fc2ブログ
(前記事の続きです)

13ヶ月ぶりにお会いするブロ友さん。


20161112-7s.jpg



ことあるごとに合い言葉のように 「また会いましょう」 と話していた
かめっちさんご一家との偶然の再会に、


わたし かなーり興奮して、うわのそらだったようです。



なに話してたのか記憶が定かでない。



大好きなひとに話しかけられドギマギするJKか。
(いや、もの忘れがひどいだけ=老化)



かろうじて「写真に収めなくては」と夫からカメラを受け取り、
撮影嫌いな豆ちゃんを撮ります

何っ枚も撮ります(汗)

   20161112-8s.jpg


やっと撮れた1枚。笑ってるw



そうかと思ったらフシギ行動してました↓


20161112-12.jpg


いや、これシオンもするんです。


ただのスリスリじゃないですもんね。


中腰のときに気抜いてると後ろへ倒されるぐらいの体当たり。でしょ? ぶつかり稽古か

なんなんでしょうねー? だれか教えてほしいわ。笑







コテちゃんも撮りますよ


20161112-10s.jpg


わんこにもひとにもフレンドリーなはずのコテちゃんの表情が・・・

心なしか どよーん ん?どした?


   20161112-9s.jpg


て、シオンのせいか!(>_<) ヤメナサイ






赤煉瓦倉庫群をお散歩しましょう と移動しはじめて

20161112-13.jpg


ふと気づくと、あれあれ? ウルスがいない!


歩みののろいウルスは、例えその場を去ったとしても
見渡せば確認できる範囲にいるはずなのに????



ちょっと焦りはじめたころ、見つけました。


20161112-11s.jpg


おとーさん(かめっちさんの旦那さま)の腕にちんまり抱かれておりました(笑)

(「ついて来い」と男らしさを見せるおとーさんの左腕には、ウルスが隠れてます)


ウルスってば、その腕は飼い主じゃないことに気づいてるんでしょうか?


ウルちゃん、ボヤっとしすぎ。






もう一方のうちわんこは、こんなだし↓


20161112-15s.jpg
↑(泣)


どこで見つけたんだか、棒キレにご執心。


コテちゃん、ナゾよねー?
なにがそんなに楽しいのかフシギよねー? わたしもフシギでしかたない


20161112-14s.jpg


そして取り上げられると思ったら、おなじみの逆ギレ。


一連のコントのようなパターン。なんだこれ!

仕込みかと思うほど、ここのところブロ友さんの前で毎回披露してるんです。


恥ずかしいからやめてくれ。






こんなわちゃわちゃな画像ばかりじゃないですよ


ちゃんと集合写真も撮りました


20161112-16s.jpg


これ撮り終わって、かめっちさんとおしゃべりしていると

撮影風景を見ていたおじいさんがジャマなのに話しかけてきました。


爺:「これはトイプードルか?」 

かめっちさん:「そうです」

爺:「この犬高いんやろー?」

(この時点で)
黒urumaru心の声:「せっかくかめっちさんと話してるのに。じいさん、あっち行って」


20161112-23s.jpg



爺:「100万ぐらいするんやろ」

かめっちさん:「そうですね。それぐらいしますかね」 ←え?


爺:「わー! じゃあ2匹で200万かあ」

かめっちさん:「そうです。200万です」


爺:「すごいなぁ。金持ちやねんなぁ」

かめっちさん:「そうなんです。わたしたち金持ちなんです」




全肯定で軽くあしらう、かめっちさん。

やっぱおもろいお方です♥








20161112-22.jpg


↑この集合写真撮影するときの、
かめっちさんとおとーさんとのやり取りもブログそのもので思わず吹き出しましたw

確かに おとーさん何十回もコマンド出されてたわww
座ってないのにオヤツあげてたわwww







小声で「ウルスちゃーん、誕生日おめでとー」とおっしゃってくださった、かめっっちさん。

シニアウルスを驚かせないよう そっと やさしく撫でてくださいました。


20161112-17.jpg


これを眺めていて「ああ。そうか!」と思いました



『高齢のウルスを心から心配してくださっていること。』

『そして元気なウルスとの再会を本当に願ってくださっていたこと。』




それに気がついたこのとき、わたしは泣きそうになりました



再会してすぐに涙していたら、変なおばさんそのものなので我慢しましたけど(笑)







奇跡的な再会の時間も、もうおしまい。

またきっと会いましょう、と固く約束をしてお別れしました




20161112-18s.jpg


運命的でと~っても濃密な1時間でした(←怪しい表現)








後日。
かめっちさんより贈り物が届きました。


20161112-20.jpg

(やっぱりいちいち映りこむウルシオ←鉄板ネタコントか)



ご丁寧な手紙の冒頭には「愛しのurumaruさま」 ←笑


   20161112-21s.jpg


頂いたのは、ハンドケアグッズ。と、わんこ用おやつ。


貴女のために美しい手になりますね
(私信:かめっちさん、気持ち悪いですか?)


ありがとうございました♥







この運命の赤い糸で結ばれた奇跡の一日の、
かめっちさん目線のブログはこちらから→前編 後編

両サイドから読み比べてお楽しみください♪





   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





スポンサーサイト



2016.11.28 Mon l おともだち l コメント (8) トラックバック (0) l top
10月9日(日)

神戸のわんわんマルシェの開催日。

行くつもりだったのだけれど明け方(?)まで どえらい大雨で戦意喪失。

そんなローテンションであの戦いに挑む気になれず神戸行きは早々にやめました。



で、行き先を変更して

まずはランチ。


20161009-1.jpg


わが家だけだと、どうしても行動がノロイ・・・


20161009-2.jpg


でも相変わらずうまままーい♥

おなかがふくれたら、本来の目的地へ向かいます



場所は、枚方の五六市。

おともだちのくにょママさんが初出店していたのでひやかし応援しに来たのですが

到着したのは閉店1時間ほど前ってゆー(^_^;



20161009-3.jpg


お客さんのピークも終え、まったりしている所をお邪魔しました。



シオンのサイズがなかったので、ウルちゃんの分だけ購入

20161009-4.jpg


ここのところはふりふり女の子らしい洋服が多いウルスですが、
若い頃はちょっとボーイッシュなスタイルが定番でした。

なつかしい。


20161009-5.jpg


なんだか若返ったような気がしてうれしいな♪

toiroさんの服はシンプルで
着せやすくて、わんこも飼い主もストレスフリーだと思います


20161009-6.jpg


でもウルちゃんは常時はらまき装着で・・・
制作者サイドとしては、デザイン的にいかがなものか?笑



こんなかわいいtoiroわんこ服がほしいアナタ、今週末五六市で出会えます。

13(日)は、枚方にGO!ですよ~

(詳細はこちらから)






toiro服の紹介したついでに、くにょママさんたちと遊んだお話を。


20161009-7.jpg
(メンバーは左から :ウールくん、くにょちゃん、tirolくん)

6月の話(!)

ランチしながらしゃべって大笑いして、


20161009-8.jpg


わん’sはランで遊んで、それを愛でながら大笑いして、


20161009-9.jpg


しゃべったらお腹すいたね、とおやつ食べて
いきなり始まる集合写真撮影(笑)


わんsの仏頂面は、たのしく遊んで疲れた結果だと思う。 うん、きっとそう!


飼い主の表情はこの仏頂面と正反対で満面笑顔だから。



20161009-10.jpg


カフェのあとは公園に移動してあじさいを見に行きました♪

ちょうど見頃できれいだったなー


20161009-11.jpg


ウールくんの写真でおわかりの通り、すっかり日が暮れるまで遊んで
まあよくしゃべり、笑った一日でしたよwww




20161108-1s.jpg


ちなみにこのメンバー
きのうも集まって遊んでました。


このお話はまたいつか。






   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





2016.11.09 Wed l おともだち l コメント (8) トラックバック (0) l top
まだ5月の話です



「あした、うららの食堂さんに行きます」という報告を受け、

「あしたは休みで用事もないから行く行く~」と勝手に決め、

「じゃあ、急でも来てくれそうなおともだちも誘っちゃえ」とお声掛けして集合しました

(↑概要)




5月20日(金)

     20160520-1s.jpg


ウルちゃんのひどい顔は置いといて、お天気もいいし気分上がる~~♪


前日の、とんとん拍子なやりとりのお相手↓


20160520-2.jpg


「あした行きます」の発信者が、MILKさん。(ミルクちゃん、あずきちゃん、ショコラちゃんの美人三姉妹)

うららさんでのおデート決定直後にお誘いしたのが、naoさん。(もっぷちゃんと、ぶらしくん姉弟)

打ち合わせも何もしてないのに、
MILKちゃんサイドからも naoさんにおデート申し込んでいたそうで、笑っちゃいました。

考える事はおんなじだねー




ひとまず、飼い主の腹ごしらえ。


20160520-3.jpg


わん’sの抗議の目を受けながら、おいしく完食致しました♡






そしてドッグランへ。


20160520-4.jpg


貸し切り状態で、ラン大好物組は楽しそう



その間にわたくしは簡単に捕まえられるコを拉致る!

まずは、ぶらしくん。


20160520-5s.jpg


ほうら、簡単にGETでけた(笑)

しかもヘソ天。 なんてラブリー♡♡



お次はbag大好きショコラちゃん。

   20160520-6s.jpg

まさかbagを持っているのがママじゃないなんて気が付いてないのかもw

あ~ちんまりしすぎてかばんの中にわんこが居るなんて思えない

あばれる君と交換したい。うちのバッグに入れちゃえばバレないんじゃ。。?
と心底思いましたよw




で、ぬいぐるみのように無反応だったぶらしくん。

へそ天にしても不動だったので
「イケルんじゃね?」と、ウルスとぴったりくっつけてみました


20160520-7s.jpg


やーーーーーーん! きゅんきゅんきゅーーーーん♡♡♡

なにこの子たちーー! かわいすぎるんですけどっ!



けっこうな時間このポーズでじっとしてくれてました。


夫に「撮って!」と催促して撮影してもらった写真


20160520-8s.jpg


Wへそ天の臨場感が感じられん。。。。(-_-;)

残念無念だったので、naoさんからお写真拝借しました
(naoさん、何度もありがとう&すみまめーん)



かわいすぎるので、も1回

   20160520-9.jpg


初対面ではないものの、絡みはほぼ初なのに
ここまでぴったりくっついても平気だなんて!!!

この組み合わせ、 相性いいのかもね♪



20160520-10s.jpg


最後に集合写真を撮って、さあ次の目的地へ移動します




(つづく!)





   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





2016.09.04 Sun l おともだち l コメント (2) トラックバック (0) l top
花のじゅうたんで待ち合わせしたお相手は、



20160422-17s.jpg


来た来たw

白・濃茶と、、、、灰色の3色のかわいこちゃん♡♡♡




飼い主さんは、

一、サーカスの猛獣使いもビックリな、伸縮リードを自在に扱う名人で
二、縫い物・編み物から日曜大工までこなす神の手をもち
三、アスリートなわんこをもバテさせる驚異の体力をお持ちの


・・・・・・MILKさーん♡


20160422-18.jpg


と、白濃茶灰色の美人3姉妹♡




MILK家の姉妹ちゃんは容姿だけでなく、
しつけも行き届いてるんですよー


20160422-19s.jpg


今回お話してて心底驚いたのがね、
なんとこの3姉妹ちゃんのトイレトレーニングしたことないですってよー 奥さん!(驚驚)


MILK家にお迎えしたときから完璧だった、
長女のミルクちゃんが妹たちをしつけてくれたんだって。(マジか!)


うちなんて、未だに失敗してるおバカがいるっていうのに!!!(←坊主の方ね)



     20160422-20s.jpg


ミルクちゃん、一週間ぐらいレンタルできませんかね?
 (餌で釣る作戦実行中)




このあとMILKちゃんおすすめの古民家の茶屋に移動して、


20160422-21s.jpg


ロケーションを楽しみつつおしゃべりに興じます。



20160422-22.jpg



かわいいわんこを眺めながら、わらびもちセットをいただきました♪


この茶屋、夕方遅いというのにまだお客さんがやって来てました。
MILKちゃん情報によれば、お蕎麦が人気なんだとか。

機会があればお蕎麦も食べてみたいなー♪と企んでおります。






思い付きで決めた今回のおでかけ。


移動する車の中で
「今からそっちに行きまーーす!」と連絡したのにもかかわらず、
仕事を早びけして駆けつけてくださったMILKさん。



20160422-23.jpg


どうもありがとうございました!




20160422-24.jpg



おかげさまでとーっても楽しい1日でした♪




20160422-25s.jpg




しかし、待ち合わせの2時間前に連絡するって。。。。



おデートというより、奇襲攻撃に近いよね(ごめん!)







   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    




2016.06.21 Tue l おともだち l コメント (4) トラックバック (0) l top
今さらながらネタがまだまだあるので、ブチ込んでいきますよ!


1月11日(日)


もう恒例行事となった、いつメンとの新年会。(@アルパカ邸)

昨年はまさかのインフル感染で不参加だったわが家。


今年は2年分楽しむぞーーー!


20160110-1.jpg



おいしいお肉の匂いに、
「貰える」と学習済みのわんこ達はベスポジでスタンバイしてます


20160110-2.jpg


てぃちゃんとチロルくん、皆勤賞。(笑)




学習能力のない食いしん坊は、ただ徘徊してました↓


20160110-3s.jpg


おい、勝手によそさまのかばんを漁るんじゃない。おさとがしれるわ



     20160110-4s.jpg


今回はわんこケーキはなかったのだけど、
いつか自分のくちに入ると思っているウルちゃん。

それは人間用のケーキだよ!


食いしん坊姐さんてば、いつもの数倍は起きてました





そして、恒例になったアレ↓


  20160110-5.jpg


何回やっても大盛り上がり♪


このあと、ジジぬきトランプでまた大笑いして、
存分に楽しい新年会でしたー



     20160110-6s.jpg

スゴロクとトランプの景品と、ゼロ子さんの帰省みやげも戴きました。
ありがとう~



新年会中、
よそのパパ&ママにちょっかいを出し、
飼い主のもとに寄りつかなかったシオンの写真が1枚もないわ。


     20160110-7s.jpg


なので別日撮影のかわいい写真を載せておこう。


ちなみにこの坊主、
アルパカ家でテレビ台の後ろに入り込み、よそのお宅チェックに余念がありませんでした(-_-;)


わたしだったら、こんな子 自分ちに来てほしないわ~ 小姑か!








   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    





2016.02.12 Fri l おともだち l コメント (4) トラックバック (0) l top
今年も残すところ あと半月だというのに
全然消化できてないネタが満載・・・

各位方面、とうのむかしにこの話は終わってますが気にせず投稿いたします




11月8日(日)

うららの食堂さんで『 自称:ひとみしり 』を豪語する面々と待ち合わせです。


ひとみしラーその①

20151108-1.jpg

シオン、いつメンのhiroさんの顔を見るや大興奮。

わたし、うっすい目でこれ見てました。 いいかげんにせーよ



ギャラリー席の人&わんこは「ぽかーん」「あんぐり」

20151108-2s.jpg

虫並みのジタバタに同類のいぬって認識してないかも。

20151108-3s.jpg

ご指摘ごっもとも。すんません(汗)

ご一緒してくれたのは、3回目の"こにゃにゃちは"の
なおみんさん&ウールくん
(自称ひとみしラーその②)



と、
     20151108-4s.jpg

2度目ましての、くにょママさんとくにょちゃん。
(おなじく自称、、、以下略その③)


前回はここ うららの食堂さんで偶然バッタリお会いしました()が、
本日はちゃんと約束して集合しましたよ




前回のバッタリを知るや
ブログ読者であるhiroさんの「会~わ~せ~ろ~」の圧を感じたので(笑)、お誘いしました

20151108-5s.jpg

さすがいつメンのtirolくん
祭りだワッショイの乱れうちシオンなんかに動じません。



20151108-6.jpg

日替わり定食をいただいて、しばし歓談。

いやぁ、わたしとえむお氏も含んで
全員ひとみしりだというのに、盛り上がるトーク

わんこが居ればダイジョーブですね。

ブログ通りの、男前な語り口に大笑いして いと楽し♪






飼い主が楽しんだ後は2階のドッグランへ移動して さあ、遊べー!

20151108-7.jpg

先客も引くぐらい、シオンとウールくんおおはしゃぎ。
前回のボール投げで、この遊びが楽しいと知ったウールくん。

本日も持ち前の要領よしおを発揮して、ボールget率高しでした



そうこうしてると くにょちゃんが何か言ってます

20151108-8s.jpg

この顔は・・・捕れなくて怒ってる?

なのでくにょちゃん目がけて投げてあげてるのに、

     20151108-9.jpg

なんか残念(笑)
こういうちょっとどん臭い子、好っきやわー (失礼)


だって、こんな笑いを提供してくれるんやもん♪

     20151108-10.jpg

横山やすしを彷彿させるオーバーリアクション(←若者は検索してね)

この状態でオロオロしてる愛娘を助けるどころか
自力で飼い主の元へやってくるよう試練を与えるくにょママさん。
けっこうなS体質ですね(笑)





そして宴も終わろうかというころに眠れる獅子姐さんの登場

20151108-11s.jpg

バッグから出てきたウルスに驚いたのか、その場に居合わせたわんこさんが

20151108-12.jpg

ずっとウルスにロックオンでした。
そんなに魅力的な匂いでしたか? もしかして熟女好き?笑



ひととおりランをてけてけ1周したら、

20151108-13.jpg

勝手に車庫入れしてはりました。
これにてウル活 終了のようです



20151108-14s.jpg

おやつで釣ったら近すぎて撮れない図↑



最後に全員ならんで集合写真

20151108-15s.jpg

だれの目線もいただけてない、という・・・




外はあいにくの天候でしたが、
いっぱい笑ってひじょーに楽しい一日でした

20151108-16.jpg

遊んでくれて、ありがとうございました




2年前のシオンバナー↓クリスマスバージョン


にほんブログ村

アフロヘアが新鮮なシオンにぽちっとヨロシクお願いします



   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



    


2015.12.16 Wed l おともだち l コメント (8) トラックバック (0) l top
前記事から日が開いてしまいました。
毎日おいで下さった方もいて、ありがとうございました。。。

わたし、人生2度目の“感染性胃腸炎”にかかってしまってダウンしておりました

前回よりも軽く済んだし、もうすでに復活しております。
ちなみにわたし以外の家族はウルシオ含めてみんなピンピンしています

きのうのニュースでも流行ってると言ってましたので、
みなさまもお気をつけくださいね


  □□□□□□□□□□□□□□□□□


さてさて、気を取り直しましてウルソニ本編の最終回です。



解散の時刻も近付いて、
集合写真を撮っていないことに はたと気が付きました。

urusoni41_s.jpg

ことごとくツメがあまい。。。
先にお帰りの方々、すんません
次回はお昼ごはん後にでも撮影しないとね。。。



なんの用意もしてないウルソニでしたが、
それなりに忙しかったようであまり記憶がありません。
愛犬たちはほぼ放置(←おい!)


会場準備が整うまでは、この状態↓

urusoni37_s.jpg

広場に来た途端100本ノックが始まると思っている野球少年シオン。
荷物を載せた重ーいカートが動きだしそうな勢いです。
馬車馬か!



そして、テント設営のために働くえむお氏の邪魔をする坊主

トンカチを奪おうと飛びかかってます。

urusoni36.jpg

いっそ脚にでも当てれば危ないと学習するんでないか?とか思うSな飼い主(=わたし)



ゲストが来られてからは、存分に遊んで頂いたようでして・・・

全員が自分に注目してくれていることに気が付き、
手当たり次第にだれかのオモチャを盗んでは、
投げてくれそうな人の足元にポトっと落とし「なげて!」

だれが名付けたか、ひとり勝手に「ハンカチ落とし」で延々遊んでたそうな。


みんなの注目を感じてテンションあげあげ。
空気は読めないくせに、そんなことには敏感なのがフシギやわ。


urusoni38_s.jpg


朝から夕方まで、ずーっとこのハイテンションで動きっぱなし。
コメント上で「うちの子もボール遊び大好きなんです」とおっしゃる方もいましたが、
誰も寄せ付けないアスリートシオン。
オ~ホホホ!宅の坊がひとり勝ちでしたのよ~(て、うれしくないケド)

(シオンへの挑戦者、求む



なのにシオン大好きMILKちゃんからは逃げまくり。(↑上記画像)

MILKちゃんの思いが強すぎて、ラブオーラ出まくりだったのが怖かったのか?
せっかく遊んでくれる、って言ってくれてるのに失礼なやつでごめんね MILKちゃん
 (でもふたりの追いかけっこは、めっちゃおもしろかった!)
慣れれば大丈夫だと思うんで、どうぞ存分に遊んでやってくださいね

(てか、このシオンに対抗できるのはMILKちゃん以外におりません 笑)





ふだんはbag in のウルスなのに、
この日はひとりでてけてけお散歩に出かける姿もしばしば見られました。

そんなときはギャラリーから歓声とカメラのシャッター音(笑)

urusoni35.jpg

みんなの優しい視線に元気とパワーを頂いたようです。




友だちがひとりもいなかったウルスの元にシオンという同居犬が来て、

今ではこんなにたくさんのわんこ友だちができ、
10月に14回目の誕生日を迎えたウルス。

『長寿のお祝いと感謝を込めて、おともだちわんこと過ごしたい』

これがウルソニ開催の理由でした。


urusoni42_s.jpg


秋晴れの青空の公園で、わんこを囲んでみんなが笑顔
ウルスとシオンもうれしそうに笑ってる、、、
こんなステキなシチュエーションにウルシオだけでなく
わたしとえむお氏も幸せとパワーを頂きました


urusoni43_s.jpg

みなさま、どうもありがとうございました。

また開催できるかどうかわかりませんが、
そのときはウルシオにまた会いに来てくださいね



次回はウルソニで頂いたもののご紹介で-す


  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



2015.11.26 Thu l おともだち l コメント (8) トラックバック (0) l top
ウルソニのつづきです




足の骨折でひと夏を病院で暮らした、アルパカのままさん。

楽しみにしていた軽井沢旅行もドクターストップ。
当初ウルソニもNGだったのですが、意地と信念でやって来られました。

urusoni24_s.jpg

いつもはママにべったりのティアラちゃんが珍しくあちこちひとりで遊びに行ってたのは
久しぶりの外出がうれしかったんかなー?




urusoni25_s.jpg


わたしを見てうれしそうに寄って来てくれたゼロ子さん家のCOCOちゃん&JEANくん。
いやーん懐いてくれてて、おばちゃんおねえちゃんもうれしい♪
(COCOちゃん、呼び方間違ってるよ 笑)




全わんこの顔写真だけでも撮らねば、と2台のカメラで挑んだのに
ピンボケだったり、撮ってなかったり。

なので1枚も写ってない、いつメン御免なさい。
(上記お二方のみで、まろんちゃん一家とtirolくんの写真がなかったよ~



ついでに言うと、携帯電話も家に忘れてたの

「これ絶対に大事~」と思ってたのに、なぜ忘れるのかナゾだわ。

うちに帰って着歴見たら鬼のようないつメンからの電話・・・・
毎度毎度すみませんです

(通話専用のガラケーを置き忘れ。
 転送されるスマホは持参してましたが、なんせテンパリーナ・ジョリーだったわたし。
 着信音にまったく気が付かず)





テンパリながらも収めた写真たちを見てやってください。

     urusoni31_s.jpg

↑笑顔のQ太郎くん。

と、

     urusoni28_s.jpg

↑わたしを警戒中(?)の豆蔵くん。

ふたりとも写真嫌いでカメラ目線の写真がなかなか撮れないんだって。
この2枚だけでも撮影成功できて、ガッツポーズしたわ


ウルソニ記事では
わりときれいめに撮れたと思う写真は無修正で掲載したので、
どうぞご自由にお持ち帰りくださいね♪




自由に試乗して記念撮影してもらおうと持参した、
ピンク(=「ころんころん日記」の煮子さんからの頂きもの)だったけど、
説明するタイミングを逸して隅っこに放置してたら、

     urusoni13_s.jpg


MILKちゃんが気が付いて長女ちゃんを乗っけてくれました。気付いてくれてありがとう

さすがミルクちゃん、お見事な初乗り。
高貴な座姿に、ピンクが英国王室の玉座に見えてきたわ
(はたまた『ミルク・ぺ神様』だー! あはは)







それぞれ自由に遊んで、


urusoni34_s.jpg

飼い主同士おしゃべりして、



     urusoni33_s.jpg

よそわんこの観察して。

同じトイプードルだけど色も性格もそれぞれで、
見てるだけで とても楽しいしおもしろかった!


urusoni40_s.jpg

29わんこのパラダイス



urusoni50_s.jpg

飼い主が帰るそぶりを見せると、途端に膝に乗っかる姿も微笑ましかったりね(笑)




集合時間も解散も、
自由な「ウルソニ」なので、それぞれがポツポツ帰るのを見送るのは
ちょっとセンチメンタルでございました。。。

urusoni49.jpg


それぞれの背中を見ながら
「ありがとう」「またね」と心の中でつぶやいてたurumaruです




次回ウルソニ最終回。
つづきをまた見に来てね!



  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



2015.11.21 Sat l おともだち l コメント (11) トラックバック (0) l top
サマーソニックならぬ、ウルスソニック。
略して『 ウルソニ 』の続きです



9月のわんわんマルシェは都合つかずに来れなかったポムママさん。
今回はかおたんさんといっしょに、ばびゅーんと飛んで来てくれました。

urusoni23_s.jpg
 ポム氏、ごめーん。これ1枚しか撮れてなかったよ。。。

ポムくん大勢のわんこに緊張してたんかな?
ママにべったりで離れんかった?
うちのカメラにほとんど写ってなかったわ。

IGの方ではポムママがみんなのきれいな写真を撮ってくれたのに、ごめんね。
urumaruの腕と頭では全員の美しい撮影はムリだった・・・


ポムママちゃん、次回はカメラ撮影の秘訣なんぞお聞きしたいッス。






ウルソニ会場に到着するなり

urusoni15_s.jpg

↑こんな特技を披露して、
ギャラリーの心をわしづかみにしているのはかおたんさん家のモモちゃん

ちっこいくせにいきなりの腹みせて、どんだけ人懐こいねん
小悪魔にもほどがあるわっ(笑)



長女のモカちゃんは

urusoni16.jpg

歩くのを拒否してこんなことになってるし↑
なんかこの2ぴきのギャップ。うちと似ているような・・・


わんマルでは置き物になってて分からんかったけど
モカちゃんもわん見知りするのかなー?


     urusoni17_s.jpg

ひとに抱っこされるのは平気なようで、
ルフィまの膝で二段重ねの わんこお重になってたよ
かわゆいねー


置き物モカちゃんは、このあとはぺろまさん家の娘ちゃんに抱っこされて
まったりしてはりました。

愛おしそうにナデナデするぺろま娘ちゃん↓

urusoni19_s.jpg

と、ぺろまの足元にべったりのぺろちゃん。
ぺろちゃんもママから離れんかったね。

urusoni18_s.jpg

でもウル姐さんには興味あった?(笑)



このとき 談笑しながらぺろちゃんを自分のスカートに車庫入れさせるぺろまを目撃。
手慣れた動作はいつものことなのかにゃ?^m^
ぺろちゃんの安全地帯?

urusoni20_s.jpg


ぺろ娘(←省略しすぎ)ちゃんと、ぺろちゃんの洋服、おソロでしょ♪

娘ちゃんの洋服に合わせて
ウルソニのためにママが作ったんだってー!

ここにもハンドメイドの達人がいたわ。
(この日集まった中で裁縫できるひとが、いっぱい居たんだよ)


     urusoni21_s.jpg

で、娘ちゃん。 ずーーーっとモカちゃんを撫でてる。
しかも愛おしそうに



帰宅後 娘ちゃんはパパに、

「一日どれだけ楽しかったか、
ぺろちゃんもたくさんのわんちゃんに囲まれてどれだけ楽しそうだったか
自分もたくさんのわんこに囲まれてどれだけ幸せだったのか」

を必死に話していたそうです。(IGより抜粋)

キュンキュン、キューン

おばちゃんも幸せ。娘ちゃんステキなエピソードをありがとう



なんにもないただの公園に集合するウルソニでしたが、
こんな光景も見られて、ほのぼの♪

     urusoni22_s.jpg

おとなも、こどもも、わんこも楽しめたかな


urusoni30_s.jpg


運転手要因で参加されたと思われる、旦那衆のおひとり=トウチンさんも
楽しまれたのでしょうか?

笑顔のてんちゃんの隣に写るビションフリーゼのことちゃん。
ビションの友だちがいないので比較できないのですが、
ことちゃんこの大きさで5か月のパピーです



urusoni32_s.jpg


大きさに騙されてパピーだということを忘れそうになりますね。

カアチンはしつけ(トイレトレーニング)に頭を痛めてる節がありますが、
べるてんちゃんと並んでオスワリできるし、
カアチンのコマンドでマテするし。

ことちゃん素晴らしく聞きわけの良いわんこだと思います!


あまりのハイテンション&疲れ知らずの怖いもの知らずパワーに
先をおもんばかって目の前が真っ暗になった、
衝撃のシオン散歩デビューを思えば未来は明るい


urusoni51.jpg
 (TENBELLさんよりお写真拝借)


そうそう。
この日集まった29わんこ中
カアチンさんの手に寄るトリミング犬は看板犬含めて8匹いました


ウルソニ前 参加者各位がきれいになっていて、
TENBELLサロンのお客様わんこ画像を
いつもよりも楽しんで見ていたurumaruです






(次回につづく)



  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



2015.11.19 Thu l おともだち l コメント (8) トラックバック (0) l top
ウルソニ第二段の本題に入る前に。

主催者カメラ2台持ちで挑んだにもかかわらず、
かなり舞い上がっていたようで
全員の写真を収めきれてませんでした。あいとぅみまてーん


「うちの子の写真ないじゃーん」て方、大変申し訳ありません。
ツメの甘いurumaru&ザル男のえむおゆえ、お許しくださいませ。

よそさまのblog、IGでお楽しみください(←おい)


 ーー※※※ーー※※※ーー※※※ーー※※※ーー



今回集まった29わんこの中で、
最も感心したのは『3色プードルとの暮らし』のMILKちゃん家の3わんこ。

urusoni9.jpg
 長女ミルクちゃんの美しいカット←コンチネンタルサドルクリップ だったっけ?


↑左上画像は、、、

車に戻った飼い主を待つ長女ミルクちゃん&次女あずきちゃん(=リードを木にくくりつけられてま)
不安そうなお姉さま達の下に三女ショコラちゃんがぴょこぴょこ飛び跳ねて行った写真です。

末っ子ショコたん、どうも助けに行ったみたいなんです!


ふだん仲良くはないと言う3姉妹ですが、
いざとなったら駆け寄っていく姿は、多頭飼いならではの微笑ましい光景です。

・・・多頭飼いっていいなぁ  うらやましいなぁ (←は?)


いや、うちのウルシオは寄り添うとか、励まし合うとか
そんな感動的な姿はまったくありませんからね



urusoni10.jpg


そして、何度も席をはずすMILKちゃんをビシッと待つ姉妹↑
後ろ姿が健気で。。。偉いなぁ

遊びの時間は犬らしく走り回り、
飼い主のコマンドは忠実に守って、微動だにせずビシっとマテできるなんて
ホント素晴らしい


urusoni11_s.jpg
 マテするかしこ組の隣にわちゃわちゃをねじ込み、勝手な集合写真撮影を始めた図。
  迷惑にもほどがある



「なんでこんなにマテできるの?」とMILKちゃんに訊ねたら
「(リーダーである)長女にお願いするんです」
「彼女が理解してくれれば他の2匹も言うことをききますから」と。

「urumaruさんも、お願いしてみてください」ってアドバイスを頂きましたが


わたし、散々言ってるんですけどー! ひとつも聞きゃしねえ

いぬの出来が違うのか。
飼い主のレベルの差か。
はたまたわん’sと飼い主の信頼関係の深さの差か。


urusoni12.jpg
 シオンLOVEなMILKちゃんなのに、なぜかシオンは逃げまくり。
 愛想ナシでごめんねー



上の写真に写る、白いロングリードはMILKちゃん作。
この日のためになんちゃらテープだかリボンだかで作ったんだって。

んでもって、ひとりで3わん連れて大量の荷物なのに
その手には伸縮リード3個持ちで長さを調節できるMILKちゃんは、
人間だと思えません!!!



かわいい笑顔の三女ショコラちゃん↓

urusoni14_s.jpg

末っ子ならではの自由奔放、天真爛漫さがツボにはまって
初対面から大ファンになってしまったのですが、

その性格、行動があさピちゃん家のばんちゃんに似てるなぁ
って会ったときに思ったんです。

urusoni46_s.jpg

今回 実際に会ってみて、
飼い主さん的にはどうだったんだろう?





自由奔放といえば、こちらも負けてませんよ↓

     urusoni26_s.jpg

『トゥギャザーしようぜ!』のルフィまさん家のルフィくん。

お散歩のたんびにお宝をGETしてはお持ち帰りになるルーぽんですが、
今回は松ぼっくりにご執心。

そしてそのよだれたっぷりのお宝を、ママにぐいぐいなすりつけて来るんです!

ルフィまは「も~汚い。やめて~やぁ」と口では言いますが、
言葉とは裏腹にうれしそう。(笑)
いっつもそうやって会話してるんでしょうね


urusoni27.jpg

わたしの前に来たと思ったら、ポトっとおもちゃを落として「投げて。」

その顔は、断られるなんて1ミリも思ってないやろ。
(毎日たっぷり愛情受けて育ってる証拠だと思います)


てか、その行動
うちのシオ坊とおんなじで笑える。
やっぱあんた達同じタイプやわ。






ブログのエピソードから
「ラテン系な行動がシオン似だな」、と思っていたのが
かめっちさん家のコテツくん。

かめっちさんによると、お散歩中会う子全員にグイグイ嗅ぎにいくので
ご近所わんこさんから嫌われているんだとか。
(フレンドリーなだけよね?コテちゃん)

urusoni47.jpg

今回はじっくり絡めず、
「シオンほどラテン男っぽくないのでは?」という感想なのですが。。。
次回はコテちゃんに注目して観察したいと思います



実は、
シオンは、いつメンのまろんちゃん家の3わんから嫌われています

似たタイプの ルフィくん&コテちゃんは怒られませんでしたか?


     urusoni48_s.jpg
      画像は軽井沢旅行のときのものです

特にももちゃんは、
飼い主が「はじめて見た」というほどの鬼の形相でババ怒り(爆)


まろん家のガウリの洗礼を受けるのは、
まろんパパ&ママにわちゃわちゃが過ぎる、シオン坊主だけかなー?




つーか、
「シオン似」と言われて喜ぶひとがいるのだろうか(汗)





ウルソニ話はまだまだ続く。




  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





当ブログでは、ウルスの親戚さんを探しています

お宅の愛犬さんの血統書に以下の登録名がありませんか?

 BROCCOLI OF PLUM EDEN JP(ウルスの血統書登録名)
 ANGE OF OURS LA FAMILLE JP(第1子の登録名)
 MIGNON OF OURS LA FAMILLE JP(第2子の登録名)
 
 BANANA OF PLUM EDEN JP(ウルスの母犬の登録名)
 CHALLENGER OF YEA JIUN FC1(ウルスの父犬の登録名)


どうかみなさまのご協力をよろしくお願いします


   にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

☆ ランキングに参加中 ☆

いつも応援ありがとう



2015.11.17 Tue l おともだち l コメント (12) トラックバック (0) l top