fc2ブログ
ランチに近江牛が食べたくて
オープン前から待ちわびたのは・・・

ROCK BAY GARDEN(テラス席のみ わん連れOK)
ハス9
  久しぶりにがっつり「肉」を食らいました!(^^)!

シーズンにはいちご狩りもできるようですが、
わんこNGということで我が家には関係ないっすね (-_-メ)ざんねーん


つぎの目的地は醒ヶ井
バイカモ3

↓これが見たくてはるばる来たんだよー

 梅花藻(バイカモ)は清流に育つ多年草で
 梅の花に似た小さな白い花が水中で咲く様は涼を感じさせる

ばいかも1

養鱒場の花はしょぼくて小規模サイズで・・・
駐車場+入場料の高いお金払ったのに、ものの15分で退出したわ
  駐車する前に「梅花藻で有名なところはココ?」て訊いたのにー<(`^´)>
(うちの目的はマスじゃなかったからね)

バイカモ2

憧れてた風景はこっちでした!↓
ささ、移動しましょ


宿場町の中の梅花藻、関西ローカルニュースや新聞によく掲載されてます
バイカモ6s

バイカモ4
宿場町の古い町並みをぷらぷらしながら清流を楽しめます

バイカモ5

ね?目から涼しくなれそうな景色でしょ?
(実際はやっぱ暑かったけどなー)

バイカモ7

どこも画になるんでムダに何枚も撮りまくってました

バイカモ8

大阪・京都よりは気温は低いものの、わんこを歩かせるにはちょっときついカンジ。
暑い中おつきあい&モデルをつとめたウルスとシオン、thank you~

おかげでずっと行きたかった「蓮の群生」と「梅花藻」の対照的な滋賀の花を見れましたよ♪

以上、『がしのはな』 でした! 長々読んでくれてありがとう(^^♪




 追記 :京都で会った滋賀県人と話してたら
      「醒ヶ井まで?! 遠っ!」と驚かれたよ
 
      ドライバーのえむお氏(仮名)、運転お疲れーっす






スポンサーサイト



2013.08.24 Sat l おでかけ l コメント (5) トラックバック (0) l top