fc2ブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- -- l スポンサー広告 l top
急ぎ足でダダっと紹介した淡路旅ですが、

淡路島10s

淡路島9s

↑これだけにとどまらず、ハプニングの連続でした。
(詳しい内容はこちらをどうぞ→ )



まず、、、
出発前日 とうに終電が出た時間なのに夫からのカエルコールがない

「仕事山盛りで帰られへん」と職場の若い男の子に深夜車で送ってもらい、
帰宅するなり「・・・しんどい。かも」 

(↑波乱の幕開け・序章でした)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





今回泊まったお宿、本当は去年のウルスのバースディ記念に行くはず だったの。

ところがどっこい、台風直撃でやむなく中止に!

で、行き先変わって四国旅に。。。
四国旅1




「今回はリベンジだー」と勇んでみたものの・・・

旅行の日取りは2月9~10日。

(みなさま覚えてます?
 そう。大雪で世間が大騒ぎしていた頃でした)


前日、パソコンの前で行き先やらスケジュール調べにいそしんでいたとき
突然耳に入った情報 
「淡路島、高速道路雪のため全線通行止め」

〇△□?! なんですと~??!!

慌てて現地情報をば、問い合わせしたわ!
(※問い合わせ先=現地在住島民=淡路島のゆう坊さん


  本来ならば、前もって連絡して
  「逢いませんこと?うふ❤」とご挨拶申し上げるべきところ
 
  ゆう坊家はトロ美ちゃん以外はモジモジの人見知りっこらしいし、
  当方も夫婦そろって人見知り中年ゆえ

  「ちゃんと準備してからおデート申し込むべし」←byえむお氏
  とのことで、今回はパスするつもりだったのだ!




駄菓子菓子、(←うふ❤使ってみたかった) 
しか~し!
現地情報GETには直接訊くしかない! 
『HELP ME ゆう坊さーん』


そんなわけで↑前日に現地の道路状況確認をしたの。
  台風の次は雪て・・・(>_<) 次回はナニが降るのであろう



そして、
旅行当日 当ブログへどなたかからの鍵コメ有り。

機械音痴のurumaruはえむお氏スマホからの管理画面への操作がわからず、
(わたしは未だガラガラケーだよ!)

「ゆう坊ちゃまコメしてくれたのかしら?urumaruメルアド教えるからコメントしなおして♪」
(↑きもっ
とややこしーい お願いをしていたのです ゆう坊さん、ご迷惑をおかけしました


そう。
こやつが↓こないな事に↓なっとる間に
淡路島14s
  暖房きいた部屋の中、鍋でさらに温まってるはずなのに!
  部屋着+たんぜん+ダウンジャケット+ネックウォーマーonのえむお氏



絵に描いたかのような「風邪引いて苦しむおっさん」が目の前に・・・
  文字どおり、うーんうーん唸ってます

その夫を見ながら
「ヤバいねー」 ←完璧ひとごと。
「もしや明日も泊まりか?」

淡路島15
  ひとりで鍋食べて、写真撮って、ゆう坊さんとメールして。。。忙しurumaruでした ぷ


「てっちり 食べて雑炊食べん奴ぁ、もぐりでっせー」
とか独りごと云いながら わたし完食いたしました うっぷー


てな訳で
ゆう坊さま、「おデート不可能のやんごとなき理由」とは
「えむお氏風邪によりダウンだったのでしたー(爆)
  (化粧品忘れたんちゃうわーーw)

  鳴門大橋行って来い事件がボディに効いたか、CG映像のように急速におじいちゃん化するえむお氏↓
淡路島25


その後、えむお菌がわたしにうつり、
「インフルエンザでurumaru苦しむ」 の巻に続くのじゃった。。。(その話はこちら
↑バチが当たった、ともいう(?)




~その他の不幸な出来事~

夕飯時=「THE体調不良MAX進行なう」タイムだったため、
3年とらふぐを食した記憶がおおよそ定かでない えむお氏。

翌日多少回復したため、
「魚食えんかったから、牛じゃ、牛ー」と勇んでやって来たというのに。。。

淡路島観光大使おススメの椚座牛が食べられるお店
(その際の豆ブログ記事はこちら☆
淡路島23s

定休日でもないのに休みやったわー! くっそー!

うち以外にもお客さんが来て「え~休み?!」と騒いでたので
よほどの確率での臨時休業か?

運悪いにもほどがありゅー(滝涙)



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



ゆう坊ちゃまにも会えんかったし、
渦の道にも行けんかったし、(←まさかの2度目)
椚座牛も食べれんかったし、

リベンジ項目てんこ盛りだから
また行きます!

待ってろよ、淡路島ーーー



そして ゆう坊さん、つぎはちゃんと事前にお伺いたてるんで
豆トロちゃんwithぴろしさまと 淡路でおデートよろしくね




☆☆☆ 追記 ☆☆☆


帰宅後すぐの夫が吐いた言葉。
「さあ、つぎどこ行こう♪」


はぁ~~~?!
アンタ忙しいから、とスケジュールみんな私に投げたよね?

んでもって、別の日には
うちの預金通帳見て
「え? マジでこんだけしかないの?」って問うたよね?よね??
  アレ買う、ココ行く、おまえは子どもか!!云うとおりににしてたら貯まるわけなかろうが


仕事がしんどいからって、現実逃避はいいかげんにしな!ぷんすか!









urumaruに同意してくれたあなた、ぽちっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村




↑↑↑↑↑↑↑↑

以上の諸事情をふまえた上で、前記事を見て戴きたい。。。

あちこちに今回の旅で「常備薬」として持参した風邪薬:ルルさまが登場しています

その時点で「?」とお気づきのそこのアナタ、サスペンスドラマの達人か?!パチパチ



そして・・・
2日目のえむお氏のコーディネートは部屋着用として持っていった
「〇ニクロのパーカー+暖パン」という・・・

見てくれなんて風邪の前には完敗なのだよ
ムートンブーツも大活躍で、助かったな えむお氏よ!




スポンサーサイト



2014.02.28 Fri l 旅行 l コメント (16) トラックバック (0) l top
今回のメインはね、
スイセンを見る + 3年とらふぐを食す でした

淡路島12
  3年とらふぐとは・・・
  通常2年で出荷するふぐを、3年間育てることで身も大きく
  引きしまった美味しいブランドふぐに育つのであ~る



お宿はわんこも泊まれるTHE昭和な旅館、「やぶ萬」 さん


おかみさんから
「当旅館のお料理はかなりなボリュームなのでおなかを空かしてお越しください」
とのメッセージを戴いてたので、
我が家にしてはランチを軽めに抑えていたのだよ

期待してます、やぶ萬さん

淡路島13

何年ぶりのふぐだろう・・・
新入社員時代に初めてご馳走になり、
感動のあまり毎年ねだった(!)という大好物

ヒレ酒もうまし

  「てっさ」はもっとあっても良くってよ、おかみさん

淡路島24




お宿をあとにして、あちこち寄り道しながら北上します



びっくりするほど汚いショーウィンドウに
おおよそ「見た目」を重要視しない店主の作る和菓子が並んだ「あさひ餅」さん。
淡路島16
ツルツルのお肌で歯抜けの、マンガみたいな店主が
おまけの試食を手渡しでくれますよ 

この店主、天然酵母パンを独学で商品化し、和菓子からパンからチーズケーキ等まで
幅広く、楽しそうにお商売してはります(笑)

以前 パンを予約した際に発した言葉が
「予約してもうてもな、失敗したらゴメンやで」
↑まさかの当たりorはずれシステム?

そして受け取りに行った際のコメントは
「最近 調子ええんよ ほっほっほっ(満面の笑み)」

うーけーるー!!!
おっちゃん、おもろすぎ。

あ、キャラに反して和菓子は繊細なやさしいお味ですから。





途中、通った道で偶然みつけた「かわばた味噌」さん
(ガイドブック情報をインプットしていた自分、ナイス

淡路島17
お味噌汁用とおかず味噌を購入。
なんでか家庭菜園でとれたての大根と里芋を戴きました

  この大根の甘かったこと!
   インフルで食欲のないときにおろし大根しらすで助かりました
   ありがとう! おばちゃん!!


 えむお氏が「(店内撮影)撮ってもいいですか?」と訊いたら
 「え~?わたし~?」とおちゃめな返事をしてくれたおばちゃんも居たそうです ←かわいい




ランチはわん連れ淡路島の聖地=「ラ・ウーベ」さんへ
淡路島18

平日だったので、しずかーにランチを堪能できました
チラチラ降る雪と薪ストーブが「セレブの冬」っぽくて優雅に癒されたわ♪



そして 最後はやっぱり「あわじ花さじき」へ
淡路島19

ここは極めつけに寒いのか、この旅で一番雪の残る地域でしたわ




この後、神戸の新開地で晩ごはんの「夫婦ぎょうざ」をGETし、
お土産渡しにurumaru実家に寄ったらば
淡路島20

おいぬさま達、この旅一番のハイテンション
 
ちっ!わざわざ遠出するよか おやつ祭りのじいちゃん&ばあちゃんの方が
良いらしいよ

あんた達のパラダイスはここにあったんだね



淡路島21



他にもいろいろあった淡路旅行。
その内容は番外編につづくのだ!





にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
応援ぽちーっと よろしくね♪






2014.02.27 Thu l 旅行 l コメント (12) トラックバック (0) l top
むふふふ

タイトルでおわかりであろう、今回のurumaru家の旅行先。

それは・・・淡路島 きゃっふー


旅行日の前日、大雪により
島内高速道路、まさかの「全線通行止め」というハプニングに見舞われましたが、
淡路島1
無事、島に渡れました。 ほっ



まずは、島の南端にある「灘黒岩水仙郷」に向かいます

そう、この時期ココは・・・
淡路島2
↑スイセンのまっさかりー
(ちなみに、昨年1月にも訪れたのであーるが、それはそれは寂しい咲き具合だったよ)


今回は前日の雪のせいか(?)
倒れてる花もいっぱいだったけど、たくさん咲いててギリセーフ
淡路島3

梅も咲いててきれいだねー

淡路島4s

晴れ間も出て暖かいし、良かった良かった♪
  ウルスのショボ目は置いといて


淡路島5s
  

こちらのスイセンは自然に生育する野生種で、海にせり立つ急こう配に
群生するロケーションがすんばらしい のですよ


淡路島22
  アルプスの少女ハイジ チックな写真が撮れたよ♪



ではでは、ランチの場所へ

淡路島6
  めっちゃ行列でしたわw ←かなり有名らしい

淡路観光大使=超有名ブログ「淡路島の豆坊」のゆう坊さんが紹介してた、
あわじ島バーガー


プレミアムバーガーが売り切れ(残念!)により、オニオンバーガーを2つオーダー。
あぅ、1個はビーフバーガーにしとくべきだった
鬼のように玉ねぎこんもりなハンバーガーでした




先を急ぐurumaru家。
理由はね、、、11月の四国旅で堪能できなかった「うずしお」を見るため!

淡路島7
  とりあえず、かきわり在ったら覗くよね、ゆう坊さん!


徳島側に渡ると、ガラス張りの橋からわんこと一緒に壮大なうずしおが眺められるらしい

さぁ、満潮の時間がせまるぞ、急げ急げーー
  目の前だけどいちいち高速に乗って、橋を渡って・・・


HPにも
「間違いやすいので“大鳴門橋架橋記念館エディ”でカーナビ設定しろ」
と注意書き。

だから、その通りにしたというのに!
淡路島8
ぎゃーーっ! 
さっき渡った橋の上をまた走ってるーー!!!



   なんで?!うちのカーナビ太、「出口に出ろ」って言わんかったよ?
   チッ!ポンコツめ


このときのわたしを車窓から撮影したら、
↓きっとこんな顔してたでしょうよ
淡路島9s
  甘辛家風に画にしてみますた

えむお氏と2人 (ムダだけど)全身で後ろに重心かけたわw

淡路島10s

・・・疲れた。
大変に疲れたよ・・・

ついでに鳴門大橋通行料¥1350X2
徳島滞在時間 約15分のお高い+空しい+くやしい+悲しい etc
いろんな感情を一度に味わった事件でした チーン



気落ちした心には、「糖分を補給」ってことで Gエルムへ直行
淡路島11
アイスのコーン貰って嬉しげに微笑むウルにちょっと癒されますた


予定がとち狂ってすることのなくなったurumaru家。
ちょっと早いけど、お宿に向かうことにしましたとさ



part2へ続きます!







☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★



「お気の毒~ ぷぷ」と思ってくれた方、
ぽちっと よろしく

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村








2014.02.25 Tue l 旅行 l コメント (8) トラックバック (0) l top
そうそう、
大切なことを言い忘れておりました!

インフルにかかったわたくしめに あたたかい御言葉、
ありがとうございました
おかげさまで、完治したようです

せっかく小さくなった胃も、もとどおりの大きさに戻りそうで^_^;
「痩せた」とほくそ笑んでいたのも、つかの間のぬかよろこびに終わりそうです



☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★





ウルちゃん、おん歳12才。


まだまだ元気といえど、、
迫りくる老犬ライフを考えながら過ごしています
(耳も遠くなってる気がするし)

TENBELL12.jpg


その中のひとつ=トリミング事情





ウルスが安心してトリミング作業を受けられるサロンは??

そのうちボケちゃったり、体が不自由になったときでもあずけられる??

TENBELL2s
  最初で最後の顔バリ。全然似合わねーー!!


超わがままな要望だけど。。。

 ①なによりウルスのペースで作業してくれる
 (途中であってもウルの様子をみて作業を止めてくれる)
 ②美容作業中 飼い主がそばで見ていられる
 ③自分ちのわんこのように愛情をもって作業してくれる

これらの要素すべてを
今までのトリマーさんに求めるのは無理難題を押し付けるようなものだし




漠然と考えていたとき、事件は起きました

母のお友だちの飼ってるプードルMちゃん(16才)を
久しぶりにトリミングに出したところ
突然動いて身体を切られ、流血騒ぎになったそう。。。
(久しぶりとはいえ、いつも行くサロンだったのに)
TENBELL3s

長時間で疲れたろうし、なにより嫌だったんだろうね




このMちゃんの事件はわたしの背中を押してくれました。

「元気なうちに新しいサロンに慣れさせる!」


そしてこの度、ウルスのトリミングを『DOGSALON TENBELL』にお願いすることにしたのです


TENBELL4
  速攻で居心地の良い場所をみつける天才=ウルス
  怖がりなんだか、ド厚かましいんだか・・・?


DOGSALON TENBELLのオーナー、カアチンさんはわん友さんのお友だち。


カアチンさんがトリマーの免許を取得される前からブログの大ファンで
(ファンになった要因のある日のブログ

カアチンの人柄に惚れぼれしていたわたしは
いつしか「老犬ウルスのトリミングはカアチンに・・・」と思うようになってたの

TENBELL5

正式なシャンプーの仕方も勉強になったし、
TENBELL8s

ドライヤーのかけ方、カットの仕方、穴が開くほど近くで見られて
トリマーさんサイドからしたら「うっとーしいわ!」って感じだったでしょうに

TENBELL7s

飼い主が近くにいて、チキンなウルスも少しは安心していたと思います
TENBELL6



ウルスのやわらかな長所が生かされて、
とっても かわゆく仕上げていただきました

gogoカアチンより9

gogoカアチンより10
  カアチンさん、ブログより写真拝借しました



しかも、トリミングしない方の犬は
我が家にいるかのように わちゃわちゃ暴れ、
おもちゃをぶん回し、
オカメインコのぱーちゃんを鳥かご越しに威嚇するという傍若無人ぶり

挙句、カアチンに向かって わん!わん!

TENBELL11


べるちゃん、てんちゃん、ぱーちゃんの平和なおうちを
一瞬にして居心地の悪いスペースにしてしまう恐ろしいパワーの持ち主=シオン坊主

・・・ほんとうにごめんなさいね・・・

次回からは、人目もはばからず本気の巻き舌モードで怒るから、同行許してね




ウルちんもきれいになったことだし、とある所へのおでかけ準備は整いました!

お次は旅行のお話だよー
(写真編集にお時間頂戴いたします)












TENBELL1
ちなみに、夢の「カアチンとのはじめまして」の出会いは
カアチン節炸裂してこちらで紹介されとります→(こちら☆







応援ぽちっと よろしくねんねん♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2014.02.21 Fri l うちわんこ l コメント (4) トラックバック (0) l top
祝日だった11日より

徐々に身体が「ひぃ~ひぃ~」いい始め

(その中を写真編集をがんばってみたものの)夕方とうとうダウン

諸事情1

「ちょっと熱あるかも」で測ったら出るも出たり なんと39.3℃


いやぁ びっくりした


昨晩urumaru母に支えられながら病院に行ったらA型インフルエンザでした


この歳になって婆さん世代の母に付き添ってもらうとは。。。
  ほんもののおばあちゃんの隣で、ヨレヨレのふらふらで歩くわたしも同世代の老婆に見えただろうよ

諸事情2
  いわくありと話題だった民古↑ 幻覚でもみるかと身構えたけど何も起こらずひと安心



てことで、体力回復までブログしばらくお休みします
(私信:某坊さーん ごめんねー)

みなさんもお気をつけあそばせ





☆☆☆ おまけ ☆☆☆


2日間母が看病に来てくれてるのですが、、、
ばあちゃんLOVEのシオンはべったり絡んで片時も離れません


母が帰ったとたん きゅんきゅん ぎゃんぎゃん 大鳴き


そのシオンを怒ってたら下がってた熱が復活したわ!







「かわいそう」と思ってくれた心やさしいそこのアナタ、ぽちっとよろしく
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2014.02.13 Thu l つぶやき l コメント (18) トラックバック (0) l top
urumaru地方にときどき出現する、

ナゾの生物。。。。






それは、、、

小ネタ4s


宇宙人?!

イカ???

それとも 妖怪?!






正解は・・・ラテン系ウザ男のシオンくん





ファインダー越しに見てて「ぶつかって来るんか?!」と、びっくりするわ!
(もっとアップのボケボケ写真も有り)

近付きすぎやろ、シィ!



☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★



応援よろしくお願いしまする

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村






2014.02.07 Fri l ショートショート l コメント (16) トラックバック (0) l top
暖かかった先週末の土曜日

いつもの場所(京都)へ行き、

京滋2

切らしてたコーヒー豆をGET
ウルシオの服を物色(試着)してたら、、、


抱っこされてる赤ちゃんを写真におさめる人を目撃

撮られてる側のご婦人がこっちを向きふと見やると。。。

 京滋1s

じぇじぇじぇ! にゃんこ様!!

わたし、このにゃんこ様の視線の先にしゃがんでるんだけど
微動だにせず じーーーっと見つめられてました  
激萌え

・・・ぬ、ぬいぐるみ?

しばしの時間だったけど癒されたわ~
  ちなみにご婦人とこのネコちゃん同じ顔でした! 猫も飼い主に似るんだ・・・(笑)




大急ぎでお買いものを済ませ、ランチに移動します



あちこちのブログで目にして「絶対行く」と誓っていたカフェ

京滋3

ビニールで囲われたテラス席がペットOKエリアです
(ストーブもあったので寒い日でも大丈夫だと思うよ)


いろんなメニューの中から
わたしは「からあげのせいろ蒸しセット」を
えむお氏はオムライスとさんざん迷って「松阪豚のせいろ蒸しセット」をチョイス。
  デザートは単品でオーダー

京滋4

ん~~~ やっぱ美味しかったぁ


  余談ですが・・・
  えむお氏、静物撮るのに「グラビア撮影か!」てほど、何枚も写真撮ります
  食・命のわたくしとしては「ごはんが冷める~~ 早よ食わんかい」と言いたいのを
  「まぁ、撮影してくれてるんだし」と我慢するのです
  でも、撮った写真をあとで見返して七割の確立でがっかり。。。
  ↑ナナメってたり、アングル悪しだったり、おなじ写真が何枚も
  「なんで?!あんなバシバシ撮っとったくせに(涙)」と思うのです


ランチにはムレスナティーがサーブされ、
店員さんがいちいちティーポット持ってどんどんやって来てくれるんで
わたし、がぶがぶ飲んじゃいました 5杯くらい戴いた


おなかいっぱい、ちゃぷちゃぷだわw ぷー満足
店長さんに「また来まーす」と言い残して、今日は先を急ぐのよ!



カフェ近くのバウムクーヘンで有名なお店に寄り道して

京滋5

ケーキとえむお氏のバレンタイン用チョコを買ったら
目的の場所へGO~





京滋6s

雪化粧の比良山系とびわ湖をバックに早咲きの菜の花が見られる公園


京滋7
  それにしても2匹の仏頂面・・・撮影時間長すぎて“無”の境地です
満開ではないが、一応咲いてました ほっ



シオンが来た冬にここを知り、我が家 毎年訪れてます

京滋13
  ウルス10歳2カ月 シオン7カ月
  シオン、去勢手術後2週間。ニューハーフ犬デビューのおでかけでした


京滋12
こうして比べると、去年の方が花いっぱいだね

花の写真ってお天気と咲き具合のタイミングを見計らうのがむずかしいわ


京滋14
ちなみに去年は↑こちらでランチしました
(地野菜たっぷりのバイキング。わんこNGなのであしからず)

いちごのフレッシュジュースが美味しかったな~
  今回は売ってなかったの




今年も産直おうみんちで野菜を買ったあとは、
菜の花畑の撮影でぶーたれ顔だったおいぬ様のためのお散歩タイム
京滋9


だーれも居ないので広場でフリーにしたら
年末でもないのに(←関係ないけど→)「行く犬 来る犬」が見れました

京滋8

まったく絡まず、視線も交わさず通り過ぎるウルス&シオン

京滋10

ここのところウルスの走りを見たことがなかったえむお氏、
小走りのばーちゃん犬の姿を目にして いたく喜んでおりました

(シオンは横で「オレ、いつも走ってんのに褒められたことない」と申しておりましたが)




おうみんちで買ったジュースと、
カフェでGETした「まっちん」さんのかりんとをつまみつつ、、、

京滋11

きれいな夕日を見ながらおうちに帰りましたとさ





「まだまだ寒い日が続くけど 確実に春は近付いてますよ、奥さん
ていう休日でした




☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆



ランキングに参加中
応援よろしくね♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村





2014.02.05 Wed l おでかけ l コメント (18) トラックバック (0) l top

今日は節分ですね



節分1s
  赤鬼ならぬ茶鬼のシオン
  プチ情報。シオンくん、きのうトリミングしました~♪


巻き寿司の「まるかぶり 」しましたか?


節分3


関西地方のこの風習、
全国区になったら「恵方巻き」なんてシャレたネーミングになっちゃって。。。


節分2s

「まるかぶり」の方がワイルド感たっぷりで
「気合い入れて食べなくちゃ」って心構えになるんだけどなー


なにはともあれ 福は内 鬼は外~

節分4
  ↑シオン生後7カ月ちょいの頃。
  実家父が「シオンに持って帰れ」とむりやり持たされた人間用のお面をつけてみたよ



明日からは暦の上では春るるる~♪


また寒くなるみたいだけど、
先週末 我が家は一足お先に春を見にお出かけして来ましたよー


その記事アップは・・・いつになるかな?(汗)







応援の「ぽち」よろしくお願いしまーす
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2014.02.03 Mon l うちわんこ l コメント (2) トラックバック (0) l top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。