいい筈なのに、みなさんのカメラには収まってない、っていう・・・アチャー



 わん旅27


朝食 この写真以外に、+食べ放題のパンやフリードリンクもありました
おなかいぱーいウプ



  わん旅28


さ、お世話になった四季の蔵さんをチェクアウトです


ロビーのソファで集合写真

わん旅29s


↑この写真でも、全員の目線なんて揃いません
なんせ14わんですからね。


   わん旅30

何っっ枚も撮って、まともな顔が多い写真をチョイス。
集合写真の実状なんて、こんなもんっすよね


わんこ側から飼い主を撮影したとしても・・・
怒鳴ってたり、奇声発して注目させたり、コマンドにうるさかったり、
わん’Sと同等レベルの写真の連続かもね




2日目しょっぱなからテンション低くなられても困るので、
飼い主だっこで集合写真をもう1枚。


   わん旅31s



では、ホテルを出発して、2日目の観光は次回につづく!















☆ ランキングに参加中 ☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

伊豆のウルシオ、今日も応援ありがとう



2014.09.26 Fri l 旅行 l コメント (6) トラックバック (0) l top





urumaruの体調をご心配頂き、ありがとうございます

「おかげさまで快調っす」と言いたいところですが、祝日からまた風邪がぶり返し、微熱と咳。

日程変更できない用事で友人と会っていた本日は、かすれた声でしゃべりまくったため
いまは声を失っております


ついでに告白すると、
先週末から「ぎっくり腰の一歩手前」状態で・・・

弱り目に祟り目とはこれまさに!な状況でございます



季節の変わり目で体調崩しやすいこの時期、みなさんもお気をつけてあそばせ。。。





◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇



さてさて、

気をとりなおして伊豆・箱根のわんこ紀行、つづきです


夜中に高速を走って静岡集合し、(第1弾→ )

ランチして観光したら、(第2弾→


本日のお宿へ。


  わん旅15


こちらのホテルは各ブロガーさんや、
雑誌などにも掲載されているペットと泊まれるホテル『 四季の蔵 』さん。

アジアンリゾートっぽい造りで、一度泊まってみたかったホテル♪


ドッグランはもちろんのこと
「ドッグスパ」なる かけ流しの天然温泉もあって、
時間があったらシニアのウルスを入浴させたかったなぁ。。。
   (↓ドッグスパは左中の写真)

  わん旅18



お部屋のアメニティも充実してるから、ひともわんこも手ぶらで来れるるる~♪
   でも、うちは荷物持ちだからいっぱいなんだけどねー

  わん旅16


かなりゆったりした部屋は、まさしくアジアンリゾートのホテルみたい

ジャグジーの大きいお風呂にテンションが上がりました


  わん旅17


ロングドライブの疲れをシャワーで流し、
ランでウルシオの気分転換させて

  わん旅19
   台付きのわん用食器もあるので持参しなくてもOK! ←偶然うちのと同じだったわw

持参したドライフードにオーダーした鶏肉をトッピング
“ちょこっとだけご褒美”の夕食でお腹を満たしたら、、、




お楽しみの飼い主の晩ごはーーーん


  わん旅20


ホテルから送迎車で割烹料理「くらの坊」さんへ。


  わん旅22


本格的な割烹料理が一品ずつ出てきます
↑焼き物が鮎の塩焼きだったり、

↓〆がご飯でなくラーメンだったりが変わってました


  わん旅23


大人数でテーブルが別れてしまったのが淋しかったけど、
わんこと割烹を頂けるなんて~


昭和レトロな雰囲気の内装で、お味も雰囲気も大満足でした




深夜ドライブで疲れた我が家。

ふかふかベッドも心地よくて、
旅行中眠れないことの多いurumaru&シオンもぐっすり熟睡できましたとさ






◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇






わん友とゆく旅の1日目は以上です。 ふー 長いな(-_-;)

まだまだ続きますが、おつきあいくださいね












☆ ランキングに参加中 ☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

ぽちしてくれたら、頑張れます!
いつも声援ありがとう

2014.09.25 Thu l 旅行 l コメント (8) トラックバック (0) l top




前回の出発編の続編です。


では、ランチのお店へ向かいま~す。



ランチ場所は、沼津漁港の「なな輝」さん
 (SPがモチロン予約してくれてます

  わん旅5


屋根&ビニールで囲われたテラス席がわんこOKスペースで
わたし達以外にもわん連れのお客さんがいましたよ


  わん旅6

   ↑隣のhiroさんオーダーまでも撮影してる食い意地番長=わたし

さすが漁港内のお食事処!どれも美味しい~
新鮮な煮付けは、身がふっくらしていて身離れがいい♪

自分じゃこうはいかんからねー。。。久しぶりに旨い魚にありつけました





と、ここで旅のスタートを切って
アルパカ家のティアラちゃんから、わん旅の注意事項があるようです

  わん旅7



わん旅8s

“ はーい。
  ティアラ先生、ガッテン承知いたしやしたー ”(笑)





食べ終わったら、市場内をプラっとお散歩します。

   わん旅9n


おなかいっぱいだし、
旅行は始まったばかりなのでお土産は自粛しましたが、
肉厚の干物が美味しそうじゃった。。。






沼津をあとにして、お次の 修善寺 へ移動しまーす♪

落ち着いた雰囲気の町のなか、
  わん旅10


足湯に浸かる観光客の横を通り抜けるプードル軍団は注目の的。

「なになに?!」と、どんぐり眼で振り返られてました。そら目立つわ!


  わん旅11




日中は真夏日かと思うくらいの暑さでしたが、

   わん旅12s

彼岸花もチラホラ咲いていて、


   わん旅13s

ススキも見られ、修善寺の町に小さい秋を発見

紅葉の時期だといい雰囲気なんだろなー。。。





風情ある竹林の小径を撮影しながら歩いていたら、

わん旅14


ほぼ90度の大口を開けてtirolくんが苦情を申し立てている(!)ので、

本日のお宿へと向かいます




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




てなわけで、わん連れ旅紀行は まだまだ続くのです










☆ ランキングに参加中 ☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

ポチっとしてくれたら、ウルシオ嬉しす

いつも声援ありがとう






2014.09.23 Tue l 旅行 l コメント (10) トラックバック (0) l top





1年以上前から話が持ち上がっていた、「わん友と行くわん連れの旅」

(ちなみに、昨年の旅行の記事はこちらから→


今年で3回目となりました♪




遅れては「ダメよ~ダメダメ」と前日は一睡もせずに高速をぶっ飛ばし、

わん旅1

   出発当日、母からもらったバラ寿司は朝ごはんとして食しました。Thank you~母


集合時間の2時間半前に到着いたしました♪


広い駐車場なのに、偶然にも隣近所に駐車していたアルパカ号とこじゃる号

 わん旅2



準備ができたら、みんなわらわらと集まって来て・・・

さあ、旅のはじまりだよ!


今回は2泊3日と日程も長く、メンバーも増えて更にパワーUP


 わん旅3

メンバーは、毎度 旅のスペシャル・プロデューサーを務めてくださる、まろん一家と

アルパカのままさん一家、


 わん旅4

hiroさん一家と、

ゼロ子さん一家と、


   わん旅21s

後ほど合流の空パパさん一家、の

総勢6家族13人14わんこの大所帯。

プードル軍団「ASOBOU会」がお送りする伊豆・箱根旅紀行でございます!







大量のお写真、編集作業に知恵熱が出たのか(笑)

昨日より38℃超えの発熱があり、ブログUPが遅れております。。。

ぼちぼち更新していくので長らくおつき合いのほどを

















☆ ランキングに参加中 ☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

ぽちっとクリック よろしくお頼み申します


2014.09.21 Sun l 旅行 l コメント (12) トラックバック (0) l top



今日はなんだか肌寒い。


今年はかき氷も食べに行かなかったし、←6月に行きました!
(訂正写真は最後に追加しておきます)

夏の花を愛でるおでかけも出来なかったし、、、

なんか夏らしいことなんもせずに終わったなあ。。。
(毎年“夏なんか大キライだーー!早くどっか行っちまえー!”とか
 文句ばっか言ってるくせに。←勝手だね)




今夏ハマったミニストップのハロハロのメロンクリームソーダ味。

   2014夏




我が家の夏の風景↓

2014夏2

ウルス、なぜだか扇風機を枕にして寝ます。
モーターで熱もって熱いのにね。 ナンデ?

しかも、勝手にボタン踏んで、電源消したり。 首振りにしたり。

2014夏7

キッチンに立ってて「なんか暑い」と思うと切られてるコラー

ウルス七不思議のひとつです






シオンの今夏のマイブームは

   2014夏3

掃除機をかけてるとジャマしに来ること。

暑いうえ、うざいことこの上ないわ

   2014夏4

足でつかんで、おざなりにお相手







まだまだ暑い盛りだった7月の夕方、
「打ち合わせ」と称して集まったメンバー↓

2014夏5

こんだけのメンツが集合したって、
結局SP(=スーパー・プロデューサー)に丸投げやし。

2014夏6


ただ単にカフェ飯食べに集まっただけ、になってたしー!(爆)








と、こんな事をしていた2014年ウルシオ一家の夏。


一年越しの企画、わん友と行く紀行は・・・

ただ今 編集中でございます。

きゅぴん6s


チラっとお写真公開

わん友旅予告1


わん友旅行予告2


近日公開できるっかなー?














【訂正記事】

UPしてから気が付いた。

そうそう、梅雨時の6月
まろんちゃん一家に誘われて、かき氷食べに行ったわ!
忘れとったわw

証拠写真はこちら↓

2014夏8

年とるって、嫌あねー


ちなみに我が家は、6年ほど前から既にかき氷ブーム到来。
毎シーズン行くお店には、今年はどこも行かなかったの。。。


来年はブログ紹介できるかしら?









  




☆ ランキングに参加中 ☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

いつも応援ありがとう

2014.09.18 Thu l つぶやき l コメント (4) トラックバック (0) l top



urumaru家、三連休のおでかけより

昨日深夜 無事に帰宅しました。




ウルスはもちろん、さすがにシオンも疲れたらしく今日は一日おとなしい




撮りまくった写真は 1200枚超え。

なので写真編集は時間がかかりますだよー
(通常営業でさえ1週間以上かかるんだから!)


きゅぴん6s



なので、過去写真より記事UPです



◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇



①見返りウルス。 しかも、耳立ち
  (↑わたし的に萌えポイント)

 でも、常時下げしっぽ w

  きゅぴん2s

プードル飼いの方から「何犬ですか」と訊かれる所以?


・・・確かに。プードルっぽくはない、、、かも。





②我が家の常カフェにて。

 すべからくワンコに大人気の馬肉シュウマイを食べてます

  きゅぴん3


「一心不乱=この画像」というぐらいの写真の連続でした。


ちなみに、これはシオンが去勢手術中の待ち時間です。

    きゅぴん4s

舌がハート型♡ やんカワユ


必死で食らって・・・ 

   きゅぴん5s

頭もげそう(笑)



不在のシオンのことなんて、気にもかけてないウル姐さんでしたー

(かえって、居ないことにホッとしてたかも。。。?)












☆ ランキングに参加中 ☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

クリックしてくれたら嬉しおす



2014.09.16 Tue l ショートショート l コメント (6) トラックバック (0) l top


はじめに。


ただ今ウルシオ一家、一年越し企画のおでかけ真っ最中でございます

(てことで本日の記事は予約投稿です)


お返事は後ほどさせて頂きますので、脚でも伸ばして

どうぞごゆるりとしてってくださいね♪



◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆




ウルスと違って、パピーの頃から我の強い俺おれシオン。


当然のごとく、歯のお手入れもウルスのようにはいきません


スプラッター映画のような末恐ろしい仔犬がこの手の中に! ナニその小刻みな動き!





巡回ブログで「す巻きにすれば楽チン」を知り、目からうろこが落ちました(♪)


ハミガキ13

でも驚きなのがねー、
↑ぎっちぎちに巻いたはずなのに手を出してくるんだよー、コイツ!




ハミガキ3s


更に解せないのが、えむお氏だとす巻きにしなくても口の中触らせるの

わたしのことナメてるよね。ムカつくー



腹いせに ちょっとイタズラ。

   ハミガキ4s


↑す巻きにしたうえ、うつぶせにしてみた図



どんなイリュージョンを魅せてくれるか期待したけど、、、

ハミガキ5s


なにも起こらんかったわ 爆(←ヒドっ






歯の話ではずせないのがシオンの乳歯のこと。

去勢手術の前夜に「そういえば、抜けてない乳歯がまだあるわw」と抜歯も依頼。

気が付いてよかった。ナイス、わたし


残乳歯、8本もありました!

ハミガキ18


先生曰く「去勢手術よりか抜歯の方がタイヘンやった」そうな。


これを聞いた実姉kei2は

「性格だけでなく歯もしつこい」と的を得た暴言

これまたシオンにまつわる名言となっております(笑)








ハミガキ1s




シオンをす巻きにすると

なぜだかウル姐さんがする行動がこちら↓

ハミガキ12


ふだん、ほとんど興味を示さないおもちゃをぶん回しはじめます なんで?



   ハミガキ2s


シ>(憮然とした顔)・・・


   ハミガキ9s


シ>“写真撮ってらんと、さっさとハミガキしやがれぃ!”


   ハミガキ10s



ウルス姐さんのお歳まで、ばりぼり噛んで元気でいたいなら、お手入れガマンなさい!

   ハミガキ8s




ハミガキ11s

アンタの奥歯はウルスよか汚いぞ
















☆ ランキングに参加ちゅ ☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

いつも応援ありがとう



2014.09.14 Sun l からだのこと l コメント (4) トラックバック (0) l top



芸能人は歯が命。わんこだって歯は大事。


ハミガキ7

   嘘です。ガム噛んでるだけです


↑最近になって犬にも歯みがきが重要という考えが浸透しつつありますよね。


特に、プードルは歯が弱い犬種らしく
以前17歳でプードルを亡くしたという芦屋のお店のオーナーさんが
うら若きウルスを心配して「歯みがきしたってなー」と
有りがたいアドバイスを頂いたこともありました。




それを聞いて4、5歳の頃から毎食後に歯ブラシでゴシゴシ。(←長らくお手入れは、これのみ)






シオンが我が家に来た頃、お口の匂いと歯垢が気になりだして、、、


わん友さんが通うカリスマ店の
「一日お手入れ体験教室」に行ってみたのが10歳を過ぎた頃でした


ハミガキ14
    ↑ 写真はその時の様子です



結論からいうと、

「10歳でこの口内環境であれば十分です。がんばりましたね」とお褒めのことば




いえいえ。

多分ね、もともとウルスの歯が丈夫なんだと思いますよ
   でも、褒められて悪い気はしないよねー



ハミガキ16s
    ↑ 怖いもん知らずのパピーシオンと、なにもかもが怖いウルス嬢



で、わん友のティアラちゃんの「歯垢がポロっと取れた」てサプライズが
ウルスにも起きないかと期待したけれど・・・


「歯垢の質が違うので、ウルスちゃんのは取れません」とバッサリ。
  (そんな甘くはないわな




ハミガキ15
    ↑ えむお氏の膝の上にシオン。ウルスはわたしが担当。




歯のお手入れに30分以上かけるだとか云々かんぬん・・・
わたし的に気の遠くなるがんばりを続ける、わん友さん各位。 エライ!ソンケー!


そんな面倒臭いことはできん気質なので・・・(^_^;)




なんちゃってお手入れで凌いで今に至ります。

ハミガキ6
    ↑ 2014/9月撮影


歯並びは良くないけど、いちおう今のところ抜けた歯はナシ。
これって、ふつう? or スゴイこと??


固い食べ物が苦手で なかなか噛み砕けませんが食欲旺盛、う〇ちモリモリ





脳内メーカーじゃ「食」が8割超えぐらいの食いしん坊ウルスだから、
このままお口のトラブルなく過ごせることを祈ります。。。


ハミガキ17s




シオン編、つづきまーす









◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆



ここでちょっとお知らせです。



ウルシオ家、本日より関西を脱出、おでかけして来ます

お返事すこし遅れますが、帰宅後の楽しみにしておりますので

どうぞごゆっくりしてって下さいねー


みなさまもステキな週末を










☆ ランキングに参加中 ☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

あなたのクリックでウルス長生き!

いつも応援ありがとう






2014.09.12 Fri l からだのこと l コメント (4) トラックバック (0) l top




ウルス姐さんの息遣いがヤバい。


9月トリミング1s


舌ずっと出てるよ、ウルちん! だいじょーぶ?


9月トリミング2


おつむイタイ系のお顔ですが、ラリってるわけではありません



9月トリミング3


サイクルにはちょい早いけれど、先週の日曜日
ウルシオ トリミングに行って来ました。



ウルスはおなじみ『DOGSALON TENBEEL』さん。


   9月トリミング4s

カアチンさんが「耳の毛、また増えてるよね」って!

あらためて写真を見比べてみたら・・・確かに




しかし見た目は若返っても、中身は立派にシニアなウル姐。

パテラ持ちなうえ脚も弱くなってすべりやすいので、
トリミング中ずっと介添えurumaruが補佐しております

   9月トリミング5s


こんなことが出来るのも、TENBELLさんならでは(^^)v  安心です




はい、仕上がりはこちら↓

    きゅぴーーーーん
9月トリミング6


本日もラブリーにして戴きました

ありがとうございます





TENBELLさんをあとにして、シオンサロン予約までの時間にランチです


9月トリミング10


↓ こちらの方を呼びつけました

 9月トリミング11s

フットワークが軽いので、直前でも気軽に誘えます♪
    hiroさん&tirolくん、おつき合いありがとう



9月トリミング12

hiroさん大好きシオンは、目の前のごちそうに目もくれず

遊びに行こうとしますが今日は次が控えてるんよ、てことで

早々に別れてシオンサロンに預けられましたとさ!





このシルバーのかわいこちゃんは、シオンサロンの看板犬。

9月トリミング7
  うそしっぽに飽きたら、ドレッドしっぽに挑戦してもいいかもね




トリミング作業中は、いつも他の兄姉妹とベットインで大人しくしてるぱーちゃん

今日は飼い主のオーナーさんの許しを得て出てきてくれました♪

9月トリミング8s


9月トリミング9s

めずらしいので写真撮影をば。


サロンCさん、本日もありがとうございました







おうちに帰ったらウルスは案の定

   9月トリミング13


自分のごはんが終わるや即眠


わたしにぴっとり体をくっつけて眠るウルスに激萌え

9月トリミング14

こういう可愛い処を押さえる天性が、ホステス気質といわれる所以です。

ほんと恐ろしいわ!このオンナ




そのころの、シオンといえば。。。


ひとりぽつんと暗い廊下で眠ってました。(写真はナシ)

不憫に思ったえむお氏、何度も呼び戻しベッドで寝るように促すも、
また すごすごと廊下へ移動。
   だから、ほっといてやればいいのに

    9月トリミング15
  

かわいいポイントGETならず

てゆーか、彼はパピー時代から
自分の欲したときだけ可愛がってほしい、「我が道を行く」タイプのオトコ。


なのでアピールするまでほっておけば良いと思うんですけど・・・?違うか?







と、この記事の写真編集してて気がつきました。


トリミング後の、シオンの写真 撮ってなーーーい(爆)

   9月トリミング16s


ウル姐とシオン坊主とで、扱いに違いがありすぎるというご指摘が多方面よりありますが、

これは 区別であって、差別ではありません ので悪しからず。









◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇





 ≪追記≫

この日のTENBELLさんでの様子がカアチンブログで紹介されておりますが、

夜中に読んで吹きだしたので、よかったら飛んでみてください→(

















☆ ランキングに参加中 ☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

クリックしてくれたら嬉しおす




2014.09.10 Wed l うちわんこ l コメント (14) トラックバック (0) l top




(タイトルは内容と関係ありません。別に世界の果てから来たわけでもありません。)


バタバタしていた朝、チャイムが鳴りました
宅急便が届いたもよう。

  きゃーー遅刻遅刻!
 Qさん1s

友だちを待たせていたので、受け取ってすぐ家を出ました
後ろ髪引かれながらのお出かけ。



帰宅後ゆっくり確認

発送元はQ太郎・ローラの母さんでした


 Qさん15
   ↑ ジャム瓶の封と、モデルさん達



プレ企画のおジャムのお返しだとか。 申し訳ない・・・
ちなみにQ母さんちのおジャムの様子はこちらから→

 Qさん2

デカいな!



送り状には「ワイン」の文字。

 Qさん3s

「え?! もしや、ワイン1ケース?!」
「どんだけ呑ん兵衛と思われてるんだか?」と焦ったわw

   Qさん4sn


このワイン、
ワイン好きの旦那さんが大量に買い占めているんだって
まあ!プレミアム感たっぷり

ワインを大量購入だなんて、もしやQ母家はワイン農場も持つ貴族か?

 Qさん8

 (もとはモチロンこちら↓)

   MG-G04-0010[1]


メモリアルの特別な日に、貴族ごっこのアイテムとして開けさせて頂きます





そのほかのお品も紹介させてくださいね


リカちゃんのメモ用紙に書かれた「ウルスちゃん用です」のシロモノ=スヌード

   Qさん12s

これって、
ブログに掲載のローラちゃんをムカつかせた、アレですか?!(

せっかくだから、ローラちゃんとウルシオのコラボも載せとこう♪

Qさん9
   三者三様のスヌード姿


 Qさん11

ウルスがかぶるとキャディよりもドリフコントの赤ちゃんみたい

トップノット育成中のシオンのゴム代わりにも活用できそう!




お次はこのコ↓

   Qさん7s

「うわ~!手足だけじゃなく頭も動くんや」と触っていてふと気付きました


見て見て!

 Qさん6

くまちゃんのラベル、首から下げるペンダントに「urumaru」の文字

えーーーっ!!
くま子、ハンドメイドぉぉぉーーっ?! すごいすごい

Q母、すっごーい



こんな愛情たっぷりのくま子なのに、シオンてば偉そうに品定め。

くま子、ピ~ンチ!
Qさん5

これ以上放っておいたら首根っこ噛んでガルガルやりだすので取り上げました




プレゼント、まだまだあるんです

 Qさん10

これまた手づくり、名前入りのハンカチ
&フードボール。

(フードボールは容疑者=娘ちゃんの家宅捜索の際、
アウトレットで買ってくれたのかしら~?とか妄想してます)



Qさん13

ボタンつけもおぼつかない 超ぶっきーなワタシからしたら、
こんなに沢山のハンドメイドのプレゼント
愛が深すぎてどうしよう


ドアに顔ぶつけて病院行くに行けず、
痛みに耐えながらチクチクぬいぬいしてくれたのね


ほんとに有りがたくて、ひとつひとつを手にしながら
マジで泣いてしまいましたよ、Q母さん (T_T)オロロロ~

愛情いっぱいありがとうございました


   Qさん14s




【私信】

「ウルス」も「シオン」もそれぞれ「クマ」の意味でつけた名前だから
くまグッズをたくさん贈ってくれたのかしら?














☆ランキングに参加中☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

いつも応援ありがとう


2014.09.07 Sun l いただきもの l コメント (10) トラックバック (0) l top




9月に入って肌寒く感じたある日


くぴー1s


寝ているウルスが 寒そうに見えたので
お布団を掛けてあげました


くぴー2s


こじかさんから戴いたお布団でスヤスヤ眠るウルス・・・あ~癒される



で。
のっそり起きて、お水を飲むウルス

くぴー3



もそもそ歩きで、お布団をズルズル引きずり、


くぴー4s



そのままドサッと別の場所で倒れて眠る、、、っと。


くぴー5s



行き倒れか!(笑)
自由やなー







この姿、我が家ではよく見る光景でして

くぴー7


もっそり歩くからか、掛けられた毛布をそのまま引きずって移動、

思わぬ所に落ちている毛布を発見し

「ウルちゃん!こ、、こんな所で寝てんの?!」と驚くこともしばしば。

   中身はもぬけの殻なんですけどね


   くぴー8



この引きずり女は毎年寒くなると出没します。


今年は意外に早くに訪れました。

    くぴー9 

 引きずり女は福を呼ぶ~♫




例年より寒くなるのが早かったのか、

飼い主の過保護度が増したのか、

ウルスのお歳のせいなのか、、、、

   「体温調節も衰えるから気をつけて」は、シニア犬飼いの先輩方からアドバイス。
    肝に銘じます





いずれにせよ、ず--っと見ていたい日常のひとこまです


   くぴー6


あ、間近で見過ぎ? 
ごめん ごめん
















☆ランキングに参加中☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

ぽちっとクリックお願いします
いつも応援ありがとう




2014.09.05 Fri l うちわんこ l コメント (10) トラックバック (0) l top





おぼん休みの最終日に

いつものわん友さんで集合~


7月パーティ1


場所はうつぼ公園前にある、ドッグカフェDBLさん。


7月パーティ2


お留守番のchocoちゃん以外の13わんこが集まりましたよー




仲良しまろん家の3わんこ。
きゃわわな浴衣姿でキメてますね

7月パーティ3s



「そうよね~ 夏だもんね~」てことで、
うちのおいぬさま方も持参した浴衣にお着替えです


7月パーティ4s


やっだー
なにこの仕上がりの違いは?!
モデルが違うと衣装が泣くわ!


7月パーティ5


まげが結えない新弟子のおすもうさんっぽいシオンと

ブリブリ浴衣が年増の夫婦漫才師みたいなウルス姐さん
(敏江・玲児っぽいといつも思うわたしは、さあ いくつ?! 

でも飼い主的にかわいいから、いいのいいの。気にしない。




7月パーティ6


ニンゲンごはんが終わったら、

はい わんこのウマウマのお時間です



7月生まれの正真正銘の弟姉 ライムくん&みかんちゃんのお祝い

7月パーティ8s

まろんママの下で、こうして誕生日をいっしょに祝えるってステキなこと!
元気に楽しく過ごそうね



お待ちかねのわん’Sは、わきゃわきゃ大はしゃぎで


7月パーティ7


何度結わえなおしてもシオンは「まゆげひさし」になるし、

ケーキの刷り込みパーフェクトなもかちゃんは残像写真しかないし、

みかんちゃんに至っては、、、ソレなんっすか?!




7月パーティ9

   食べたら即寝る、ウルち。わたしの膝から降りてこの体勢。 どうやら本気で寝るらしい

みんながっついて食べてたよ




では最後に集合写真です

7月パーティ10s

何度やっても全員の写真てなかなか撮れない

(バックから行方不明になったcocoちゃんは合成しておきました)



てぃあら姫からは もの言いが入り、
ウル姐さんさんからは無言の圧を感じるので撮影はこのへんで。。。

7月パーティ11

目の前が公園なんだけど、
暑いし「散歩なんかやってらんねー」と、どこにも寄らず
お店で解散となりました

暑い時期の貸し切りスペースって、有りがたい!



もうちょい涼しくなったら、またどっか出かけようね

















☆ランキングに参加中☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

クリックしてくれたら嬉しおす


2014.09.03 Wed l おでかけ l コメント (10) トラックバック (0) l top






数年ぶりに買ったハッピーターンを食べた。





・・・ら、こんなん出てきましたけど



happy1_s.jpg




あ。これこれ、
なんか、聞いたことあるー






いっこで喜んでたら、



happy3_s.jpg



もういっこ出てきた~~~




happy2_s.jpg






ハッピーハートのシステムができて、初めて買った袋から
ふたつのハート。。。



happy4_s.jpg



今 ググッてみたら
カメダ製菓さん、ハッピーハートの確立を公表していないらしく・・・
どれほどのテンションで喜ぶべきはわからんのだけどーー?



happy5_s.jpg



うん、そうね。
喜んだもん勝ちだよねー





happy6.jpg



みなさまにも、HAPPYのおすそわけ















☆ランキングに参加中☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

いつも応援ありがとう









2014.09.01 Mon l つぶやき l コメント (4) トラックバック (0) l top