fc2ブログ


前回からのつづき()、シリーズ最終回になります。




「おらおらー店の場所はバレてんだぞー」

「今日中に残りの借金 耳揃えて返しやがれ コンニャロメ」と

借金の取り立て屋みたいな電話をして、豆一家を呼び出しました。


みっしょん23

煉瓦造りのレトロな建物方面より表れた、豆つぶ大の影。。。


うきゃーきゃー モノホンの豆トロォォォ

みっしょん25

   ちっさ! かわゆ♪


画面で見ていたかわいこちゃんが今、目の前に・・・クラクラするわw

みっしょん28s

嗚呼、しあわせすぎてゆう坊さんとぴろしさんを直視できないわ・・・


↓陽の目を見ずに任務終了のどっきりボードを披露して、本日の非礼を詫びるの図

みっしょん27


こう見えてひとみしりな urumaru&えむお(*_*; 

Niceなカポーにちょい緊張気味であったことをここに報告しときます



みっしょん24s

それに比べて わちゃちゃ犬シオン。

いきなりグイグイ食い気味で豆トロに入りこみ、

「なんやワレー 奇襲攻撃の上に挨拶もできんのかいワレー
と言われたとか、いないとか


みっしょん26s

マイペースなところが似ているトロ嬢&シオンのお二人は、気が合うのか同じ行動を

Oh~微笑ましい~


そして、大女優トロ美さん お見事なほふく前進を惜しげもなく披露してくれました

  ブラボー!
みっしょん29

しかもサラダバーしながら。。。
↑あぁ、愛しきフリーダム




お豆ちゃんはねー、

あちこちでささやかれてるように筋金入りのマザコンでねー、

集合写真のときには
「ひとり“坊サンが屁をこいた”ごっこ」 を開催してたよー

(↑注意:ゆう坊さんが屁をこいてるわけではありませぬ。
 標準語圏で云う“だるまさんがころんだ”ごっこです)

みっしょん31

徐々に前に来てんの わかるかなー?

みんなの視線を浴びながら、みゃーみゃー鳴きつつ前へ前へせり出して
ついにはゆう坊さんの足元へ。


ゆうぼカメラ目線では ↓こんなかんじで愛くるしいですが、

fc2blog_20140521214750fa8.jpg


横から見たらこんなんなっちゃって、、、

みっしょん32s

坊ちゃん、首いわしまっせ!(爆)





待ち合わせ場所にある、テラス席わんこOKのオサレなお店でTea time

みっしょん33


暮れゆく5月の爽やかな風に吹かれながら
夕焼けをバックにゆう坊さん一家とまみれてるなんて。。。感涙


それはそれは、夢のように美しい風景じゃったよ


みっしょん34s


そしてワシ等夫婦 感動のあまり、なに話したかあんま覚えてないのです


みっしょん35s


ウルさんも「夢のような出来事でした」と語っておる・・・
て、アンタはほんまに寝とったわ!(笑)






ゆう坊さん、ひろしさん、突然の襲撃にもかかわらずおつき合い戴いたこと、

終始やさしい笑顔で対応して下さったこと、

かわいい豆ちゃんトロちゃんのラブリーな戯れ、

キラキラした淡路の夕景、、、ぜんぶ忘れません!! 涙がでるほどうれしかったデス



みっしょん30s


心から、ありがとう そしてこれからも、ヨロシクね







豆トロちゃんとの夢の共演、
あちらさまサイドのブログはこちらから→part1 、 part2 、 part3
の3部作になっております


ゆう坊節炸裂で『どっきり作戦』を語っておりますので比較しながらご覧あれ









豆トロ記念に。。。淡路versionのバナーだよ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

応援よろしくねー♪

スポンサーサイト



2014.05.29 Thu l おでかけ l コメント (16) トラックバック (0) l top

シリーズでお送りしております 『RVENGE THE AWAJI』


お待たせしました

いよいよシリーズの盛り上がり、リベンジの中のリベンジでございます。

みっしょん19




そもそも、ウルシオがなぜこんなに足繁く淡路島に通っているのか???




(話せば長くなるのですが)


2月の淡路旅行の際、

ウルス家が愛してやまないおもろーブログ「淡路島の豆坊」のゆう坊さんより

「良ければお店に寄ってって」コールを戴いていたのです(ありがたやー



その時は以前明かした諸事情により 実現できずに残念無念。。。(その話はこちらから


みっしょん20


しかし、、、urumaruふと思いつきました。


「お店はいつでも行けるじゃん?」


「教えてくれる、ってことは“来ても良いのよ”=いつでもOK って言ってる?」 (←誇大解釈)


そして最終的に 「襲ってよいのよ」 というおかしな結論へ。。。 (←おそろしい思考回路)



ってなことで淡路GOGO だったわけです




第1回奇襲作戦は・・・

徳島で時間をとられて、来店遅すぎあえなく失敗←それが4月のおはなし

みっしょん40s

(とっくに閉店したようで、店に電話するも留守電に)

肩を落としてすごすご退散いたしました。





ならば、と閉店時間を調べ上げ今回のリベンジへ。

 「どっきり作戦~再チャレンジ~」だー!



《プランA》
 
 えむお氏客として潜入。
 美容作業終了して「じゃあ、嫁呼んでいいですか?」と電話

みっしょん37s

 →プラ持ってウルシオ登場
 テッテレー♪大・成・功!



《プランB》

 urumaru3歳児の母役として入店、
 「予約してないんですけど、うちの子のカットお願いできますか?」
 「とってもやんちゃなので、カット出来るか否か本人に会って判断してください」

みっしょん38s

 →やんちゃくれの3歳児としてシオン投入、プラ持ってえむお登場
 テッテレー♪大・成・功!



考えてることが全部顔に出てしまうえむお氏。
Aプラン実行の重責には耐えられないと判断し、Bプランでいくことに!


作戦会議時に「怒られたらどうする?」との意見も出ましたが

みっしょん39s
     ↑ by ぴろし氏


・・・そん時ゃ、サッサと退散しようぜ と開き直ることにしました。




さぁ、どっきり作戦はいかに?!




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



探偵気分でお店の様子をコソっと伺い、営業中であることを確認。

閉店30分前まで時間を潰すべく 町をウロウロしながら観光気分♪(その様子が上部の写真)

しかし、どきどきが止まらないわー♡ 高まりゅー♡



ほどよい頃あいかと、再びお店に出向く・・・わくわくドキドキ・・・


と、ここで我が目を疑う。

みっしょん21s

まさかの閉店ガラガラ

えーーーーっ!!! なんでっ?!


試しにお店に電話してみた。


今回も留守電かと思いきや、うひゃ~ ゆう坊さん本人!!!

この時点でわたしの頭の中は真っ白けっけ 



「ドッキリ仕掛けて驚く顔をナマで見たい。。。」

「でも、また来るとしたらずいぶん先になってしまう。。。」ウーンウーン

みっしょん22s


で、口から出た言葉は 「えっと、今、店の前に居るのです」



してして帰宅間際の豆一家を呼びつけ、会うことになりました
 ↑きゃー めっちゃ迷惑ー






どっきり作戦仕掛けたこっちが、まさかの逆どっきりに遭うとは!

さすがゆう坊さん、恐るべし




次号は『ウルシオ、豆トロに会う』の巻


まだまだつづくよ、よろしくね








ランキングに参加中
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
いつも応援ありがとう



2014.05.27 Tue l おでかけ l コメント (16) トラックバック (0) l top




前記事のつづきです→



残りのリベンジ項目をぶっ潰しに 今月の快晴の休日にまた来たよー

みっしょん1



まずは島の入り口、道の駅「あわじ」へ

明石大橋のたもと。 橋がどーーーん

みっしょん2


ここで飼い主の朝ごはんですよ テラス席わんこOKです

みっしょん3

ここ最近 めっちゃフューチャーされてる「生しらす丼」と、ミルク貝の丼をチョイス。


・・・生しらす。
めずらしい って事以外に、さしておススメするポイントはなかったわ
  お好きなヒトにはたまらんのでしょうなー・・・特別 味しませんでした

オーダーしたえむお氏曰く「もう食わん」だそうです。。。

みっしょん4





つぎに向かったところは、、、絵島

みっしょん5

この絵島、2千万年前の地層が露出しためずらしい小島で
国生み神話に登場する日本最初の国土「おのころ島」のひとつだとか。なんとかかんとか。。。

なんしか とーーーっても古い、由緒ある島 だそうですわ


史実に興味のないワタシ的には、
古事記とか平家物語とかまったく耳に入ってこないんだけど


マーブル模様の岩がかわゆくて好きな場所なのです


みっしょん8s

ね?POPでかわいいでしょ?


みっしょん6


シオンはこの度 はじめて訪れてみましたが、
走って海に落ちたら大変なので自由にはさせませんでした


みっしょん7


こちらの姐さんは↓終始目線で「urumaruだっこー」と要望してましたけどね

みっしょん9s


ウルシオ揃っての撮影を終えて、つぎの目的地へと移動してたらば・・・


なにやら人だかり?


みっしょん10


以前から 牛の絵と「ミルクソフトクリーム」の看板が気になってた場所でして。



↓イベントやってました

「第1回 島育ち雑貨ート」
みっしょん11

淡路島のハンドメイド作家さんたちが集結して、プチマルシェを開催してました


普通の車にふつーに寝そべるミニブタちゃんがシュールだったわw
 しかも傍らにはう〇こさんが・・・飼い主、早よ回収したって!






お次は、、、
淡路島に来たならば、外せないメルヘンチックなスポット、あわじ花さじきに到着

みっしょん12s

きゃーっ ポピーがいっぱい


みっしょん13


ここが無料なんて、ほんとありがたいわ


わんこもOKで犬連れ率高し。
あちこちで愛犬と花の写真を撮る犬バカさんを目撃


みっしょん15s


当然うちもその一員だけどな!


みっしょん14s


早朝から連れ回され、ウルちはとうとうボイコット。

シニアのウルス嬢には甘々のわたしたち夫婦だす






んじゃ、おなかも空いたし そろそろランチへ


旅行のリベンジ項目である「分、大公」  椚座牛ーーー!!

みっしょん16

淡路の宣伝部長ゆう坊さんがおっしゃる通り、ウンマかったよww
  噛むとニーって油が溶けてくの。グルメレポートにあるまじき分かりにくさ!






今回の淡路渡島の直前に、ゆう坊さんが「おいしいよ」と紹介していた
玉ねぎを求めて無人直売所に寄ってみました。


売り切れだったけど、書かれてある番号に電話したら「いますぐ行くわ」と斉藤さん登場。


「オレについて来な」とナンパされ(!)軽トラについて行く 楽しーワクワク

みっしょん17


「島の人からココの玉ねぎが旨いと聞いてやって来た」というと

おっちゃんいたく嬉しそうになり、しばし話し込み、

育てている牛を見せてくれはりました。

こちらの牛は神戸ビーフだそうです。小さい牛は2日後に畜産農家に売られる「元牛」だとか。


みっしょん18

話をしながら「写真撮っていい?」と訊くと
「え?ワシか?」とテレ笑いしながら居ずまいを正すおっちゃんがかわゆーでしたw



新玉ねぎとおっちゃんから戴いた豆をGETしたら、

さあ、今回の最大のリベンジを仕掛けに行くのだよー








長くなるので本日はここまで



ネタバレして「早く!」と先を急ぐ読者のみなさま、

次号まで震えて待て!








声援のクリックよろしくplease

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2014.05.25 Sun l おでかけ l コメント (7) トラックバック (0) l top



2月の旅行でやり残したこと諸々(ご存じない方こちらをどうぞ
をやっつけるために

行って参りました再びの淡路島!



題して「REVENGE THE AWAJI」 
↑「THE ALFFE」読みでいうところの「リベンジ ジ アワジ」

(注:長くなります。覚悟してお読みくださいね)




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



淡路島在住 観光大使ゆう坊さんもご存じなかったらしい、いぬOK料理旅館やぶ萬さん。

リベンジ1

そもそも、我が家の貧弱検索ネットに引っ掛かった理由が・・・
名物料理「鯛麺」なのです♡
 
  鯛麺とは…地元に伝わる家庭料理で、祭りなどの祝い事の際に振る舞われた「鯛めん」。
         揚げてそうめんと絡ませる調理方法以外にも、
         焼き上げてめんの上に載せるなど、各家庭でさまざま (神戸新聞ブログより)


食い意地番長urumaruの、5年前からの「食べてみたい」発言。
去年の秋旅行を計画中に えむお氏が「ここ、いぬOKやで」と見つけてくれたのが事の始まり。

当初10月の宿泊予約時には鯛麺コースを頼んでいたのだけど

2月に行くならやっぱ鯛よかフグだね、でフグコースをオーダー。


でもでも、「春は桜鯛の季節よねー」 と4月に行って来たのだよ

   ♫どこまでいっても食いしんぼ・イエーイ♫

リベンジ2

宿泊だけでなく、昼食のみでも お部屋でゆっくり食べれます

しかも、温泉入浴付き


おかみさんは「ゆっくり昼寝でもしていって」とおっしゃって下さいましたが

我が家は先を急ぐので・・・えむお氏のみ入浴させてもらいました

リベンジ3

鯛麺コースはこんなカンジ↑
もずくが ぶっ太くてビック~リ ミミズかと思うぐらい て、コラー

もずくLOVEのえむお氏が「買って帰る」とねだったシロモノでしたw


で、メインはコレだ!ワン・ツー・スリー↓

リベンジ4

ベテラン仲居さんの手による、華麗な素麺さばきに見とれて連写

リーガロイヤルホテルの披露宴で見た、「炎のアイスクリーム」のパフォーマンス並みでっせ


んで、この鯛麺!

お出汁も美味しかった~  一滴も残さず、デカイお皿をなめくりまわしたいほど!
素麺もコシがあって、うまうま
絶対リピするわ
 (わたし的には3年とらふぐよりも鯛麺の方が美味しかったさー)

リベンジ5s



5年越しの鯛麺さまを堪能したあとは、リベンジ項目のアイツよアイツ(笑)

 ( 前回の鳴門大橋行って&来い 事件 )
淡路島8

二度チャレンジするも未だ行けてない「渦の道」へ、向かうのです!<(`^´)>フン

リベンジ6

背筋を伸ばしてソロリソロリと進んで参りまして、、、着きました

えー?ウルちゃんは歩いて渡ったのー? て、なんでやねん!


リベンジ7

わんこはキャリーバッグで一緒に入れます



「春の大潮の日は巨大な渦の発生率高し」情報により
勇んでやって参りましたが、この日は そないにビッグでもなかったわ

リベンジ8
    
 ↑小さな子どもに混ざってじっと見る自称28才。 性別♀、傍からの呼称100%おばちゃん、おねえちゃんではナイ・・・

フェリーに乗った方が迫力あるんでしょうな
ま・今後 行く機会があれば、レポします

リベンジ9

遊歩道は450mもあるし、駐車場からも遠いので、結構な時間とりますよー!
うちのように観潮時間だけチェックしてたら、2分オーバーでも入館断固拒否られるから注意してねー!





「せっかく徳島渡ったんだから、どこかに行こうゼ」 の
せこい根性で見つけたイベントは、、、北島チューリップフェア

リベンジ10s

アットホームな雰囲気で、どうやら「地域密着型イベント」のもよう。

駐車場のナンバーはほとんどが近場の車ばかりだったけど、
チューリップの時期の「花といぬ」撮影は初めてだからいいの、いいの。

リベンジ11

よれば花が少ないのもわかんないし、人もまばらだしさーw

リベンジ12

ね?きれいでそ?

リベンジ13
   shop D&B さんの洋服GETん♪
モデルを頼むも、チュリーップときれいに撮れず・・・

この場をお借りしてお礼申し上げます。
Dioママさん、色違いスワロに対応してくださり、ありがとうございました





最後に訪れたのは・・・

記事には掲載しなかった 四国旅でのリベンジ項目。

リベンジ14

アアルトコーヒーさんの豆を買って、本日終了~



一日だけでは宿題こなせなかったので、次回もつづくよ どこまでも








ウルシオに応援クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

ありがとう



2014.05.20 Tue l おでかけ l コメント (14) トラックバック (0) l top


今年のGWは 晴れた日は用事があったり、

せっかく出かけたのに人だらけで予定通り動けず、ただの移動に終わったり、、、

雨で中止になったり。



いつになく残念なカンジのお休みの中、充実した日が一日だけあったので

その日のことを掲載します




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




カフェでこんなイベントがありました

↓↓


GW5


初めて行ったカフェで偶然に発見。

本来ならばアノ淡路島で開催中の飛行犬撮影会が、出張でとり行われる、っていう


その場で予約、そしてGW中に撮影会がありましたのよ♪




予想通り、シオンは飛行犬OK(かろうじて)

GW15

  これは別の日のシオンくん。ボール遊び命、っす


走るには十二分に走ります、このお方。
しかし、キャメラマンさん曰く、脚の運びが速すぎて「飛ばない」んだそうな。。。

でも、先日届いた写真にはトリミング前のぶちゃいーくなお顔で 確かに飛んでおりました、ハイ
 しまった!行っとけば良かった!




で。

「TOP OF THE座敷犬」のウル子さん。

「えー?!ウルスも撮影できたの?」とお思いのそこのアナタ、正解

想像通りの案の定でして、走るどころか歩いたのも数センチ。。。

ちょっとずつ顔を動かす、目をつむるetc=微妙な動きの写真が何っ枚も!!

GW16


ことわざ新語に
「ウルスの連写=ムダなことの例え」とか載せてほしいわ!(爆)



困ったカメラマンさん、おすわりのポートレートだけでは申し訳ないと思ったのか

家族写真を何っ枚も撮ってくださいましたw (←しかも、これまた連写 ぷ)




カフェでランチ&ケーキ食べて

GW6




このあと、場所を移動して藤の花咲くお寺へ。

GW7s.jpg

  ウルシオどこか、わっかるかなー?


去年は遠く 兵庫県までわざわざ行ったんだけど、(その記事もいつか載せたいな♪)

近場でも藤の花、咲いとったわ~

GW9.jpg

淡路方面のお方のおっしゃるように、デカい蜂がぶんぶんでしたが
この蜂は刺さないんだそうよ 虫こわーい きらーい


GW8.jpg

お散歩NGの境内なので、ずっと抱っこで撮影してると年配のご夫婦から声をかけられました。

GW10

むかしわんちゃんを飼われていたそうで、

「自分たちの年齢を考えると新しいコを迎えることはできないの。でも、いぬって良いわねー」

とウルシオを愛おしそうに何度も撫でてくださいました 

GW11s.jpg


通りすがりの方と、こうして言葉を交わせるのもわんこのチカラ、ですね


満開の藤棚の下の、やさしい光景に後で見返してジーンと致しました。。。






葛井寺の葛餅。
名物かも と、ちゃっかり購入~♪

GW12.jpg

おなかもほっこり、満たされましたとさ









ランキングに参加中
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
組体操中のウルシオに“ぽち”っとお願いします



2014.05.17 Sat l おでかけ l コメント (8) トラックバック (0) l top

前記事に励ましのメールやコメントをありがとうございました

ブログのコメ欄は閉じたんだけど、拍手コメントのことすっかり忘れてて・・・
(閉じ方も知らんのですけど ←どこまでも機会音痴)

思いがけず温かいお気持ちに触れ、うれしい驚き&元気を頂きました

心の底から ありがとうございます


自分は気にしながらも行動を起こせないタイプなので、

みなさんの行動力を見習わなくっちゃ としみじみ思った次第です。。。


このご恩は「ペイフォワード」精神で、還元して参る所存です

GW14s.jpg



おかげさまで充電期間終了、ブログ再開しますので

今後もご愛顧のほど よろしくお願い致します



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


さてさて、今さらながらのGWネタ

記録目的で残しておくのでおつきあい下さい

まずは、GWスタート初日はおいぬさま方留守番で万博公園へ
   万博公園、「公園」の名前のくせにわんこNG。なんでやー

GW1.jpg



開場前に並んで行ったというのに、ものすんげー 人、人、人・・・

去年秋に初参戦したときよりも多かったんじゃね?

GW2.jpg


朝食抜きの我が家は、一目散で奥のフードブースへ直行

朝イチでハンバーガーと焼き野菜&ソーセージにかぶりつく、っていう



「空は青いし、太陽の下で気持ちは良いけど 暑いよねー」と

GW3.jpg

昼間っからビールを呑む。いちごのサングリアを呑む。

すまん、夫(=運転手)


こうして写真見ると、我が家 食べに来ただけやな
  朝食+昼食だから。
  注意書きではダメってあったけど、タッパ持参で晩酌のアテも購入してます




結局 3時頃まで会場に居て、
シャツの袖をまくってたえむお氏は変な日焼け方してたよー

GW13.jpg


早くもむけてた腕の皮。
目の前で喋るえむお氏のピロピロする皮が気になって、
無言で「ぴ」って取ったら思いのほか手応えアリ

「痛いやんか!」とさすがに怒られたわ(爆)

生粋のドSっぷり? アハ



◇◇◇ おまけ画像 ◇◇◇

帰宅後 撮った写真を見返してたらば 理解不能なのが1枚。


テントから垂れ下がるタオル撮ってんの?
働く男の背中的な?
なにコレ??

GW4s.jpg

「これは何ぞ?」と訊いたらば

「近鉄バファローズの帽子。懐かしーと思って」だって。

たまには、えむお氏的センスの画像もお届けしておきますね  ~たまには採用~








ランキングに参加してます

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

応援よろしく ぽちっとお願げーしますムニダ。

2014.05.14 Wed l おでかけ l コメント (12) トラックバック (0) l top


はじめに。

しばらく更新が滞ってます。



シニア犬飼いの我が家、心配してくださってる方がいらっしゃったら・・・

ご心配をおかけしてすみません

ウルシオ元気です。


お休み1s
    以降の写真は4/27撮影です



このブログを始めるにあたって気をつけようと思ったこと



一つ、本気の悪口は書かない(毒舌は吐きますが)

一つ、いぬ以外のマイナスな事はなるべく書かない

一つ、なるべく笑える内容にする


ようは第三者の方が嫌な思いをするブログにはしないように、と考えてたんです。


お休み2s


だから、今日の記事も書くか迷ったんですけどね

立場が逆だったら更新しない よそ様ブログがあったら

「なにかあったのか?!」と心配になると思い、

お休みしている理由を明かす事にしました

(ま。うちのブログの読者なんて少数なんですけど。
 こんなブログを「お気に入り」にしてくださる稀少な方もいらっしゃるので・・・
 ↑ ありがとう!)








GWに友人が亡くなりました。



病気を聞かされたとき、
ふだんと変わりない彼女の力強い声、世間話でもするかのようにサラリと話す口調と
内容のギャップにただ驚くばかり。


ショックでした


わたし以外の共通の友人には誰にも明かしていなかったらしく、
誰にも相談できず


心の整理のつかない状態のわたしが会いに行っても大泣きしてかえって迷惑だし。



わたしに出来ることはなにか。。。。?

その答えがブログでした(アホみたい?)



闘病で辛いとき、すこしでも辛さを忘れられたら。笑ってくれたら。

そう思って(毎日更新ではないけど)続けてました。





「会いに行きたい」とメールをした時には返信がない状況で、


旦那さんに様子を訊こうかとも思うけど、それどころじゃないかもしれないし・・・。


いろいろ考えてもなにも行動を起こせず、結局 彼女に会えたのがお通夜でした。




悔しくて、悲しくて、パソコンの前に座るのが辛くて。。。





やさしくてしなやかな強さをもつ彼女の為にできること。


それは 彼女の分も生きること


おいしいもの食べて、たくさん笑って、「オモロー」な人生を歩むこと


だからわたしも強くなりたい。。。
   「えー!これ以上?!」とか言うな!えむお氏


お休み3s

アホほど泣き倒したから、だいぶ落ち着きました。

だから大丈夫



お休み5s

ぽつぽつお出かけもしてるしねー




お休み4s


通常モードに戻るまで、しばしお時間をくださいね













にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村




2014.05.09 Fri l つぶやき l top