urumaru地方、梅雨明けしました。(←いつの話だ)
・・・暑いっ


もー、もー、もうもう!
しんぼうたまらーーーーん


シニア犬の真夏のおでかけは特に気を遣わねば!
もともと暑さには弱くないウルスだったので、暑さ対策を怠りがち・・・
「去年以上に気を配らないと」と、自分に言い聞かせている2014夏でございます。。。
さーて、
過去の写真を引っ張り出して眺めていたら

「ウルもいっしょにあちこち出かけてるなー」と改めて思いまして。

ウルスひとりっこ時代は、いぬ中心というより
「人間のおでかけにウルスがつき合う」
て感じの出先が多く、
わたしの買いもの中に外で待っててくれてる写真がいっぱい
「休みのたびにつき合ってくれてたのねー」と改めて思いました。
ウルち&えむお氏、感謝


シオンが来た今では、街中に出かけることが少なくなった我が家。
一方で、ウルスひとりっこ時代には行かなかった、わんスポットや
いぬ連れOKの場所=いぬメインの場所を探して出かける回数が増えましたよ
(1匹の時はわんNGの場所でも特別にOKと言ってもらえたり、車で待機だったり)

健気に待ってくれてありがとう


なのに、歩くペースがトロいからって「はーやーくー

なるだけ待つように心がけます

おとなしく待ってる風だけど、内心では↓こんなふう思ってたりして(笑)

キャリーバックを玄関先に用意しておくと勝手にBAG INしているウルスですが
もっちりおケツははみ出てて萌えーっ



散歩で急かす短気なわたしだけでなく、

おとなしいのをいいことに調子にのって遊んでしまうurumaruも許してにゃん


☆ランキングに参加中☆

にほんブログ村
応援のぽち よろしくにょー

スポンサーサイト