fc2ブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- -- l スポンサー広告 l top
GWに突入しましたね。

海外旅行に出かける人のニュースを

「こんな高い時期に行けるなんてお金持ち~♪」と思いながら毎年眺めてる

超庶民なurumaruです

   みなさんはどこかにお出かけしてますか?



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


アフロヘア → トップノットへ
カットスタイルチェンジを試み中のシオンくん

わん集合1


前回のトリミングから40日ほど経った今、


こんなカンジに↓↓成り下がって仕上がっております


ぼんお2s
  きのうシャンプーしました


最近の呼び名は「ぼんお」

ぼんお1s


あ~~見るからにうっとおしい


ぼんお7s

めっさ人相犬相悪いし。。。
ケンカ売られてる気がしてくるし


そもそも、方向性は合ってるんすかね???




目が埋没してるんだけど、
そっちからはこちらの世界が見えてるのかーい?ぼんおさん!

ぼんお5

撮影に写り込んで来るし、おもちゃ投げたら食いついてるんで
ちゃんと見えていることは確かなようです。




しかも、ぱっくりセンター分け

ぼんお3s

お見事なぱかり具合


お口周りの濡れた毛も相まって、
理科の時間に出てきた前葉体に見えてきた。。。

ぼんお4
  つーか、激似なんですけどーー!!




あとねー、、、
コレにも見えりゅー↓↓↓

bem53[1]
妖怪人間ベムの、より妖怪の方


ぼんお6s


嗚呼 トップノット、挫折しそう

どれぐらいガマンしたら完成するんだろー?








「ガマンがんばれ」の応援ぽち お願いします

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



2014.04.28 Mon l うちわんこ l コメント (8) トラックバック (0) l top
桜が咲いてるのを見込んで、ほぼ毎年訪れるレストランがあります

ラッキーガーデン1


生駒山にあるスリランカ料理「ラッキーガーデン」さん


ラッキーガーデン2


ひつじエリアはカジュアルに食事やお茶できるみたいですが、

我が家はレストランのテラス席で戴きます

ラッキーガーデン3s

今年は遅かったみたいで、桜はすっかり散ってましたわ

ラッキーガーデン4

この時期にしか行ったことがないので
他の季節のメニューを存じませんが

「さくらコース」のメニューは毎年微妙に内容が違いますよ


ラッキーガーデン5

絶好のロケーションの中、
桜の木の下で食べるランチはそれだけでご馳走でごわす



急こう配の坂を上った山の中。
車や人の喧騒から解放され、BGMは鳥のさえずり
という贅沢な時間を過ごせますのん


ラッキーガーデン6
  スプーンの曲がり具合に毎年驚く健忘症なワタシ。
   これ、食べやすい♪


うれしくってurumaruハイテンション、ウルシオとのテンションの高低差がウケるー


ラッキーガーデン7




せっかくなので、過去の来訪時の写真も載せときます


2013年、ウルス11才6カ月 シオン1才10か月
ラッキーガーデン9




シオンが来るまえのひとりっこ時代=2010年
ラッキーガーデン10

ラッキーガーデン11

このときウルス、犬生初のひつじに大接近。
  
ラッキーガーデン12s

そしてビビる姿を激写




2009年
ラッキーガーデン13
マズルの毛が生えててウルス若いな。。。




春の到来を全身で感じられる庭は、植物キラーのわたしの手では生み出せない風景。

ラッキーガーデン8s

この景色に会いに、また来ます(たぶん1年後)






☆☆☆おまけ☆☆☆



このあと、ならまちへ移動してぶらぶら散策したのだけれど、

この日はウルシオ「ぐいぐいされる一日」だったみたいで
cocoroさんの看板犬=みゅうちゃんから「ぐいぐい」

ラッキーガーデン14

わんこさんにモテないシオンも珍しく嗅がれまくってタジタジ
ウルスなんて「無」の境地な顔してるし




cocoroさんを出て10分後

道で会った外国人観光客に取り囲まれて 
めっちゃ声掛けられまくりーの、触られまくりーの。

ラッキーガーデン15
  さすが欧米人、速攻で全力のフレンドリーさ加減
  写真には写ってませんが、10人ぐらいに囲まれてアタフタしてます

①②は「ジュジュジュジュ」「ボーンボーン」て言ってたから、
多分フランス人だと思う(←判断基準がアホ)

「ジャポネ」と聞こえたので推察するに「日本の犬か?」と訊いてるのだと判断。
「フレンチ!(フランスの原産)トイプードル!」と答えたのだが、「プードル」が通じない様子。。。

あとで調べたらプードルって、caniche(カニッシュ)っていうみたい
トイプードルは「Le caniche toy 」らしいよー 知らんがな




③④は英語圏のファミリーで姉妹がぐいぐい来る来る・・・
勝手にフードを被せてきゃっきゃ笑ってるけど、シオンとえむお氏固まってるし



これで分かった新事実

〇外国人はいぬの洋服に激しく反応し、
 ポケットのチャックは必ず開け閉めして(←勝手に)中身を確認する

〇えむお氏だけでなく、シオンも外国人を前にすると固まる

って事でしたーー(爆)!!








わしらはフランス原産のJAPANESEプードルじゃ
ポチっとよろしくお頼み申す

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

日本生まれの日本育ちハーフ芸人=アントニーやデニスみたいなもの?





2014.04.23 Wed l おでかけ l コメント (14) トラックバック (0) l top
ウルシオ地方 今年の桜は一気に咲いて、

週末はあいにくのお天気続き

ちょっと残念な桜シーズンでした



なので、晴れた平日にがんばって

普段持たないカメラ抱えて「いぬとさくら」の写真を撮りましたよ


さくら1s





まずは、urumaru母を誘ってお花見した日の写真。

平日でも花見する人いっぱいなんだねー

人の少ない場所選んで焼肉ガッツリ弁当
さくら2

「ばあちゃん=おやつor遊び」の図式が出来上がってるシオンは
大興奮で終始べろ~んなアホ面で写ってま。

さくら3

ボールで遊べないと知るや、
最近では棒きれを見つけて「投げて」とアピール。

無視を続けてるとカミカミし始めるん、止めてもらえませんかねー?!!




かたやウルス姐さんは、いつでもどこでも・・・すやすやモード

さくら4

この2匹の組み合わせ、超・疲れるんスけどーーー!!!

高低差ありすぎて耳キーーーンなるわ!



さくら5

毎年 いぬと桜の撮影にチャレンジするものの、ちゃんと撮れたためしなく

今年は一眼で初さくらにトライ

重ーーーっいカメラを持ち、歩かないウルスを抱っこ、わちゃわちゃシオンには引っ張られ・・・
あぁ、しんどいったらありゃしない





そして また別の日

懲りずにカメラ片手にお散歩撮影に挑みます

さくら7
   老体のためにコンパクトデジカメにしましたよ


撮影モードをかえて撮ったら同じ場所でも全然違う写真に。。。
おもしろいねー

さくら8
   て、このカメラで去年も桜撮ってたよな、わたし??



自撮りでだっこ撮影って、超むずかしー


ひとりで悪戦苦闘してるわたしを、
遠巻きに見ていた親子がかわいそうな子を見るような目してたわw


さくら9

この日は撮影しながら約3時間のロング散歩でした





で、また別の日。

「今年の桜も見おさめか」とひとりで桜吹雪の中歩いておりましたら
ひらひらと桜が舞い落ちてきたので、

留守番のウルシオにお土産に持って帰ったら

さくら6

ウルち、「ぱーーく」って食べたよ


「花より団子」でなく「花さえ食うべし」? どんだけ食い意地張っとんねん




ウルスと見る、12回目の桜もきれいでした

さくら10s

来年も、再来年も、ずーーーっと一緒に見れますように。。。

 (あ、かたわらにはシオンもな!)









応援のぽち、よろしくね
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2014.04.17 Thu l おでかけ l コメント (6) トラックバック (0) l top
前記事のトリミングしてラブリーになった翌日は、「わんことお花見」の会でした




実はこのお花見、持ちあがったのは1年4か月前!
19プードルが集まった去年の新年会のことでした

ごあいさつ2s

「鬼も大爆笑な先のはなし~」だったのですが、


約束通り、カアチンさんにお誘い頂きました

わん花見2



数日前まで初夏かと思うような暖かい日が続いて桜は一気に開花

なのに、この日は残念ながら寒の戻り+時おり雨模様の天気予報で。。。


てことで、お宅をお花見会場に進呈してくださり
お天気を気にすることなく過ごせましたよ




集まったのは、

「はじめまして」のゼロママさん家のゼロくん、

リクくん&ジュアンくん、

「2度目まして」のルイくん&ランくん&ロゼくん

わん花見1


と、いつものメンバー
  hiroさん家のtirolくん、まろん家3わん、後から合流てぃちゃん家2わん
わん花見3

の、総勢8家族14人16わん'sの大所帯ですよ!


わん花見4


当然のごとく わらわら自由気ままなわんこ達

桜を愛でるお花見が、わんこを満喫する会に・・・


よそのコをだっこする まろんパパに向かって
必死の形相でアピールする、ファザコンみかんちゃんがおもしろかった~w
わん花見5



はじめまして、のゼロくんが自ら膝に乗っかって来てくれたり、
前日につづいてべるちゃんがマッサージを要求してすり寄ってくれたり、
ワタクシのお膝は華やいでおりました


大勢のわんこさんがわらわらする中をもろともせず、
ウルスってば ほとんど動かずurumaru膝の上で本気寝

わん花見6

この日はいつもに増して爆睡モードでした



もう1匹のうちわんこ=シオンは、なぜかダックスのリクくんに興味津津

わん花見8

ストーカーのようについて回り・・・しつこくてゴメンなさいねー



リクくんは今日のメンバーの中の最年長16歳の男の子
  (そう、男だからー!!!シオンてば、追いかけるお相手を間違ってるぞー)

わん花見7s


↑ この見た目で16歳!!!
毛艶もいいし、目もきれいだし、足腰しっかりしてるし
とても16歳には見えませーーーん!
もう驚きのひとことでした。


ウルスよか年上のわんこさんと出会うことが稀なので
お話できるのもうれしい機会でしたが、
元気に歩きまわるリクくんに勇気を貰ったよ

いい目標ができました!
リクくん、ありがとう




カアチン邸で寛いでるあいだに、晴れ間も出てきたので
桜通りを全員でお散歩です

わん花見9


後から後から続く16わんこの大行列に
お花見宴会中の面々もびっくりしてましたわ

わん花見10
  トリミング終わりのティアラちゃん&ライムくんも加わりーの、集合写真



みなさま、楽しい時間をありがとう

桜が咲くたび きっとurumaru家で思い返すであろう、わんまみれのお花見になりました

わん花見11s


主催者のカアチン一家のみなさま、いろいろ手配をありがとうございました













応援のぽち お願いしまッス
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

押してくれて、あざーっす


2014.04.14 Mon l おでかけ l コメント (14) トラックバック (0) l top

前回の予告通り

先週末にウルスのトリミングに行って来ましたよ!(DOGSALON TENBELLさんへ)



工程写真は前とたいして変わりませんけど、

パシャパシャいっぱい撮ったので

せっかくだから載せときます

トリミング4月 1s
  萌えるわ~

ウルスの場合
自宅でもイイ子でシャンプーできるのでTENBELLさんでも安心して近くで見られます

トリミング4月 2

薄毛だから乾くのも早いしね

トリミング4月 4


ウルスのトリミング中 なにをしていたかと云いますと

前回ちゃんと撮れなかった黒い子べるちゃんを撮影したり。

トリミング4月 3
  CGか?と思うようなオモロ顔が撮れたよ

べるちゃんったら お股ぱっかりで、urumaruのマッサージを受けてました
 わたし、マッサージ得意です
トリミング4月 5


かたや、白い子てんちゃんは
連続して撮った写真それぞれに違う表情で写っていた、っていう。。。
モデルのような芸当を見せてくれました

トリミング4月 6


こめかみラインや脚の太さをカアチンさんと相談しながら、
ウルスさん完成です
トリミング4月 8

ウルスのチャームポイントのぺら耳が
更にぺらぺらするように工夫してもらいました

トリミング4月 7

あーかわいい

カアチンさん、ありがとうございます




で、うちのもう1匹の方。

はしゃぎすぎて要らんことばっかして・・・

案の定 怒られとります

トリミング4月 11
  何回言っても階段にのぼるアホ。落ちたくせにまたのぼろうとして怒られ、憮然とした顔


ふっふっふっ

今日はチミも洗われてしまふのだよー ほほほ

トリミング4月 10

毛深くて(?)ドライに時間のかかるうえ、暴れまくるシオンに
優しく声をかけ、なだめすかして最後は大人しくさせてしまったカアチンさん。

カアチンのわんこへの愛情を肌で感じた待ち時間でした


遅い時間まで ありがとうございました






◇◇◇◇おまけ◇◇◇◇


シオンのシャンプー中
ウルスが何かを一心不乱に見ています


視線の先には・・・オカメインコのぱーちゃんが。

トリミング4月 9

見慣れないカラフルな生きものが不思議だったのかな?









ランキングに参加中
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

応援よろしくおねげーしますだ


2014.04.09 Wed l うちわんこ l コメント (8) トラックバック (0) l top
今さらながら話は2月まで遡ります


波乱尽くしの旅行をして、インフルエンザでひと月の半分をぶっ潰した如月。。。


実は、それだけではありませんでした



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





普段おうちでは裸族のウルシオ


なのに、めずらしくウル姐さん お洋服着用してひなたぼっこ中

うる1


それは「なぜか?」と訊ねたら・ベンベン

↓↓↓↓↓↓


理由はこれ。

注意:ちょっとグロいかも。苦手なひと見ないでね







忠告はしましたよ

苦情は受け付けませんからー
















こんなことになっとるからだす
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





うる2n
  痛々しや・・・



インフル中お布団inで臥せっていた休日に
枕元からボヤーっと聞こえたえむお氏のセリフ。

「ウルスの首にイボ出来てるー」

  ↑老化によるイボで以前から背中にはあったのですよ
  かかりつけ医に
  「良性だからほっといても良し。支障があるなら切るけど、また出来る」
  と言われておりました






そして何日か経過。

インフル襲来からやっと開放を感じ始めたころ
(つまりは、病み上がり?or 病み終わり?)の、
体も頭もまだポーっとしてる中 またも聞こえてきたセリフ

「あーっ めっちゃ血出てるー」 ← byえむお氏


ちょうど後ろ足で掻きやすい首のところ。
しかもかさぶたが出来てはガリっとやっちまって見た目も痛そう・・・


ちょうどお休みだし、「薬だけでも」「診せるだけでも」と病院に連れていったのです

うる9


㋒(urumaru):首の傷を見せ「何回も爪でひっ掻いて血が出るので・・・」というなり

先生:「あぁ、はいはい。じゃレザーしよか」

㋒:(インフルで頭アホ中のため何も考えず)
  「首以外にもこーんなにいっぱい」(と背中を指す)

先生:「うん。わかった。」
   「じゃ、飼い主さん達はここで待ってて」
と、さっさとウルスを抱いて奥のガラス張りの部屋へ

何やら取りだす先生。聞こえてくる「じじじじ・・・・」の音

㋒:「も・もしや、、、この音は!」
  「ば、バリカーン?!

「じゃじゃ じょーーりーー」むなしく聞こえる毛剃り音

㋒:「きゃーーーっ
  「もしかして・・・焼かれるん?!

「バチバチ」「ジュッ」閃光はしる施術室の台上、
「ギャオン ギャオン」尋常じゃなく叫ぶウルスヤメテー

うる6s
  施術後 久しぶりのおでかけで発見したオモロな瞬間


・・・もうね、涙でそうでした。
てか翌日ウルスの毛を梳きながら泣きました

「レザー=バリカン=焼く」って図式がピンと来なかったの。←あまりにおバカ

帰る道すがらわたしの腕に抱かれてるウルさんから
髪の毛焼いたときみたいな臭いがしましたよ(つまりは肉を焼いた臭)

うる7s

手術も経験済みだし、
血液検査の採血のときも毎回キャン泣きします、ウルスさん。

でも、これまでの処置は飼い主承知のうえでのこと。

今回は、把握しないうちにやられたからね
心の準備ができてないわけですよ

うる5

しかも今まで聞いたことのないウルスのギャン鳴きでしたからね

思わず「止めて~~!!やいとする(焼き入れる)なら、こっちにして」
とシオンを差し出しそうになった自分に驚いたわ


うる14s

  シオンなら多少のショックにも耐えられるかと・・・すまぬ。シオン



しかもこの事件、

カアチンサロンTENBELLさんでかわゆくしてもらって喜んだ日から2週間もたたずに
バリカンハゲ&焼き入れられたんだからー!(大涙)←壮絶なイジメみたい

うる11
   ↑えむお氏お手入れDAY翌日のトリミング台
   ご丁寧に道具を並べ、かさぶたは捨てずにそのまま・・・コラー

   これ見て思わずでた言葉が 「黒魔術か!」 エコエコアザラク



心やさしいurumaru母が目にしたら大ショックだろう、と
「レザーで焼かれて可哀想な姿やからショックを受けぬよう」と
メールで前もってお知らせしときました

そしたら、勝手に大病だと決めつけていた母。
おハゲのウルスがしっぽ振り振り元気に出迎えるのを見て「良かった」を連発したわ
そして吐いた言葉が「ハゲは治る!!」 キャッハー 母、時に名言発します

うる12


傷口はなかなか治らず痛々しかったけど
その後本人は痛がることなくすこぶる元気です

普段通りにおでかけしてたし

うる4
  トリミングサロンのイベントにおでかけ


今はかさぶたも取れてきれいになってますのでご心配なく


うる13


てな訳で、あしたはTENBELLさんでトリミングです
 (おうちカットも全然してないので約2カ月ぶりのトリミング)

うる10

ボサ山フサ子さんとはさよなら、です

あーどんなになるか楽しみ





注釈:無愛想なことこのうえない、うちのかかりつけ医ですが、
    白黒ハッキリ診断してくれるし、
    良心的なお値段で、
    「腕もいい」と評判であることをつけ加えておきます








マジ泣きのウルスに「がんばったね」の応援ぽちを!

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村




2014.04.04 Fri l うちわんこ l コメント (8) トラックバック (0) l top
「わん友集合で誕生日会」の記事のつづきでーす


今回集まった「TOU TOU VIVAN'T」さんには
2月に改修オープンしたばかりのドッグランがあります

人もいぬもおなかいっぱいになった後はランに出て運動だよ♪

わん集合7

よそのわんちゃんと遊ぶコ、
ボールに執着するコ、
くんくん臭い嗅ぐのに忙しいコ、
ランウォークを練習するモデルなコ、
砂浴びして飼い主に悲鳴あげさせるコ、etc
(↑多少盛ってます

ドッグランでの楽しみ方もわんこによっていろいろだねー


そんな中わたくし事故に遭いました
わん集合8
ラブのパピーちゃんにおもっきし 踏ーまーれーたー
  別に痛くなかったよ ムギュっていっただけだから

さすがラブラドール、足跡デカいわ・・・



こじゃる家のJEANくんとLULUちゃんはギャラリーのわんこが気になるようで
シフト組んで「こっちおいでと」因縁つけ挨拶してたよ ぷぷ
さすが兄妹、息ぴったりだねー
  うそです。微笑ましいご挨拶シーンでしたから!

わん集合9


今までのドッグランでは わん友同士遊ぶことって少なかったのに
この日はひとつのボールを追いかける姿が見れて
微笑ましい光景にニンマリしてました

わん集合10


わんこさんと絡まないウルス姐さんも彼女なりに楽しんでたようで
延々ランの端っこをひとりでクンクン嗅いではりましたわ
  ねえねえ、ナニが楽しいの?陰気臭くね?

わん集合12s

全員がそれぞれにランを満喫しているなか、シオンがう〇こサンをもよおし、
わたしが袋を取りに戻って ウルスから目を離したちょっとの間に
大きなわんちゃんに鼻で押しやられて危うく転がりそうになってたんだって!


わん集合11

その間えむお氏は何をしていたかというと
「urumaru、う〇こ ココー!」と
う〇こサンを指さしていたんだよ

アホか!う〇こでなく、我が子を見守らんかい!!
と怒ったのはいうまでもありません。。。


飼い主のみなさん、
ドッグランといえど、我が愛犬からは目を離してはいけませんよー
(んなこたぁ、みんなちゃんとしてる、って!)





最後に恒例の集合写真です

わん集合13
  狭くて全員移せない・・・


かろうじて撮れたのがこれ↓
わん集合14n

全員よくがんばりました


飼い主もわんこも楽しんだお誕生日会
また集まってわいわいしようね

わん集合15s



みんな今日もありがとう










「ランの運動もいいけど、組体操もね!」
なウルシオを応援よろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2014.04.02 Wed l おでかけ l コメント (4) トラックバック (0) l top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。